ノート:RD-Style

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東芝の商品名・機種名について[編集]

東芝のRDは、RD-Style っていうのは商品名(機種名でも型番でもない)とは違うのではないしょうか? 東芝が提唱するRD利用コンセプト(使用スタイル?)だと思いますが。

リンク先のHPを見てもカタログを見ても取扱説明書見ても、そうだとしか思えないのですが。 (既存の専門解説本のタイトルも勘違いしやすいですが、あくまで、利用コンセプトとしてのRD-Styleを解説してるだけだと思いますが。)

リンク先のHPもRD-StyleのHPではあるけど、製品名が「RD-Style」だとは何処にも明記されていません。 文書全体を読む限りあくまで利用スタイル・提供コンセプト名だと考える方が妥当だと思います。

例:RDファンという言葉を使っています。もし「RD-Style」が商品名なら 商品名が大切な公式HPでなぜわざわざ、正式商品名とはべつな名称を使うのでしょうか? 省略が必須なほど長い名称とは思えないので素直に、商品名を使うのではないでしょうか? (型番は、まぁどこの会社でも商品名ではない商品名略号を思わせる英文字しようなので、根拠にはしませんが。) HP左上にある製品ロゴも、RDの文字のほかには、Styleに関連性あるイメージは含まれていません。 なぜ大切なシリーズ商品のロゴにスタイルのすの字もないっていないのでしょうか?

「RD-Style」のロゴも確かに存在していますが、あくまで、先にも言ったように、RDシリーズの利用スタイルとしてのコンセプトロゴでしょう。本体刻印文字にも、添付シールにも、RDこそあれ、殆んどRD-Styleという固有名詞は使われた事ありません。 そんな色んな場所であえて使用を控えるような正式商品名なんてあるでしょうか?

理由は、「RD-Style」が商品名ではないからではないですか? じゃぁ一部に見られる「RD-Style」ってなに?というと 繰り返しになりますが(それを表す名称自体は正確ではないかもしれませんが) 東芝が提唱するRD利用コンセプト(使用スタイル)的なものに過ぎないと思うのですが。

この件に関してGW前に東芝に問い合わせメールを出しましたが、今のとこ応答ありません。GW挟んだという事もあるのでもう少し時間がかかるのかな?と思っていますが。(内容的にはなにも技術的なものじゃないので一行で済むとはおもうんですけどね。)--陸奥守 2006年5月8日 (月) 04:05 (UTC)[返信]

東芝が型番がRD-から始まる新ブランドVARDIAが発表されたのでRD-Stileからそれらに変更したほうがいいと思います。まだ2機種しかないのですがこれから地デジモデルが拡大していくことによって将来的に統一されるのでそれでよいのではないでしょうか。--以上の署名の無いコメントは、210.237.5.177会話投稿記録)さんによるものです。

そういう路線であることがはっきりしてからで良いでしょう。先走ることはありません。 -- NiKe 2006年5月18日 (木) 00:39 (UTC)[返信]

結局東芝側から正式な回答は来ないままですし、記事を分離したし、かつ冒頭分もそれなりに変更されたようなので冒頭タグは削除します。--陸奥 2007年7月30日 (月) 01:47 (UTC)[返信]