ノート:甲斐バンド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

盗作疑惑は色々な音楽雑誌で指摘されていますよ。最も、冒頭から記載する必要はないし、前後の文章と合っていないとは思いますが。--経済準学士 2006年4月26日 (水) 16:40 (UTC)[返信]

下記の文の記載と消去が繰り返されているため保護しました。
>その楽曲には数多くの盗作疑惑があり洋楽ファンの非難を買うこともある
ウィキペディアでは中立的な観点からみた「検証可能」なことのみを書くよう求められています。「盗作疑惑」は「検証可能」ですか? 「洋楽ファンの非難」はどこで確認できますか? それらに関して議論の上合意を形成してください。--miya 2006年4月28日 (金) 23:17 (UTC)[返信]
今のところ、「盗作疑惑」の出典を示される方はいらっしゃらないようですね。記載を希望される方は、まずこのノートページで出典を示し、Wikipedia:検証可能性に適うと合意が得られた後に記載するということで宜しいでしょうか。 --Kanjy 2007年2月6日 (火) 14:05 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

以下の10件はプロジェクト:音楽に反しているので、それぞれ前者から後者への改名を提案します。

1週間様子を見て反対意見がなかったら移動したいと思います。--ナカムーラ 2011年4月9日 (土) 05:55 (UTC)[返信]

コメント 以下2件も追加します。--ナカムーラ 2011年4月9日 (土) 06:15 (UTC)[返信]

いくつかについてはプロジェクト:音楽より、英雄と悪漢地下室のメロディー (曲)地下室のメロディー (アルバム)破れたハートを売り物に (曲)ラヴ・マイナス・ゼロ (曲) が適切に思えます。--MSSM 2011年4月15日 (金) 15:48 (UTC)[返信]
コメント 英雄と悪漢はザ・ビーチ・ボーイズに、地下室のメロディーはBUCK-TICKに、ラヴ・マイナス・ゼロはボブ・ディランにそれぞれ同名の曲があるため、それぞれ「甲斐バンド」をつけました。--ナカムーラ 2011年4月16日 (土) 02:35 (UTC)[返信]

(インデント戻します)反対意見がなかった8件については原案通り、英雄と悪漢については元々括弧なしで作成されて、プロジェクト:音楽に反する記事名になったのでMSSMさんの意見も踏まえて元の記事名に差し戻すような形になりました。英雄と悪漢 (ザ・ビーチ・ボーイズの楽曲)へはTemplate:Otherusesで誘導することにしました。
残り3件については、同名の曲があるのにも関わらず、異論が出ているわけですが、MSSMさんはたとえ同名の曲/アルバムがあっても「タイトル (曲)」「タイトル (アルバム)」にすべきとお考えでしょうか? 1週間経ってもコメントがない場合は議論への参加を棄権したとみなして原案通り移動したいと思います。--ナカムーラ 2011年4月16日 (土) 06:58 (UTC)[返信]

同じアルバムあるいは曲があるということなら、提案どおりでかまいません。ただし、英雄と悪漢地下室のメロディのようにアルバムに対し同名の曲がある場合は「(甲斐バンドのアルバム)」ではなく「(アルバム)」となるはずではないでしょうか。また、ボブ・ディランの同名の曲というのはブリンギング・イット・オール・バック・ホームの収録曲の「ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット」でしょうか。これは全体で「ラヴ・マイナス・ゼロ・オーヴァー・ノー・リミット」と読む1つの曲名だと思います。--MSSM 2011年4月16日 (土) 10:05 (UTC)[返信]
チェック まずはコメントありがとうございます。残件3件のうち、地下室のメロディー (甲斐バンドの曲)は原案通り、同名のアルバムは地下室のメロディー (アルバム)に、ラヴ・マイナス・ゼロに関してはMSSMさんご指摘の通りで、当初は同曲と紛らわしいと感じて一応「甲斐バンド」をつけたのですが、同名のアルバムからのシングルカットであることも踏まえてラヴ・マイナス・ゼロ (曲)としました。
英雄と悪漢に関しては意見が変わったようですが、どうしても英雄と悪漢 (アルバム)じゃないと気が済まないならMSSMさんの手で改名提案をしていただいたほうがいいと思います。--ナカムーラ 2011年4月16日 (土) 11:26 (UTC)[返信]