坂本龍馬の系譜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
坂本龍馬 > 坂本龍馬の系譜

坂本龍馬の系譜(さかもとりょうまのけいふ)について。

坂本家の家系[編集]

組み合わせ桝に桔梗

龍馬自身は紀姓紀貫之の子孫と称したという。墓石にも「坂本龍馬 紀直柔」と名が彫られている。坂本家が主君に差し出した『先祖書指出控』には、「先祖、坂本太郎五郎、生国山城国、郡村未だ詳らかならず、仕声弓戦之難を避け、長岡郡才谷村に来住す。但し年歴、妻之里、且つ病死之年月等未詳」とある。天正16年(1588年)の才谷村の検地で村の3番目の百姓として登録されているにすぎず、3代目太郎左衛門までは公認の名字を持たない百姓身分と考えられる。2代目彦三郎、3代目太郎左衛門まで才谷村で農業を営んだ。4代目守之、5代目正禎の頃に豪農としての頭角を現し、才谷村の字の一つである「大浜」を家名として名乗り始める。

寛文6年(1666年)、3代目太郎左衛門の次男・八兵衛は高知城下にて質屋を開業し(屋号は才谷屋)、酒屋、呉服などを扱う豪商となる。享保15年(1730年)ごろ本町筋の年寄役となり、藩主に拝謁を許されるにいたった。明和7年(1770年)、6代目直益は郷士の株を買い、長男・直海を郷士坂本家の初代とし分家させ、名字帯刀、すなわち公認の名字を名乗り、身分表象として刀を2本差せる身分にたどりついた。次男・直清には商家才谷屋を継がせている。郷士坂本家3代目・直足は白札郷士(上士)・山本信固(覚右衛門)の次男として生まれ、坂本家へ養子として入った。直足の次男が直柔(坂本龍馬)である。妻はお龍(楢崎龍)、また、千葉さな子は婚約者だったと言われる。龍馬には子がいなかったため、甥(姉・千鶴の長男)のが家督を継いだ。

郷士坂本家は5代目当主の直寛(姉・千鶴の次男で龍馬の甥)のときの明治30年(1897年)に一族を挙げて北海道に移住した(土佐訣別)ため、現在は高知には郷士坂本家の人々はいない。直寛は、武市半平太の後に武市家を継承した武市安哉らとともに、キリスト教精神に基づく活動や自由民権運動を行っており、この考えによる理想のまちづくりを夢見て、新天地である北海道に移住した。北海道開拓は生前の龍馬の夢でもあった。

小説では、坂本家は明智光秀の娘婿・明智秀満の末裔[1] とし、坂本姓の由来は明智家所領であった坂本(現・滋賀県大津市坂本)に由来するとの話もあるが、坂本の地名は全国に多数ある。このようなことからも、後世の創作だろうとする声も強い[2]

坂本家の家紋は「組み合わせ桝に桔梗」。

2010年1月15日、横須賀市の信楽寺にて、龍馬死後143年ぶりにお龍との合同慰霊祭が催された。

略系図[編集]

坂本家の紋
坂本家の紋
 
 
宮地正光
(亦蔵)
 
 
宮地正春
(兵右衛門)
 
 
宮地清正
(又太郎)
 
 
坂本太郎五郎須藤加賀守宮地正廣
(右衛門尉)
 
 
 
 
 
 
大浜彦三郎
 
須藤加賀守
の二女
桑津
次郎右衛門
宮地正勝
(若左衛門)
潮江天満宮宮司
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大浜
太郎左衛門
 
竹村氏女桑津重正
(次郎兵衛)
宮地正重
(平兵衛尉)
宮地
藤右衛門
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大浜守之
(八兵衛)
 
竹村仁兵衛の娘山本重実
(又左衛門)
宮地
六郎右衛門
宮地貞次
(八郎右衛門)
宮地
荘太夫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大浜正禎
(八郎兵衛)
山本重道
(新左衛門)
宮地茂久
(五助)
宮地俊重
(荘太夫)
 
 
 
 
 
 
 
 
大浜直益
(八郎兵衛)
 
田中氏女山本重信
(善右衛門)
宮地茂久の娘
 
宮地茂信
(五助)
宮地重幸
(荘太夫)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
郷士坂本家
(1) 八平 直海
才谷屋坂本家
八次 直清
女子
 
山本信敬
(伴蔵)
宮地倫
(伴七)
宮地直正
(丹後守)
宮地
省哲
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(2) 八蔵 直澄山本信固
(覚右衛門)
宮地信貞
(順右衛門)
女子
 
谷万六
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(3)坂本直足
(八平)
 
伊予
(後妻、北代平助の長女)
山本信年
(新四郎)
宮地茂好
(臺三郎)
女子
 
谷万七
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
千野
川原塚茂太郎の姉)
 
(4)坂本直方
(権平)
千鶴
(高松順蔵の妻)

(柴田作左衛門の妻)
乙女
岡上樹庵の妻)
(I)坂本龍馬
直柔
 
お龍
楢崎将作の娘)
谷干城
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春猪
(婿は鎌田清次郎)
(II) 太郎
(龍馬の没後養子に)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(III) 直衛
 
 
 
鶴井
 
 
 
 
 
 
 
(5) 南海男 直寛
(権平の養子に)
 

(後妻、旧姓中沢)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(7) 弥太郎
(浜武弥平の次男)
 
 
 
直井(6) (IV) 直道
(直衛の没後養子に)
土居勝清
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(8) 直行土居晴夫
 
 
 
 
(9) 登
 
 
 
 
嶋崎高友
(休右衛門)
の子孫
 
(10) 匡弘
 
 
  • 実線は親子関係、破線は夫婦関係。
  • 括弧内のアラビア数字は郷士坂本家当主の代数、ローマ数字は分家した坂本龍馬家当主の代数。

土佐藩士姻戚系図[編集]

自由民権運動家の板垣退助は、同じ土佐藩出身であり、坂本家は山本信敬(伴蔵)家と宮地茂春家を通じて親戚関係の間柄である。直寛は、その縁で板垣とは親しく、自由民権の遊説活動を行った。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
板垣退助
 
宮地軍子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宮地茂秋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宮地自然
 
宮地茂春
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宮地茂光
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
柳村惟政
 
さよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鹿持雅澄
 
 
女子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
野見自守
 
柳村惟則
 
 
 
 
 
 
 
鹿持孫平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
菊子
 
 
田内衛吉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
武市正久
 
 
武市正恒
 
 
武市瑞山
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
島村雅事
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
島村正壽
 
 
島村雅風
 
武市富子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
佐尾子
 
 
沢辺琢磨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山本信敬
 
山本信固
 
山本信年
 
山本信道
 
 
桑津重時
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宮地倫
 
 
 
 
 
 
 
坂本直足
 
 
坂本直方
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
坂本龍馬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
坂本直澄
 
坂本幸
 
 
 
 
 
福岡孝弟
 
福岡秀猪
 
宮地呉子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宮地信貞
 
宮地茂好
 
 
 
 
 
宮地自然
 
宮地茂春
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乾直建
 
乾正聰
 
乾信武
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宮地茂秋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乾正成
 
板垣退助
 
宮地軍子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
女子
 
 
女子
 
 
寺村道成
 
寺村成潔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平井景起
 
平井政実
 
 
板垣勝子
 
 
女子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
谷村自貞
 
谷村自熈
 
 
谷村自雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日野成文
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寺村知成
 
寺村成雄
 
 
山田信子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
谷村自高
 
谷村自輝
 
谷村自庸
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
麻田久周
 
女子
 
 
女子
 
山田清廉
 
 
 
 
 
 
 
 
寺田重剛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
橋本伊重
 
 
橋本種壽
 
橋本寅直
 
 
橋本孝直
 
 
橋本直道
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
武藤好直
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
関正次娘
 
 
 
 
 
 
女子
 
 
寺田剛正
 
後藤磯子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後藤正晴
 
 
 
 
 
 
後藤猛太郎
 
後藤保弥太
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後藤象二郎
 
 
岩崎早苗
 
 
岩崎小弥太
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大塚勝従
 
女子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩崎俊弥
 
 
 
 
 
 
後藤正刻
 
後藤吉長
 
 
 
 
 
 
岩崎弥次郎
 
 
 
 
 
岩崎弥之助
 
 
岩崎輝弥
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩崎弥太郎
 
岩崎久弥
 
福沢綾子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本山茂直
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
福沢諭吉
 
福沢捨次郎
 
福沢堅次
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
女子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
清岡公張
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
清岡春勝
 
 
清岡成章
 
清岡邦之助
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後藤吉正
 
後藤正澄
 
琴子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
吉田正春
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
吉田正幸
 
吉田正清
 
吉田東洋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

脚注[編集]

  1. ^ これは坂崎紫瀾の小説『汗血千里駒』のフィクションである。
  2. ^ 土居晴夫『坂本龍馬の系譜』(新人物往来社、2006年)などが詳しい。

参考文献[編集]

参考史料[編集]

  • 『宮地家資料』オーテピア高知(高知市民図書館) - 史料管理番号:LC200000038
  • 『宮地美彦資料』オーテピア高知(高知市民図書館) - 史料管理番号:LC200000054