プロジェクト‐ノート:酒/記事作成ガイドライン制定の提案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ちょいと提案[編集]

まだ参加者は少ないですが、ちょっと確認したく。ぼくの感覚では、百科事典の単独項目として問題なく成立するのは、カクテルなら、(ドライ含む)マティーニやギムレットやシンガポール・スリング、リキュールで一つの銘柄ならカンパリやコアントロやシャルトリューズ、まとめてバーディネーやボルス、といったものだと考えます。他方、全部を網羅するくらいのつもりの方もいるかもしれません。ボルスのブルーキュラソーで一項目として立てるべきという方がいるかもしれません。そのへんの考えをなんとなくでも統一させてみませんか? テンプレートの作成は、そのテンプレートが想定している単位での記事の作成を促す効果があるように思います。久保田 萬寿でテンプレを作ると、碧寿とか百寿のテンプレもできると思うのですね。それは、そうなるべきなのか、そうなってもいいのか、できれば避けたいのか、避けるべきなのか、みたいな。--Ks aka 98 2007年8月16日 (木) 11:17 (UTC)

ちと大きい話題だろうと思いましたので、節を分けました。
俺の感覚でも、ほぼ同じですね。Ks aka 98さんの例示している例に則ると、
  • カクテル = 何らかのエピソードを持つもの。比較的スタンダードなもの。正直今現在カクテルの一覧にある記事の大半は、何らかの形で統合・整理すべき。個人的にはスタイルでまとめるのが良いと考える。
  • リキュール = 原材料別に分ける。リモンチェッロシトロン・ジェネヴァレモン・リキュールで統合、リダイレクト化。コアントロートリプルセックキュラソーに統合、リダイレクト化。
  • 清酒・泡盛 = 醸造所別に分ける。久保田 萬寿久保田 千寿朝日酒造へのリダイレクト化…はやや乱暴なので、久保田にするのが妥当か。規模による。その場合は、個別に画像を出し、テンプレートはひとつだけの表示にすべき(このあたりは記事のスタイルの話)。
  • ワイン = コレは難しいな…。代表的な銘柄については個別記事、それ以外は葡萄の種別によって分ける。
  • そのほか = 適宜。
といった感じです。パッと思いつく限り乱造されそうな、缶チューハイビール(キリンラガービールキリンクラシックラガーとかね)あたりは適宜状況をチェックして統合する必要があるかと思います。個人的にはかなりバッサリといってしまっていい気がしますが、いかがでしょうか。--ish-ka -s.i.b!- (talk/wikimail/Contributions)2007年8月16日 (木) 12:23 (UTC)
種類によってどこまでを由とするかは異なると思います。確かに「無駄な肥大化」は抑止すべきと思いますので、上記に挙がっていないものも含めて私の意見を以下に纏めてみます。
  • リキュールに関してなのですが、概ね上記のish-kaさんの意見に同意です。銘柄毎への懸念は、「ボルス」や「デカイパー」などの大手であれば単独記事が作られる可能性もありますので、そちらへ纏めて併記して頂くということで落ち着くかと思われます。
  • カクテルですが、マイナーなものもエピソードを挙げればキリがございませんので、スタンダードなもののバリエーションであればスタンダードなものの記事へ統合させる等(例えばロブ・ロイマンハッタンへ、ブラック・ルシアンホワイト・ルシアン(逆?)へ統合など)が妥当ではないでしょうか?それ以外は・・、微妙ですね。極めてマイナーなものは、載せるとしてもカクテルの一覧へ名前だけ記載するに留めるべきでしょうが・・。
  • ワインに関してなのですが、こちらも極めてマイナーなもの以外はエピソード等に困るものでも無いのでしょうし、私としては全て銘柄毎に記事を立て、産地や品種などから辿れるように出来れば閲覧の際には便利だと思う・・のですが書き上げるまでに命尽きるやも知れませんね。
  • ウイスキーについてなのですが、これは現状で問題無いのでしょうか?スコッチの主要銘柄についてはスコッチ・ウイスキーに纏められていますが、バーボンの主要銘柄などは銘柄毎の記事も作成されているようですジャックダニエルアーリータイムズなど)。今後、シングル・モルトなどはディスティラリーごとの記事が作成される可能性もありますので(ジャパニーズでは既に・・そちらへ記載するとして、ブレンデッドなどは単独記事として立てられると思われ、私もそれが妥当だと思います(現状、バランタインなど)。ヴァッテド・モルトに関しては一覧がございますので、その特性などからも個別の記事は考え難いかと。
  • 焼酎についてですが、これもシングル・モルト同様に銘柄毎とすべきでしょうか?比較的有名な森伊蔵などは既に記事が立っておりますが、一般的かと思われる「一刻者」や「吉四六」は見当たりませんでした。焼酎の銘柄一覧を見ますと現状では九州のメーカーのみが記載されており、それぞれに名前だけの記載が大半のようです。焼酎については現状で妥当でしょうか。
日本酒等に関してはish-kaさんに同意です。あとビール関係の方は、ばっさり行って問題無いと思います。--裏言霊伝道師(会話/履歴/手紙) 2007年8月16日 (木) 19:22 (UTC)
ワインの個別銘柄は原則ボルドーワインのような地域別記事に掲載、カクテルも現状で内容の薄い大半の記事はブランデーベースのカクテルなどに統合すべきでしょう。もちろん、エピソードなどを書き加えて厚みのある独立記事とすることは大歓迎ということで。--Cave cattum 2007年8月17日 (金) 05:44 (UTC)
そうですね。賛成します。カクテルについては、まずはカクテルの一覧の整理からはじめようと思います。体裁はノートへ示そうと思っています。--ish-ka -s.i.b!- (talk/wikimail/Contributions)2007年8月17日 (金) 06:11 (UTC)