北長森村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたながもりむら
北長森村
廃止日 1940年7月1日
廃止理由 編入
南長森村北長森村木田村常磐村岐阜市
現在の自治体 岐阜市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
稲葉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 7.14 km2.
総人口 5,766
(岐阜県町村合併史、1940年)
隣接自治体 岐阜市稲葉郡那加町南長森村
北長森村役場
所在地 岐阜県稲葉郡北長森村大字野一色
座標 北緯35度24分57秒 東経136度47分56秒 / 北緯35.41572度 東経136.79889度 / 35.41572; 136.79889座標: 北緯35度24分57秒 東経136度47分56秒 / 北緯35.41572度 東経136.79889度 / 35.41572; 136.79889
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

北長森村(きたながもりむら)はかつて岐阜県稲葉郡に存在したである。現在の岐阜市の南東部に該当する。

村名は、この地域に存在した荘園「長森荘」の北部ということから命名された。

大日本帝国陸軍歩兵第68連隊が設置されていた村である。

歴史[編集]

教育[編集]

交通[編集]

史跡[編集]

その他[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 切通陣屋が切通村(後の南長森村。現・岐阜市)に設置されていた。
  2. ^ 揖斐郡志』、揖斐郡教育会、1924年12月、292-295頁

関連項目[編集]