ノート:言論出版妨害事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


ふわりーなさんがカテゴリ「創価学会の事件」を削除されましたが、私も賛成です。こうしたカテゴリは、潜在的に法的問題が懸念されます。 ちなみに、以前、似たようなカテゴリ「創価学会の事件および出来事」を作成しようとした方がいますが(既に削除されていますが)、その方のIPアドレスと、今回のカテゴリを作った方のIPアドレスには、共通点があります。いずれもBIGLOBEが管理しており、しかも大阪方面からのアクセスと推認されます。もし同じ人物とすれば、荒らし行為にあたらないでしょうか。ノートにて議論し、合意を形成してから編集するなど、誠実な対応を求めます。--とりから 2009年10月1日 (木) 1:02 (UTC)

 あれから創価学会はどうなったのか [編集]

『文藝春秋』1990年5月号を確認しましたが、『言論出版妨害事件から20年あれから創価学会はどうなったのか』などという特集はありませんでした。虚偽出典です。2015年2月12日 (木) 22:29にこのような‎悪いことをしでかしたくあやじはかうそ氏には理由を説明していただきたいと思います。なお、文藝春秋のバックナンバーの目次は国立国会図書館デジタルアーカイヴスで確認できます。--串的会話2016年9月24日 (土) 15:01 (UTC)[返信]

「事件が公に」の項で[編集]

「12月17日 公明党の否定に憤慨した藤原弘達が~紙上で「暴露」」とありますが、中立性の観点からは、「発表」「公表」の方が適切かなと思います。よろしくお願いします。--Bbbfffchi会話2020年1月21日 (火) 23:03 (UTC)[返信]

細かい部分ですが[編集]

本ページの冒頭部分。新は不要ではないでしょうか?登録されているのは「宗教法人」であって、新宗教法人というのは表現として適切ではない気がします。 Bbbfffchi会話2020年2月3日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

出典40について[編集]

「批判的な層の見解」の箇所の「しかし創価学会内では~」の文章の出展[40]は、内容が異なっていました。そのため、「しかし~」以降の文章は削除したいと思います。--Bbbfffchi会話2020年3月5日 (木) 05:24 (UTC)[返信]

概要の部分で(田中の女性問題)[編集]

概要の部分で、「(竹入は後に創価学会に反対する立場になり、「田中の女性問題の追及を止める見返りに藤原弘達に対して働きかけてもらった」旨を述べている)」とあるが、出典[9]には、「田中の女性問題」は1968年に決着していたことになっています。言論出版妨害事件は1969年なので、時系列的におかしいことになるので、()内の文章を削除したいと思います。--Bbbfffchi会話2020年3月5日 (木) 05:30 (UTC)[返信]

概要の部分で(方針の一大転換)[編集]

国教化・国立戒壇という表記について、70年以前にも、この表記の使用を池田会長が否定する記述があったため、その旨を追記したいと思います。--Bbbfffchi会話2020年3月15日 (日) 06:12 (UTC)[返信]

概要について[編集]

概要の部分の「自らに批判的な書籍」については、「藤原弘達の著作「創価学会を斬る」」と変更し、末尾に次のような文章を加えようと思います。「一方、「創価学会を斬る」が69年12月の衆議院総選挙の1カ月前に発行されたことから、公明党に対する選挙妨害の意図があったとの指摘もある。また著者の藤原は、内閣調査室(内閣情報調査室の前身)と緊密な関係があり、政府の意向を体現する工作に組み込まれた人物であったことが後に判明している。」出典は佐藤優の「池田大作研究」です。--Bbbfffchi会話2021年6月23日 (水) 15:07 (UTC)[返信]

Bbbfffchiさんのおっしゃる概要とは、Wikipedia日本語版でいうところの導入部のことであると思われますが、導入部の編集についてはWikipedia:スタイルマニュアル/導入部等に則って行われるべきです。Bbbfffchiさんは読んでいないようですので先ず読んでから提案があればお願いします。--HotKorokke会話2021年6月27日 (日) 15:08 (UTC)[返信]

HotKorokke氏の指摘の通り、上記の内容は、導入部より、本ページに追加した方が良いと判断します。よって、「加藤周一の見解」の後に、「佐藤優の見解」の項を追加し、以下の文章を追加したいと思います。

・作家の佐藤優は「池田大作研究」の第7章「創られたスキャンダル」で、言論出版問題について言及。「創価学会を斬る」が69年12月の衆議院総選挙の1カ月前に発行されたことから、公明党に対する選挙妨害の意図があったと指摘する。・「創価学会を斬る」の中で、藤原は「創価学会がナチスの手法を踏襲する団体である」との見解を示しているが、佐藤は「印象操作に過ぎない」と指摘する。また、創価学会員を「狂信者の群れ」となどと揶揄する内容にも触れ、「現代の基準では憎悪(ヘイト)言説に該当する」としている。・また、志垣民郎の「内閣調査室秘録」を引用し、藤原弘達が内閣調査室から数多くの接待を受けている事実を指摘した上で、「藤原が中立的な評論家ではなく、政府の意向を体現する工作に組み込まれた有識者であったことは、言論問題を考察する際に無視できない要因」としている。--Bbbfffchi会話2021年8月4日 (水) 15:03 (UTC)[返信]

投稿より2週間経ち、意見や提案がなかったため、合意形成されたものとし、上記の編集を行いました。--Bbbfffchi会話2021年8月18日 (水) 14:28 (UTC)[返信]