ノート:職業能力開発総合大学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

職業能力開発総合大学校東京校の分割提案[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)#附属学校およびWikipedia:ページの分割と統合#分割すべき場合(ページの分量が肥大化)に基づき、職業能力開発総合大学校#職業能力開発総合大学校東京校の内容を「職業能力開発総合大学校東京校」に分割することを提案します。--Nichibi 2008年11月22日 (土) 14:58 (UTC)[返信]

提案後1週間が経過しましたが、他の利用者からの明確な反対意見がない、もしくは他の利用者との分割に関する議論が起きないので、これから分割作業を行います。--Nichibi 2008年11月30日 (日) 08:14 (UTC)[返信]

サテライトキャンパス削除の編集について[編集]

Minor editさんは、2008年11月30日 (日) 09:06の編集において「東京と大阪は教育施設敷地というキャンパスの定義から外れる。付属機関の扱いで十分」との理由で、東京と大阪のサテライトキャンパスの記事を削除されましたが、東京(起業・新分野展開支援センター)と大阪(関西(起業・新分野展開支援センター)が「キャンパスかどうか」を論点として、両者が「キャンパスである」という理由を以下の述べます。まず、キャンパスの一種としてサテライトキャンパスがあり、その定義は「大学や大学院の本部から地理的に離れた場所に設置されたキャンパスのこと」と書かれています。サテライトキャンパスでは、必ずしも学部や大学院の教育が行われる必要はなく、要件としてサテライトキャンパス#機能を満たせば、サテライトキャンパスと扱ってもよいでしょう。特に自らをサテライトキャンパスだと記述していれば、疑問の余地はありません。そこで、東京と大阪の各センターが前述のサテライトキャンパスの要件を満たすかどうかですが、東京においてはここにあるように公開講座が実施されており、自らを「職業能力開発総合大学校のサテライトキャンパス」と記述しています。大阪においてもここにあるように公開講座が実施されています。従って、東京と大阪の各センターが、職業能力開発総合大学校のサテライトキャンパスであることは明らかです。

次に、Minor editさんが論点とされているかどうか分かりませんが、大学記事において、サテライトキャンパスをキャンパスの一種として記述するかどうか、という問題がありますが、サテライトキャンパスの記事で挙げられている多くの大学の記事では、キャンパスの記事の中にサテライトキャンパスが含まれています。例えば、

すなわち、サテライトキャンパスを持つ多くの大学の記事は、キャンパスの一種としてサテライトキャンパスが記述されています。したがって本記事においても、東京と大阪のサテライトキャンパスを「キャンパス」の一種として記述することは、キャンパスの定義から外れるものではなく、問題はないと考えます。それでもなお、「東京と大阪は教育施設敷地というキャンパスの定義から外れる」との理由で排除すべきだという意見があれば、ここに理由の記述をお願いいたします。--Nichibi 2008年11月30日 (日) 11:33 (UTC)[返信]

1週間経ちましたが、反対意見がありませんでしたので、差し戻させていただきます。--Nichibi 2008年12月7日 (日) 14:15 (UTC)[返信]