ノート:電気グルーヴ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正式名称について[編集]

見出し付加--Ziman-JAPAN 2009年5月20日 (水) 01:35 (UTC)[返信]

電気グルーヴの正式名称は「電気GROOVE」で、DJはついてなかったような?--以上の署名のないコメントは、203.182.231.16会話)さんが 2004年1月15日 (木) 07:26 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

確かについていなかったと思います。そもそも初期の電気の活動はDJとは呼べるものではなかったので。
又、文中にある畳三郎ですが人生当時の瀧はしょっちゅう名前を変えていたので一意に畳三郎と書くのもどうかと思います。—以上の署名の無いコメントは、NPK会話履歴)さんが[2005年7月20日 (水) 03:42 (UTC)]に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

正式名称は電気グルーヴです。VOXXX発売時の公式ページでのスタッフ日記に書いてありました。--以上の署名のないコメントは、61.205.42.61会話)さんが 2005年8月6日 (土) 03:14 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

内容について[編集]

見出し付加--Ziman-JAPAN 2009年5月20日 (水) 01:35 (UTC)[返信]

Mijk van Dijk(マイクヴァンダイク)とPaul van Dyk(ポールヴァンダイク)には血縁関係はないと思いますが… Mijkは西ドイツの生まれですし、Paulは東ドイツの生まれです。--以上の署名のないコメントは、219.97.13.207会話)さんが 2006年6月2日 (金) 15:16 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

NijiのRemixを担当したミュージシャンですが、"Commander Krilly"までがリミキサーの名前です。 「Commander Krilly の Spectral リミックス」になります。--以上の署名のないコメントは、219.97.13.207会話)さんが 2006年6月2日 (金) 15:21 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

「作品」項目の大幅削減について[編集]

「作品」項目を冗長となってましたので大幅削減させていただきました。トラックネームは必要ないと思います。

詳細な解説はシングルごとの記事作成をしこちらの記事には書かないということでどうでしょうか。意見がありましたらよろしくお願いします。Meteo Light 2006年11月14日 (火) 09:34 (UTC)[返信]

提案そのものには同意できますが、削除して終わりではなく、そのシングルごとの記事作成と解説の移動までやって頂ければよかったのですが。あとツアータイトルの項目は必要だと思います。長すぎるとの指摘ですが、仕方ないです。そういうものなのです。--TX81Z 2006年11月16日 (木) 01:26 (UTC)[返信]

時間があったら項目の移動を検討したいと思います。ツアータイトルの項目についてですがそういうものといわれても困ります。百科事典に必要な項目とは思えませんし、記事自体が冗長になってましたので削除という編集をしました。Meteo Light 2006年11月16日 (木) 07:54 (UTC)[返信]
大幅に手を加えるのであれば、まずある程度の同意を得てからはじめて行うものでしょう。少なくとも各シングルの記事作成を完了した時点で提案を行うべきです。また、ミュージシャンやバンドを扱う場合、ツアータイトルの項目を立てるという事は珍しい事ではありません。特に電気グルーヴに関しては、特徴的なツアータイトルを項目として残す事に他のバンド以上の意義があると考えます。--TX81Z 2006年11月16日 (木) 08:58 (UTC)[返信]
全ての編集をrevertなさった点は同意できませんが、ツアータイトルの件に関しては了解しました。Meteo Light 2006年12月15日 (金) 11:56 (UTC)[返信]
各シングルの記事を製作し解説を移動させました。アナログ盤に関しても同様の事を行うべきかと思いましたが、ひとつの作品につき情報量が少ない物もあるので、今回は見送りました。ただし、これも必要な項目である事は変りありません。「電気グルーヴのアナログ12インチ」として別記事を製作し、そちらにまとめて移動させるのも良いかもしれません。--TX81Z 2006年11月22日 (水) 01:49 (UTC)[返信]

以下の部分について[編集]

ご意見お伺いしたいのですが。

エッセイ的だと判断した部分[編集]

  • 三曲目の天久のポエム朗読と瀧のシャウトは必聴
  • 石野と瀧による副音声オーディオコメンタリーは必聴である
  • また、石野卓球は彼の著書の多くに「オビラー」(=帯の推薦コメントを書く人、あるいはそういった職業を指すらしい)として秀逸なコメントを提供している。
  • 通称ケラ。またはKERA。現在は主に演劇方面で劇作家&演出家としての評価が高い人物であるが、かつては「人生」も所属したインディーズレーベル「ナゴムレコード」を主宰し、石野や瀧を静岡から全国区へブレイクさせた偉大なる人物。
  • 本名:中山裕介。その天才的で
  • 「年収2億」かどうかはともかく
  • 今後のスチャダラの作品での活躍も期待される。

冗長だと判断した部分[編集]

  • 息子はタレントの三波豊和(万年さん)。
  • ローランドが発表したミュージックワークステーション。サンプラーとシーケンサー、キーボードが一体になっている。石野が所有し、シーケンサーとしてコンピューターを本格導入する1995年まで、初期~中期の電気グルーヴのサウンドプロダクションの中核を成していたといっても過言ではない。
    • これについてはWikipedia:言葉を濁さない本当に事実なのであれば、曖昧に書かずに断言して下さい。とあります。事実ですか?

--Road N 2006年11月16日 (木) 17:09 (UTC)[返信]

どこにレスつければいいか迷いましたがとりあえずここで。エッセイ的だと思われるところはそのまま編集なさってよろしいかと思います。(これぐらいならばそのままノートーに書かずに編集でいいかと)冗長部分に関しましては修正依頼に出させていただきましたが、私ひとりでは対処できる量ではありませんので編集に協力おねがいします。Meteo Light 2006年11月20日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
表現に関して特別に問題のある部分に関しては修正や変更も吝かではありません。また、容量の事を考えれば、先の「作品」項目削除の反論にも書いている通り、作品解説を別ページに分けるなどの「整理」の必要はあると考えます。ただし、とりあえず消して終わりという編集の仕方はどうも良い対処方法だとは思えません。--TX81Z 2006年11月20日 (月) 13:41 (UTC)[返信]

そんなに目くじらを立てるほどの事でも無いと思います。--TX81Z 2006年11月17日 (金) 00:41 (UTC)[返信]

目くじらを立てていると判断なさるのはご自由ですが、こういったものを直すために修正依頼[1]が出されていたのではありませんか。ですから編集にかかわったのですが、上記部分を差し戻された理由をお伺いしたいんですね。TX81Zさんにとって、現状が中立的であるとお考えだということでよろしいですか?--Road N 2006年11月18日 (土) 16:08 (UTC)[返信]

この場であなたとディベートを行うつもりはありません。差し戻しを行っているのは要約欄に記している通りです。あまり肩肘張らないように。--TX81Z 2006年11月19日 (日) 08:09 (UTC)[返信]

ディベート呼ばわりする、人をからかうなど、もはや議論になりませんね。「とりあえず消して終わり」どころか、編集で対応している部分もあったでしょうに。こんな状態では協力できません。--Road N 2006年12月6日 (水) 22:54 (UTC)[返信]
とりあえず落ち着いてください。個人攻撃になってしまっては記事の向上は望めなくなります。中立的でない部分は大方片付いてるようですので冗長部分の議論をさせていただきます。「電気グルーヴと関わりの深い人物」の項目ですが別途記事にすることで省略できないでしょうか。解説無しの一覧でも事足りるかもしれません。Meteo Light 2006年12月15日 (金) 12:04 (UTC)[返信]
私は怒っているわけでも何でもないのですが。Meteo Lightさんのノートを拝見させていただきましたが、要するにあのお方は「ディベート」でカタをつければ済むとお思いのようですので、そもそも議論が成り立ちません。ですから、これ以上編集しても差し戻される可能性を考慮するに、協力したくてもできないと申し上げただけです。--Road N 2007年1月7日 (日) 13:19 (UTC)[返信]
「過去在籍したメンバー」「電気グルーヴと関わりの深い人物」は各人の項目に内容を吸収させた方が良いと思いますし、「主な使用機材」にも同じ事が言えると思います。項目全体がいささか内容過剰ですね。--Mirai-ninja 2007年12月6日 (木) 20:48 (UTC)[返信]

リバートについて[編集]

私が(土) 13:58の版を投稿したところNixeさんによって別段の理由もなく差し戻しが行われました。差し戻しを行い「rv/v 意見があるなら私の会話ページでお願いします。」と記入しこちらで差し戻しさせていただきましたが、再び差し戻しが行われました。荒らし扱いしたことは私の反省すべき点ですが歩みよりは難しいようです。
これ以上は、リバート合戦になってしまいますので、他の方の意見を頂きたく投稿させていただきます。 また、Nixeさんも理由があるのでしたらレスをお願いします。Meteo Light 2006年12月17日 (日) 05:20 (UTC)[返信]

「関わりの深い人物」項目について[編集]

時系列を考慮し、位置を移しました。--Ziman-JAPAN 2009年5月20日 (水) 01:35 (UTC)[返信]

  • インディーズでのいくつかのリリースの後に1994年「ロマンティック伝説」でデビュー。結成は1980年代後半~1990年代初頭と諸説あり。(ソウルセットの項より)
  • 放送不可能なネタを散りばめた漫才師として、またたけし軍団の若手とベテランを繋ぐ若番頭的ポジションとして、現在も活躍中。(浅草キッドの項より)

など、既に記事がある人物についての説明は冗長になるため削除してしまってもよいのではないでしょうか。--Wen000 2007年2月16日 (金) 23:26 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

以下の8件の記事名はプロジェクト:音楽に反しているので、それぞれ前者から後者への改名を提案します。

1週間様子を見て反対意見がなかったら移動したいと思います。--ナカムーラ 2011年6月25日 (土) 03:02 (UTC)[返信]

チャイコフスキーの未完の交響曲に『人生』というのがあって、補作して公に演奏された例があるので、最後のは人生 (瀧勝の曲) で。--モンゴルの白い虎 2011年6月25日 (土) 14:05 (UTC)[返信]
チェック 全件移動しました。UFOは前者へ、人生は後者へ移動しました。--ナカムーラ 2011年7月2日 (土) 03:56 (UTC)[返信]

記事改変について[編集]

今年の3月頃から、電気グルーヴのシングル、アルバム、アナログ盤、ビデオ作品等の記事の欄改変と、4.5 ミュージック・ビデオ、4.6参加作品、 4.7提供曲、 4.8タイアップ、 5公演の公演規模・会場・セットリスト記事が追加された件ですが、作品等の記事の欄を改変する必要が無いと思いますし、ミュージック・ビデオ~タイアップ記事の追加をしなくて良いと思います。それから、公演の公演規模・会場・セットリスト記事は、電気グルーヴのファンサイトに同じことが書かれてあるので、追加する必要が無いと考えています。要するに、今まで通りの記事でいいと思います。むしろ今までの方の記事が読みやすくていいと考えていますし、別に長期半保護にする必要が無いと考えていますが、何んとかならないでしょうか? --126.159.141.27 2013年6月1日 (土) 11:04 (UTC)

私もそれに同意します。確かに欄を改変しない記事の方が良いですし、12月も長期半保護にする必要が無いのでは? 他に意見がありましたらお願いします。--119.173.123.173 2013年6月3日 (月) 03:42 (UTC)[返信]

情報 提案者であるIP:126.159.141.27会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(pw126159141027.97.tss.panda-world.ne.jp)は、荒らしユーザーだと思われます。(参考:別記事での、虚偽内容への改変行為)--DGkyogitaisyo会話2013年10月30日 (水) 17:06 (UTC)[返信]

作品の記事について[編集]

IP:2400:2410:8520:de00::/64会話 / 投稿記録とIP:2400:2410:9f08:9f00::/64会話 / 投稿記録のIPアドレスからの投稿や、126で始まるIPアドレスからの投稿について、このノートページにも記したいと思います(詳細はWikipedia:進行中の荒らし行為#IP:126 ほかに記載しております)。電気グルーヴの作品の記事において、たびたび、虚偽の情報が書き込まれているように見えます。一例として、特別:差分/96876979で「20 (電気グルーヴのアルバム)」に加筆された内容は、彼らの作風やパブリック・イメージから考えると、疑わしいものであるような気がしています。

恥ずかしながら私は電気グルーヴに詳しくなく、編集の精査や取り消しまでは手が回らず申し訳ないのですが、とりあえず、そのようなIP利用者(おそらく同一人物だろうと思います)が電気グルーヴの作品の記事にも出現しているという事実を皆様と共有しておきたいと思った次第です。お読み頂き、ありがとうございました。--フランベ会話2023年9月21日 (木) 09:41 (UTC)[返信]