土佐市立波介小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土佐市立波介小学校
地図北緯33度28分41秒 東経133度24分09秒 / 北緯33.478111度 東経133.402417度 / 33.478111; 133.402417座標: 北緯33度28分41秒 東経133度24分09秒 / 北緯33.478111度 東経133.402417度 / 33.478111; 133.402417
過去の名称 波介尋常小学校
波介国民学校
高岡町立波介小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 土佐市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B139210000755 ウィキデータを編集
所在地 781-1143
高知県土佐市土佐市波介3346-3
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

土佐市立波介小学校(とさしりつ はげしょうがっこう)は、高知県土佐市にある公立小学校

所在地[編集]

〒781-1143 高知県土佐市波介3346-3

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年) - 波介尋常小学校(伽寺)出間、岩戸尋常小学校(棚和田)創設
  • 1878年(明治11年) - 出間岩戸尋常小学校分立、出間(鉢伏) 岩戸(次郎丸)
  • 1887年(明治20年) - 出間岩戸尋常小学校、合併により休場に移転
  • 1897年(明治30年)7月 - 出間岩戸尋常小学校、棚和田に移転
  • 1907年(明治40年)12月 - 波介尋常小学校、逢端田に新築移転改築
  • 1934年(昭和9年)7月 - 波介、出間岩戸両校合併議決
  • 1934年(昭和9年)12月10日 - 合併校舎起工式
  • 1935年(昭和10年)11月3日 - 波介尋常小学校落成式
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令公布により波介国民学校と改称
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行により波介小学校と改称
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 町村合併により高岡町立波介小学校と改称
  • 1966年(昭和41年)5月 - 第1回さつき祭り
  • 1975年(昭和50年)8月17日 - 歴史的大洪水に見舞われ床上94センチ浸水、ピアノ、オルガンをはじめ殆どの備品新設
  • 2004年(平成15年)4月 - 文科省学力向上フロンティア事業指定校
  • 2004年(平成15年)6月 - 交通安全県知事表彰
  • 2003年(平成15年)11月 - 優良PTA文部科学大臣表彰、高知県教育委員会表彰
  • 2005年(平成17年)11月 - 坂本教育賞受賞

特徴[編集]

外部リンク[編集]