ノート:表参道 (原宿)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名について[編集]

ふと思ったのだが、「原宿」でなく、「渋谷区」では?Sat.K 2004年11月19日 (金) 02:56 (UTC)[返信]

もとの記事を書いた人がどう考えたかわかりませんが、二つの可能性が思いつきました。
  • 表参道は一般名詞が固有名詞化したものなので、理論的には渋谷区のほかの寺社にも表参道が存在しうる。
  • 表参道と呼ばれる道路のうち、一部は港区に含まれる(→表参道駅
というわけで、記事名はこのままでいいのでは?--Mochi 2004年11月19日 (金) 03:23 (UTC)[返信]
うーん、「理論的には渋谷区のほかの寺社にも表参道が存在しう」るのは認識できます。また、「表参道と呼ばれる道路のうち、一部は港区に含まれる」と言うことは「明治神宮」では?また、「原宿」も横浜・戸塚区に「原宿交叉点」があり、不都合では。で、まさか明治神宮の私道ではないはずなのだから、都市計画上はどうなっているのかと言うことをふまえて書き換えた方が良いのでは?無論、追々調べての意味合いもあるので考えましょう。Sat.K 2004年11月19日 (金) 10:59 (UTC)[返信]
一応都市計画上は都道413号線の一部となるようですね。あとは書き方の整理ですね。Sat.K 2004年11月25日 (木) 02:13 (UTC)[返信]
→(原宿)、は確かに奇異。この記事の作成者にとっては表参道=原宿、なのだろう--306E 2007年6月29日 (金) 03:22 (UTC)[返信]

(告知) 改名してはどうか[編集]

上記の議論に関連して: 「表参道」沿線&周辺のうち、半分以上のエリア(少なくとも港区内)は、歴史的にも「原宿」ではないし、広義の「原宿」と理解するのにも無理があります。 付いては、「表参道 (東京)」や、「表参道 (明治神宮)」のような、嘘のない適切な記事名に改めてはどうでしょうか。--Eros618 2010年8月11日 (水) 17:26 (UTC)[返信]

作成者の方は表参道としての起点が原宿駅横(神宮橋交差点)であることや過半数部分が神宮前に属する事により表参道=原宿という観念なのでは? 表参道(東京)にすると観光色のイメージが強くなり、観光ガイドブックならばともかく百科事典としてはミーハーな感触になりかねない、敢えて改名すならば表参道(明治神宮)が理にかなっている--Teorema 2010年8月11日 (水) 17:53 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。因みに、「起点」説に立つのであれば、表参道の起点(参拝するための道の入り口)は、石灯篭の建つ、青山通り・表参道交差点(住所表示は港区北青山)の側でしょうから(原宿側は終点)、「表参道 (青山)」ということになりますね。しかし、私も、「表参道 (明治神宮)」、という記事名が、最も合理的に思います。次善の案としては、「表参道 (東京都)」。--Eros618 2010年8月11日 (水) 20:37 (UTC)[返信]


ご指摘の通り!

表参道(アプローチ)の起点は交番と旧富士銀行の間の灯篭

明治神宮(近年は清正の井がパワースポット呼ばわりされミーハー連中が殺到し嫌な感じ)へは一度も足を踏み入れたことがなく(初詣は山王日枝神社) しかも表参道はどうしても娯楽のイメージが強く、つい起点である灯篭の存在を忘れがち

それに嗜好が変わって02年5月よりあの界隈とはすっかりご無沙汰

歳を取ってくると広く深く狭く深くに変わってきてよっぽど思い入れの強い場所以外は年々疎遠に・・・

「表参道(明治神宮)」ならば作成者の方は勿論のこと、どなたも異存はないかと(あくまでも私の考え)

--Teorema 2010年8月12日 (木) 18:36 (UTC)[返信]

富士銀行・・・(感傷)--Eros618 2010年8月12日 (木) 21:45 (UTC)[返信]

「表参道 (明治神宮)」への改名[編集]

改名提案を出しました。理由は上記を参照。--megatron 2011年2月1日 (火) 20:53 (UTC)[返信]

  • 賛成 「何の表参道か」の原義に従えばこれしかないでしょう。同名の地名(町丁)も設定されていませんし。--七之輔/e56-129 2011年2月3日 (木) 03:36 (UTC)[返信]
  • (意見/反対) 提案テンプレートには、「『表参道 (明治神宮)』もしくは『表参道 (東京)』への改名」と書かれていますが、少なくとも(明治神宮)への改名には反対します。何故ならば、それは「神社の参道(道)」としての表参道への解説には全く正しい記事名ですが、いまや更に広義の地名として定着している「表参道エリア」を言い表すには少々奇異に思えるからです。仮に(原宿)の括弧書きが不適切な場合(←この適・不適自体、いま一度議論すべきではないでしょうか)、「表参道(東京)」のほうが無難なように思えます。--110kuwahara 2011年2月6日 (日) 08:48 (UTC)[返信]
  • コメント 曖昧さ回避の括弧は地名にすべきでしょう。--彩華1226 2011年2月10日 (木) 15:04 (UTC)[返信]
  • ここのページ名「表参道(原宿)」は道路について書いているものでしょう。その道路の周辺についても加えられているだけで、地名として書かれているものではないと思います。「表参道エリア」は別にページを作るのがいいと思いますが、いかがでしょうか。--megatron 2011年2月16日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

表参道と渋谷区(渋谷、裏原宿、原宿、代官山)の繋がりと役割[編集]

可変IP利用者さんにより、「表参道と渋谷区(渋谷、裏原宿、原宿、代官山)の繋がりと役割」という節が作られたのですが、この節は諸々の問題を抱えていると考えています。

  • 主題が原宿の表参道であるので、この中にある表参道に直接言及した「表参道」の項目は良しとして、裏原宿、代官山、渋谷は表参道とどう関連があるのか解説がなされていない。
  • 出典の提示がなく、独自研究のおそれがある。すでに第三者に公開されている資料はあるのか確認できない。
  • 概要節の前に配置されており、表記スタイルとして記事の構成がおかしい。(これは、修正しようと思えばいつでも直せますが…)
  • 編集の要約欄のコメントが、そもそもWikipediaの目的外利用ではないか。

つまり、この節は表参道の項目の解説としては適当ではないと考えています。今は節ごと不要でもいいのではないかなぁと思いますが、みなさんのご意見いただきたく思います。--小石川人晃会話2023年3月23日 (木) 09:49 (UTC)[返信]