ノート:軸継手

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼に関する議論など[編集]

補足説明や議論を軸継手の削除依頼サブページから転記しました。

--軸継手の人:124.44.201.29 2008年9月20日 (土) 18:11 (UTC)[返信]

補足:

  • 最終目的は以下のとおりです。
  1. GFDL違反の問題を根本的に解決すること
  2. 軸継手のページからクラッチの節を削除すること
    (sphlさんから指摘があり、クラッチ軸継手に分類しないというのが一般的な分類であると考えたため)
  3. 軸継手のページにあったクラッチの記述をクラッチのページに移動して統合すること
    (Tosakaさんから転記提案があり、統合した方が良いと考えたため)
これらの目的を全て達成する最も簡単な方法は、現在の両ページの編集と履歴の要約欄に「一部転記」の記述を追加するだけなのですが、投稿履歴の編集を投稿者が行なうことはできないようになっているそうです。「投稿履歴の編集依頼」などというものがあれば良いのかもしれませんが、見当たりませんでした。そこで次に簡単な方法と思われたのが記事全体の削除です。
  1. GFDL違反に該当する投稿に関して、転記元が削除された場合、転記先への投稿はGFDL違反にならないと解釈し、今回の転記作業によるクラッチのページへの投稿がGFDL違反とならないようにするため
  2. 差し戻しや再編集等ではGFDL違反に該当する投稿が履歴に残り、GFDL違反の問題を根本的に解決できないため
  3. 今回の転記作業に起因する全てのGFDL違反の問題を最小限の時間や手間と影響だけで解決するため
  4. 記事全体を削除する方法より、手間も時間もかけずに全ての目的を達成する方法を思い付かなかったため


軸継手のページの削除依頼に関する議論


  • 目的は軸継手のページにあった一部の記述の削除と移動で、問題は軸継手の初版以降に存在した記述がクラッチのページの新たな投稿(2008年6月14日 (土) 15:27のえむかとーさんの投稿)の後でもクラッチのページに存在していることです。クラッチのページの特定版削除では、本来の目的から遠ざかるだけでなく、指定した版が削除された後の転記作業は、新たな投稿にも対応させながら行なわなければならず、時間も手間もかかると思うのですがどうでしょうか。
--軸継手の人:124.44.209.247 2008年6月20日 (金) 10:53 (UTC)[返信]
  • 親要素の継手に軸継手の節があるので、いっそのこと全て継手のページに移動した方が良いのではないですか?ポン太2号さんがクラッチのページの特定版削除を主張する理由は書かれていないのでよくわかりませんが、確かにGFDL違反なのはクラッチへの一部の投稿かもしれません。しかし、移動作業が煩雑で長期化するのも確かですし、誰がそんな面倒な作業をやりたがるかという点でも特定版削除にするよりも削除した方が良いと思います。復帰させる際の記事をどこかにとっておく必要はありますが、転記元がなくなればGFDL違反ではなくなるという解釈が正しいなら削除の方がはるかに楽でしょう。それから、投票もコメントも議論もなく2週間以上放置されることも問題あるでしょう。--58.98.175.205 2008年7月11日 (金) 09:08 (UTC)[返信]
  • あれだけ説明を書いても全く無視されて、さらに議論も投票もないとなれば、このページを見る度に空しくなり何か書く気も失せるというものです。それはそれとして、このページは現在もあまり内容がなく将来的にも増えそうにありません。しかも、継手のページは名前を列挙してあるだけの節が多いので軸継手の内容を移した方が継手のページが記事として良くなる可能性があります。従って、統合されるべき記事だと思いますし、統合することにも賛成します。しかし、「削除するか否か」の結論を出すのがここのサブページなので、統合するかどうかは削除するかどうかの結論が出てから行なう方が良いかもしれません。
--軸継手の人:124.44.44.48 2008年9月10日 (水) 19:08 (UTC)[返信]
  • 本来はクラッチのページの一部を削除するべきであることも、そのようにすることが通常の手段であることも理解していますが、その方法では手間も時間もかかるので軸継手のページを削除するのが最適と判断して軸継手のページに削除依頼を出したのです。「転記元が削除された場合、転記先への投稿はGFDL違反にならない」というのも受け入れられそうになく、ポン太2号さんも121.102.45.94さんもこの削除依頼が間違いだと仰るので、軸継手のページは存続させクラッチのページの特定版削除に変更しようと思います。
--軸継手の人:124.44.44.48 2008年9月10日 (水) 19:08 (UTC)[返信]



整理

  • 軸継手からクラッチへの履歴継承なき部分移動が2008年6月3日 (火) 16:29の版にて行われた。
  • したがって、削除されるべきなのはクラッチの上記版以降であり、軸継手の削除の必要はない(それ以前に軸継手に転載があったなら別ですが、そういう話ではないですよね)。
  • クラッチの該当部分が削除された後に、軸継手から改めて正当な手段で該当部分の移動がされれば何の問題もない。
  • 継手うんぬんは別の話なので、それはそれで別に行ってください。

--ポン太2号 2008年7月11日 (金) 10:15 (UTC)[返信]

(IPユーザーのため意見のみ)ポン太2号さんの整理が理にかなっています。「軸継手の人」の「クラッチにGFDL違反がある」という意見もそのとおりだと思いますが、この削除依頼(軸継手への)は方針の理解不足による間違った手続きですので、早めに「存続」(投票ではありません)で結審して、クラッチへの特定版削除を行うべきと思います。(放置はいけない...という意見です)--121.102.45.94 2008年8月23日 (土) 01:32 (UTC)[返信]
  • クラッチの特定版削除では「振り出しに戻るだけ」で、目的から遠ざかる上に時間も手間もかかるので、軸継手のページを履歴等まで削除してから再び軸継手のページを作成してはどうか、という意味での削除提案です(削除依頼という名称は実態と異なっており、議論と投票が必要なのであれば「依頼」ではなく「提案」に変更するべきだと思いますが、これはまた別のところで議論する必要があると思います)。他のページに影響を与えずかつ誰の手も煩わせずにGFDL違反を根本的に解決し、なおかつ目的を全て達成できる方法が他にあるのか、他の誰がこれらの作業を行なうのか、という主張なども含んでいます。しかし、3ヶ月経っても議論や投票はほとんどなく、主張なども受け入れられないようなのでクラッチの特定版削除にしようと思います。
--軸継手の人:124.44.44.48 2008年9月10日 (水) 19:08 (UTC)[返信]
補足: 2008年6月3日以降のいくつかの投稿によってクラッチの投稿の一部がWikipedia:削除の方針#ケース B: 法的問題がある場合の「引用が著作権法および GFDL の要件を満たしていないもの」に該当する状態になりましたが、上記の理由などを考慮するとWikipedia:削除の方針#ケース Z: その他の問題がある場合の「削除が妥当だと思われる場合」に該当すると判断し、この軸継手のページの削除依頼を出しました。
--軸継手の人:124.44.44.48 2008年9月10日 (水) 19:08 (UTC)[返信]