ノート:第1方面軍 (日本軍)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

執筆者の方々へ [編集]

とりあえず三点指摘します。

第1方面軍の記事中「関東軍の指揮下主に満州方面を作戦地域としていたが、1945年(昭和20年)5月に関東軍戦闘序列が発令され関東軍隷下となり‥」とありますが、同方面軍が関東軍の指揮下にあったとすると、一体なんという上級指揮機関の隷下にあったのですか? というか、「指揮下」「隷下」の意味がわかってますか? 

「最終司令部構成」中「高級副官 中山亮輔大佐」とありますが、同大佐は1945年(昭和20)7月26日付で歩兵第369連隊長へ異動しています。

「所属部隊終戦時」中「第15国境警備隊」という部隊は存在しません。また、独立工兵連隊や電信連隊は「兵站部隊」ではありません。さらに陸軍病院の表記も誤っています。次いで陸軍病院を十個挙げてますが、戦史叢書『関東軍<2>』によれば対ソ開戦直前の第1方面軍直轄常設病院の数は十六個となっています。--yatiyochan 2008年12月30日 (火)