内藤重清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
内藤重清
時代 室町時代後期(戦国時代
生誕 不明
死没 大永3年3月10日1523年4月5日[1]
別名 弥五右衛門、織部助[1]
墓所 誓願寺[注釈 1][1]
氏族 三河内藤氏[2]
父母 内藤行俊[1]
義清[1][3]
テンプレートを表示

内藤 重清(ないとう しげきよは、戦国時代三河国武将

略歴[編集]

三河内藤氏の由来については、三河守護細川氏の被官で丹波守護代内藤氏と同族と考えられている。『寛永諸家系図伝』は重清の父(行俊)の代から三河在住だったとし、『寛政重修諸家譜』『内藤家譜』は応仁年間に三河に移住したとしている[注釈 2][5][6]

重清は碧海郡姫郷の小川城を本拠とした。内藤氏は父の代から松平氏に仕えたともいうが、明応2年(1493年中条氏被官を中心とする賀茂郡・碧海郡の国人たちが反松平氏の兵を挙げると重清はこれに加わっている。しかし中条方は安祥城主だった松平親忠に敗北した。親忠は翌年に松平親房を姫郷に隣接する桜井郷に配置しており、重清は同年には松平氏に服従したのだろう[3][7]大永3年(1523年)に死去。家督は子の義清が継ぎ、松平氏譜代の家臣として内藤氏は繁栄した[3][1]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 愛知県安城市姫小川町に所在。
  2. ^ ただし重清の子・義清寛正年間に三河で生まれたとする文献もある[4]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f 『新編岡崎市史』, p. 650.
  2. ^ 『新編岡崎市史』, pp. 649–650.
  3. ^ a b c 『安城市史』, p. 258.
  4. ^ 『内藤侯平藩史料』, p. 9.
  5. ^ 『寛永諸家系図伝』, § 藤原氏 丙三小家 秀郷流内藤.
  6. ^ 『寛政重修諸家譜』, p. 182.
  7. ^ 『新編岡崎市史』, p. 531.

参考文献[編集]

  • 安城市史編さん委員会 編『安城市史』安城市、1971年。 
  • いわき地方史研究会 編『内藤侯平藩史料』 1巻、平市教育委員会〈郷土資料双書〉、1975年。 
  • 新編岡崎市史編集委員会 編『新編岡崎市史』 2巻、新編岡崎市史編さん委員会、1989年。 
  • 寛政重修諸家譜』 13巻、高柳光寿(監修)、続群書類従完成会、1964年。ISBN 978-4-7971-0217-8 
  • 寛永諸家系図伝』斎木一馬; 林亮勝; 橋本政宣(校訂)、八木書店、2014年。ISBN 978-4-8406-3595-0