ノート:白石駅 (札幌市営地下鉄)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ちかしろ」「ジェイしろ」云々は、ウェブで検索すると90弱でてきます。どれも、北海道人度をチェックするというサイトと、その質問への自分の回答を載せたサイトに限られます。地下鉄白石駅の 54,200と比べてみても、別称の域になっていないと思われます。他の駅の別称ともども、百科事典に記載するレベルになっていないと思います。将来書かれていいものになる可能性までは否定しませんが、ウィキペディアがそうした呼称の発信源になる事態は避けなければなりません。Kinori 2005年7月28日 (木) 06:19 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

このページをの含めて、近隣に同一名称の他の鉄道事業者の別の駅がある地方公営地下鉄の駅のページ名を一斉に改名することを提案します。

対象としては、

の7駅です。

「○○市営地下鉄」という名称はあくまでも通称であり、鉄道事業者の正式名称ではありません。そのため括弧内を鉄道事業者の正式名称へ変更することを提案します。--T. Hanami会話2022年2月13日 (日) 08:18 (UTC)[返信]

  • コメント 曖昧さ回避の()内は、Wikipediaの仕様上区別のために必要なものであって、正式名称であることよりも、明確に分かりやすく区別できることが大事だと思います。Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名によれば、地名による曖昧さ回避ができない駅については「鉄道事業者名による曖昧さ回避を推奨する。」とされていますが、正式な事業者名でなければならないとはなっていません。実際、白石駅 (北海道旅客鉄道)ではなく白石駅 (JR北海道)ですし、弘明寺駅 (京浜急行電鉄)ではなく弘明寺駅 (京急)です。現状でも分かりやすく区別できていると思いますが、正式名称にすべきというのは何か理由があるのでしょうか。--Takisaw会話2022年2月13日 (日) 14:08 (UTC)[返信]
  • コメント Takisawさんとほぼ同意見です。「○○市営地下鉄」という曖昧さ回避は、Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#事業者名簡略化のルールの「公営事業者が運営する路線については、事業者名として旅客案内上用いられている略称を使用する」を類用したものでしょう。膨大なリンク修正の必要も出ますので、現状のT. Hanamiさんの提案内容は同意できるものではありません。--ねむりねずみ会話2022年2月13日 (日) 14:21 (UTC)[返信]
    • コメント 取り下げ Takisawさん、ねむりねずみさん、ご意見ありがとうございます。鉄道事業者の略称の使用については、JR各社、大手民鉄各社や、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)といった正式名称があまり一般的でない鉄道事業者を対象としたものであると考えていました。ねむりねずみさんがご提示した「公営事業者が運営する路線については、事業者名として旅客案内上用いられている略称を使用する」というルールの存在も確認しました。この改名提案は明らかに、私のこのルールへの理解不足が原因です。そのため、お二方のご意見を尊重し、この提案を取り下げます。--T. Hanami会話2022年2月14日 (月) 08:40 (UTC)[返信]