ノート:MP3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

MP1、MP2については、リンクをつけなくてもいいのでは?

MP*という言い方はほとんどMP3からで、layer1、layer2をMP1、MP2とはほとんど言わないと思います。
MPEG1、MPEG2と紛らわしいですし。

- Gombe 05:22 2003年2月28日 (UTC)

MP1/MP2フォーマットのファイルは存在するので、一応書いてみましたが、MPEG-1で全て書いた方がいいですか?

おこめ

いや、存在するのは知っていますが、ファイルフォーマットとして独立した記事で言及するほどでもないだろうと思いましたので。
MPEG-1ではリンクがつけられていなかったようですし。
- Gombe 06:02 2003年2月28日 (UTC)
加筆完了です。なんか、ごちゃごちゃしてしまいましたので、修正をお願いしたいところです…。--Lyiase 2005年12月20日 (火) 14:33 (UTC)[返信]

SN比の項目がありましたが、MP3でのSN比は意味がないので、削除しました。以前に書かれていたSN比は特殊な信号に対するだけのものだと思います。実際のSN比は、以前公開されていた reference codec での実測によれば、安定した結果が得られないのですが、40〜60dB程度と思われます。--Mickey-ikeda 2006年5月2日 (火) 09:04 (UTC)[返信]

宣伝「Dance Music専門のMP3ダウンロードサイト」リンクを削除しました。

MPEG-1 Audio Layer 4 について[編集]

MPEG-1 Audio Layer 4 というのは、どこかで規格化されているのでしょうか? 規格化されなかったのであれば、MPEG-1 Audio Layer 4 というフォーマットが存在すると誤解されないよう、記述を修正したほうが良いと思います(記述を削除しても良いと思います)。 昔、そのような規格が作成中というような記事を読んだような気もするんですが、うまく検索で見つけられませんでした。Wikipedia英語版にも記載はないようです。 --月影 2010年1月1日 (金) 15:55 (UTC)[返信]

拡張子[編集]

拡張子での一覧表をお願いします。2007年10月31日 (水) 07:15 (UTC)--以上の署名のないコメントは、Tokyo Watcher会話投稿記録)さんが 2007-10-31T07:15:18(UTC) に投稿したものです(iwaimによる付記)。Tokyo Watcher

10曲?[編集]

2009年9月20日 (日)125.54.78.31 の編集って、悪戯?どう考えても大容量HDDに10曲以上なんて特徴でもアピールでもなんでもない数値におもえるんですが。--陸奥 2009年9月20日 (日) 08:32 (UTC)[返信]

リンク[編集]

関連項目にWinampやiTunes、午後のこ〜だを設定する意味はありますか? 再生できたり扱えたりするというだけでは弱いと思うのですが。--Ten3san会話2012年7月24日 (火) 13:20 (UTC)[返信]

通常の聴取に耐える範囲[編集]

概要中に「通常の聴取に耐える範囲で音楽なら約128kbps、会話であれば約32kbpsまで[要出典]圧縮することができる。」とありますが、これは聴く人の主観に依存するもので答えなど無く、信頼できる情報源は存在しないと思いますが、如何でしょうか。もし何もご意見なければ1週間後の2014年2月6日(木)午前0時以降に要出典部分を削除したいと思います。--8F02E会話2014年1月30日 (木) 10:14 (UTC)[返信]

  • 「信頼できる情報源」が明記されていない現状では編集除去してもよいとは判断します。ただ、「信頼できる情報源」が存在することと、「聴く人の主観に依存するものなのでなので答えは無い」ということは全く別の話ですよね。大規模な実験を実施した場合や、その分野での有識者が判断した場合は「信頼できる情報源」が存在しうるので。--iwaim会話2014年2月1日 (土) 13:39 (UTC)[返信]
    • 大変遅くなりましたが、先程要出典部分の削除と文章の細部を整合性を取るために編集しました。Iwai.masaharuさんコメント有難うございます。今回は削除としましたが、「信頼できる情報源」の扱いについて、今後の参考にさせていただきます。--8F02E会話2014年3月13日 (木) 06:39 (UTC)[返信]