ノート:高ヶ坂

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「高ヶ坂」の読みについて[編集]

「高ヶ坂」の読みについては,こうがさかこがさかの両方の説があり,本項目でも読みについての編集が繰り返されています。

いずれの読み方が「正しい」か,あるいは「正式」か,という点については,明確な答えはないように思います。町田市中央図書館で,主に町田市が刊行している資料について確認してみましたが「高ヶ坂」の読みについて明示してある資料はほとんどありませんでした。一つだけ見つけた資料,市教育委員会が刊行している小学校3・4年生社会科教材用地図にはこうがさかという仮名が振られています。しかし,ある個人のブログページによれば,市に問い合わせたところ,市としてはこがさかを正式な呼称としている,という回答を得たというものがあります(個人のブログサイトなので,リンクを張ることは差し控えます)。ただし,それも幾つかの部署をたらい回しにされたされた挙句,今一つ曖昧なまま,というオチにつながります。また,本文脚注に記したとおり,市当局自身で実際にこがさかを呼称としている例もあります。それ以上に,行政上の扱いとは別次元で,現地において「こがさか」という読みが現に行われているというのは確かな事実であり,これに触れないことは不適当であると考えます。

たとえば,住居表示による新町名の編成が行われれば,多くの場合その際に町名の読み仮名が明示されるのですが,高ヶ坂の大部分については,まだこの名前で住居表示が行われていません。したがって,「こうがさか」か「こがさか」か曖昧なまま,従来の呼称がそのまま行われているだけなのだと思われます。したがって本項目としては,こうがさかこがさか両論を併記する,あるいは市教育委員会の地図のようにこうがさかを「正式な読み」とした上で,こがさかという読みが現に行われていることを明記することが適当であると考えます。---HATO 2011年1月30日 (日) 12:17 (UTC)[返信]

  • 直前に「こがさか」と編集した者ですが・・・私は住民として「こがさか」が正しいとして育ってきました。しかし、今ひとつはっきりしたソースが示せないので、一旦編集を取り消して市に問い合わせました。すると、「市としては『こがさか』で、この読み方は、市制施行当時に東京都を通じて国へ届ける文書の中でふりがなが記録されており、問い合わせを受けた場合、上記届出の読み方を継承して回答している。なお、現在、市のホームページに掲載されている「高ヶ坂土地区画整理事業」については、施行者の土地区画整理組合が「高ヶ坂」の読みを「こうがさか」と称していたので、市のホームページでは「こうがさか」と表記している。」とのことで、町田市としても公式には「こがさか」ということでした。しかし、これはメールの回答なので出典としてはだめなので、再編集は控えています。HATOさんのおっしゃるとおり、行政も、住民も、二つの読み方があるという曖昧な状態のまま、特に不都合もないからそのまま先送りにしてきた、と言った所なんでしょうね。--K-130 2011年4月22日 (金) 23:19 (UTC)[返信]