ホールド・オン・タイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホールド・オン・タイト
エレクトリック・ライト・オーケストラシングル
初出アルバム『タイム
B面 ホエン・タイム・ストゥッド・スティル
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 ミュンヘン、ミュージックランド・スタジオ(1981年)
ジャンル ロック
時間
レーベル ジェット・レコード(イギリスの旗
作詞・作曲 ジェフ・リン
プロデュース ジェフ・リン
チャート最高順位
エレクトリック・ライト・オーケストラ シングル 年表
ドント・ウォーク・アウェイ
(1980年)
ホールド・オン・タイト
(1981年)
トワイライト
(1981年)
テンプレートを表示

ホールド・オン・タイト」 (Hold On Tight ) は、エレクトリック・ライト・オーケストラ1981年に発表した楽曲。

概要[編集]

軽快なギター・ピアノ・ロック。アルバム「タイム」から最初にシングルカットされて大ヒットになった。

この曲は元々、「タイム」に収録される予定ではなく、所属レコード会社ジェット・レコードからの「ニューアルバムには、次の『ドント・ブリング・ミー・ダウン』となるようなヒット曲を必ず収録するように」という強う要望に応える形で、アルバム完成後に急遽ジェフが書き下ろして追加したものである。

本アルバムでのリンの意向に沿った曲ではないため、プロデューサー ジェフ・リンとしては完成したコンセプトアルバムのどこにこの曲を入れたらいいのか相当悩み、アルバムの最後に唐突に始まるような形で入れることにした(当初の「タイム」のエンディングについては、「21世紀の男」の後に「エピローグ」につながっていたという説や、この2曲の間に「バウンサー」が挟まれていたという説などがある)。

「タイム」は、クレジットによれば全曲がミュージックランド・スタジオで録音されたことになっているが、前述のような経緯により「ホールド・オン・タイト」のレコーディングは米ロスアンゼルスでなされた(このときエンジニアを務めたのが、後にアルバム「シークレット・メッセージ」でメインのエンジニアを務めるビル・ボトレルだった)。

当初ジェフは、レコード会社の圧力に負けてこの曲をアルバムに無理矢理入れたことに対し、かなり不満を持っていたようだが、結果的に前向きな曲でコンセプトアルバムのストーリーが完結することとなったことや、また曲も目論見通りヒットしたことから、現在は一応納得していると言われている。また、2000年に発売されたアルバム「フラッシュバック」の解説ではこの曲を好きな曲であるとしている。

ライヴでは80年代の定番曲となったが、2001年の再結成以降は演奏されていない。

MV[編集]

この曲のミュージックビデオは、制作予算が4万ポンドで、当時の欧米の音楽業界では史上最高額となった。 ほぼ全編白黒で、40年代の連続活劇風の映画にメンバーの演奏シーンが挟まれた、映画の予告編のような作りになっている。 なぜか日本語の字幕が挿入されているが、漢字が一画余計に多かったり、ひらがなの「け」を2つに割ってしまっていたり、そもそも文章が述語のない名詞節だけなので、日本人が見てもよくわからないことになっている。

この日本語字幕の文言のうち「ビジュアルアートにおけるニュー・パイアレットたち」は、「ハイファッション」1981年8月号(文化出版局刊。6月28日発売)に掲載された記事のタイトル「ハイファッション・アイズ~ロイアル・ウェディングのニュートラディション、ビジュアルアートにおけるニュー・パイアレットたち~」から引かれた可能性が高い。

その他[編集]

  • この曲の三番の歌詞は、一番をフランス語に直訳したもの。

出典[編集]

http://www.jefflynnesongs.com/evilwoman/

脚注[編集]