ノート:ZOIDS ONLINE WARS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内容の書き換えの提案[編集]

半保護になってからだいぶ経ちましたが、ゲーム運営者側で新たな動き[1]があったのでその旨の執筆をお願いします。(若干コメント修正しました)--203.112.38.85 2006年12月11日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

記事の中立性について[編集]

問題点や課題が多くそれを辛辣に評価を下したのが何故悪いのですか?大体、タカラトミーと言えば泡沫ゲームを量産しているゲーム業界からも注目されてないところですよ。近年、ファミ通がゲーム殿堂という錦の御旗を乱発しているのにタカラトミー(旧トミー側)はそれでもゲーム殿堂入りを一度も果たしたことも無いだから。ただし、タカラはチョロQを題材としたレーシングゲームで殿堂入りしましたけど。あと、私はこのゲームを一度も「クソゲー」と言ってません。戦略シミュレーションゲームとしてはあまりにも未熟と指摘し問題点を挙げたにすぎません。--210.20.94.2 2006年6月5日 (月) 10:55 (UTC)[返信]

お金と時間の無駄」、「そっぽをむかれて廃れてしまうのが関の山」など、どう見ても中立的ではない主観丸出しの文章であり、百科事典であるウィキペディアにはふさわしくないと判断しました(→Wikipedia:中立的な観点)。そもそも現時点ではまだ正式サービスが始まってもいないのに、客観的評価を下せるわけが無いと思いますが。--SINOBU 2006年6月5日 (月) 11:42 (UTC)[返信]

確かにそのことは撤回しましょう。しかし、正式サービスこそ始まってませんが開発中の画面などは既に発表されてます。それを見るからに明らかに戦術フェイズのマップは提督の決断IIIや戦闘国家シリーズ以下で10年前の戦略シミュレーションゲームより劣ってます。低い評価なのは仕方が無いと存じますが--210.20.94.2 2006年6月5日 (月) 11:51 (UTC)[返信]

Wikipedia:中立的な観点にあるとおり、ウィキペディアでは客観的・中立的な文章が求められます。「自分がどう評価するか」というのは主観的文章であり書くべきではありません。批評がしたいのであれば自分のサイトでやってください。--SINOBU 2006年6月5日 (月) 11:59 (UTC)[返信]

評価を書かれている項目はいくつもあります。それらは削除の対象にはなってません。主観的かつ低い評価だから中立的ではないから書くべきではないと言うのは暴論です。あなたは低い評価のことを批判と受け止めているように見えます。そんなに都合の悪いことを書かれるが嫌なら下手に噛み付いたりせず、身を引くことも大事だと思いますよ。引き下がらないならお互いしこりが残るような結果にしかなりませんよ。私は自らの正当を貫くためには執拗になりますからね。あ、それから評価の部分を削除してから保護を依頼するのは卑怯ですよ。それは人の口を塞いで何も言えなくする行為と同じですからね。どうせ、そうすると思いますけど(笑) したいならしてもいいですよ。そうなればこっちが身を引き下がれば済む問題ですから。--210.20.94.2 2006年6月5日 (月) 12:13 (UTC)[返信]

評価が高かろうと低かろうと、「自分がそう思った」という主観的文章はウィキペディアではPOVとして削除の対象です。問題をすりかえるのはやめましょう。--SINOBU 2006年6月5日 (月) 12:34 (UTC)[返信]

現在のところは内容が中立であるかどうかよりも時期の問題だと思います。開発側などの関係者と300人程度のテスターくらいしか実情がわからないわけですので。 まずはあらまし程度の記載を行い、評価についてはWebなどである程度の数の評価が見受けられるようになってから、そこから導き出される最大公約数的な内容を記載した上で編集されても遅くは無いのではないでしょうか。--Czardas 2006年6月6日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

全くその通りで、初版作成者はプレイもせずに思い込みで評価しているとしか思えんのですよね。たとえシステムが古かろうと、ゲーム内容がちゃんとしてりゃ問題ないわけで、その辺は実際にプレイしなけりゃ評価不能でしょう。実際に出て評判が悪かったならともかく、出てもいないソフトを「こんなのダメだ」と断言するなんておかしいです。
ちなみに初版執筆者がどう思ってるかは知りませんが、私はゾイドは最初のアニメ版を見てた程度で特に思い入れはありませんし、タカラトミーのゲームはほとんど買ってません。単に、Portal:ゲームの新着記事を編集しててあまりにおかしな記事があったから修正しただけです。--SINOBU 2006年6月7日 (水) 08:11 (UTC)[返信]
Wikipedia:中立的な観点に沿っていない部分をコメントアウトしてみました(すでに試みられているようですが)。上記に従えば、時期・評価・プレイ経験の有無に関わらず、執筆者の見解は記述できません。また、Wikipedia:検証可能性(署名時点では草案ですが)を挙げさせていただきます。--とざもへ 2006年6月9日 (金) 02:54 (UTC)[返信]

対話が成立しませんので、半保護を申請しておきました。--Nekosuki600 2006年6月9日 (金) 05:53 (UTC)[返信]

このゲームがクソゲー以下なのはここを見れば明白ですよ。みんな文句、罵倒しているのですから。 [2]以上の記名のない発言は210.20.94.2による発言です。--SINOBU 2006年6月28日 (水) 15:35 (UTC)[返信]

もともと罵倒主体の場所で罵倒されたところで...といった事は置いておきまして。レビューというかインプレッションというかそういった類の内容はかなりの箇所で見受けられる現状、それに類する記事を根底から否定する考えはありません。ですが、とりあえず意義のある記事かどうか?というのを鑑みつつ中身を吟味してみてはいかがでしょうか。最初の記事に他ゲームとの比較がありますが、ゾイドという架空の兵器と世界観を取り扱う本作と大戦略といった現実に即した兵器モノとを対比したところで、見る側に有益な情報として成り立つのか?といったところを考えて見直してみる、とかですね。--Czardas 2006年6月28日 (水) 15:21 (UTC)[返信]

書き方に関する話になりますが、お金の無駄とかクソゲーだとか、そういった個人の感想に見える文言は何か特別な理由がない限りこういう場所で使うべきではないと思います。批判もしくは評価の声があることについて事実として記録するケースはあると思いますが・・・ どこまでが事実として許容されてどこからが主観になるのか、それがピンと来るまでは編集を控える方が無難ではないかと考えます。 --エム・オー・エス 2006年7月1日 (土) 10:34 (UTC)[返信]