今堀誠二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今堀 誠二(いまほり せいじ、1914年10月27日 - 1992年10月9日[1])は、中国史学者、原水爆禁止運動家。父は教育者心理学者今堀友市、弟は生物学者今堀宏三生化学者今堀和友

経歴[編集]

大阪市生まれ。1939年広島文理科大学史学科卒、同副手、1943年講師、1945年助教授、1949年広島大学助教授、1950年「中国封建社会の機構」で広島大学文学博士。1951年教授、1972年教養部長、1977年定年退官、名誉教授、広島女子大学学長。1980年「中国封建社会の機構」で日本学士院賞受賞[2]。1992年谷本清平和賞受賞。原水爆禁止運動にも活躍した。

著書[編集]

  • 『北平市民の自治構成』文求堂 1947
  • 『中国の社会構造 アンシャンレジームにおける「共同体」』有斐閣 1953
  • 『中国封建社会の機構 帰綏(呼和浩特)における社会集団の実態調査』日本学術振興会 1955 汲古書院 2002
  • 『原水爆時代 現代史の証言』三一新書 1959‐60
  • 『東洋社会経済史序説』柳原書店 1963
  • 毛沢東研究序説』勁草書房 1966
  • 『中国の民衆と権力』勁草書房 1973
  • 『マラヤの華僑社会』アジア経済研究所 1973
  • 『原水爆禁止運動』潮出版社 潮新書 1974
  • 『中国現代史研究序説』勁草書房 1976
  • 『中国封建社会の構造 その歴史と革命前夜の現実』日本学術振興会 1978
  • 『中国の本質をみつめる』勁草書房 1985
  • 『中国と私,そしてヒロシマ』渓水社 1988
  • 『中国封建社会の構成』勁草書房 1991
  • 『歴史家の旅』勁草書房 1993
  • 『中国史の位相』勁草書房 1995
編著
  • 『中国へのアプローチ その歴史的展開』編 勁草書房 1983

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『現代日本人名録』1987年