ノート:欧州連合

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

仮見出し[編集]

It is not necessary to list the English name in the introduction. The name of the union is more notably the German one, Europäische Union, and the French one, Union européenne.

You should list all official names somewhere in the article, but not in the introduction

EUの政治[編集]

公用語の数[編集]

公用語の「そのためEUの公式文章は25ヶ国語に翻訳される。」の表現で、最初、25の公用語があると誤解してしまいました。 Wikipediaの本文では、21の公用語を紹介しています。(ドイツ語などが複数の国の公用語であるためと思われます)。 直そうと、念のため「駐日欧州委員会代表部」の「FAQ」を見たら、 「2. EUの公用語は何語ですか?   EUでは現在20の公用語が使われています。」 とありました(アイルランド語がありません)。 たぶん駐日代表部のミスと思われますが、確実なことは知らないので、どなたか直していただけませんか。 Sandglass 2005年5月3日 (火) 23:26 (UTC)[返信]

本文を見ると修正していただいているようでありがとうございます。Sandglass 2005年6月3日 (金) 07:39 (UTC)[返信]

公用語の項目を初めに書いたものです。外務省のテキスト[1]によるとアイスランド語は含まれず、アイルランド語が公用語に含まれるのは欧州憲法条約制定後のようです。--Juyukichi 2005年7月31日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

EUの公式サイトその他EU関連サイトを参照したところ、Juyukichiさんの記述どおり、現時点では公用語に含まれていないようです。ただ、2005年6月13日の欧州理事会規則(Council Regulation)により、2007年1月1日から、アイルランド語は公用語とされるようです。ただし、他の公用語と異なり、全てのドキュメントがアイルランド語に翻訳されるのではない、との適用除外(derogation)が規定されています。このため、アイルランドに翻訳されるドキュメントは、主要なものに限定される模様です。なお、欧州理事会は、この規則の発効日から4年以内及び5年毎に実施状況の調査を行い、適用除外を終了させるかどうか決定しなければならないそうです。

そもそも、これまでアイルランド語が公用語に含まれていなかったのは、アイルランド国内において、アイルランド語が第一公用語であるにもかかわらず、母語としている人が少数であり、かつ、ほぼ全ての人が英語を理解できたためです。イギリスのEC加盟により、英語が公用語となる以上、あえてごく少数のためにアイルランド語を公用語とする必要性を、当時のアイルランド政府は感じなかったのだと思われます。(ただし、アイルランド語を母語とする人のために、EUの公用語ではないものの、司法裁判所における使用言語など、一定の分野ではアイルランド語の利用が認められていました。)--YingYang 2005年8月20日 (土) 15:44 (UTC)[返信]

もう少し調べてみたところ、上記のような規則は、マルタ語に関しても設けられているようです。このような規則が設けられた理由として、アイルランド語およびマルタ語の通訳や翻訳者が少ないことが挙げられており、今後通訳や翻訳者の育成をするそうです。ちなみに、マルタ語の規則に関しては、発効日である2004年5月1日から30ヶ月以内に、欧州理事会が実施状況の調査を行い、さらに1年間延長するかどうか決定しなくてはならないそうです。--YingYang 2005年8月21日 (日) 18:06 (UTC)[返信]

欧州理事会、欧州連合理事会[編集]

記述では、「欧州理事会」(le Conseil européen;首脳会議)の定数が26名となっていますが、加盟国数の25名ではないですか?通常の「理事会」(le Conseil)は、その基礎はEC条約にあるので、「欧州連合理事会」は意訳のしすぎではないでしょうか。Tarokun1005 2006年3月17日 (金) 12:20 (UTC)[返信]

欧州理事会のメンバーは加盟国首脳25人+欧州委員会委員長1人=26人です。この首脳会議としての欧州理事会以外に加盟国閣僚会議の「欧州連合理事会」が存在します。EUの在日出先機関である在日欧州委員会代表部では欧州連合理事会と言う日本語で言及されています。--Juyukichi 2006年3月17日 (金) 13:49 (UTC)[返信]

勉強不足でお恥ずかしい限りです。ご教授、誠にありがとうございました。たいへん勉強になりました。なお、欧州連合理事会という訳については、法務部長のJean-Paul Jacquéの正式の肩書きが、"Directeur au Service juridique du Conseil des Communautés européennes"と「ECsの理事会」となっていますので(V. Revue générale de droit international public)、質問してみました。在日欧州委員会代表部でそのように訳されているのでしたら、納得いたしました。ありがとうございました。[利用者:Tarokun1005|Tarokun1005]] 2006年3月17日 (金) 22:58 (UTC)

当該部分を追加した者です。分かりにくい表現で申し訳ないです(というか用語自体が分かりにくいのですが。)。欧州理事会(European Council)と欧州連合理事会(Council of the European Union)は、日本語訳に限らず英語等でも両者の区別がつきにくい名称になっており、EU市民でも両者の区別がつかない人が多いと聞いたことがあります。一応説明すると、欧州理事会は、加盟国首脳と欧州委員長から構成されており、非公式に欧州首脳会議あるいは欧州サミットなどと呼ばれています。もう一方の欧州連合理事会の方は、加盟国の閣僚により構成されており、非公式に閣僚理事会と呼ばれています。私の場合、自分の書く文章においては、それぞれを「欧州首脳理事会」「閣僚理事会」と表記することにより、誤解を避けるようにしているのですが、Wikipediaの場合勝手に非公式な自己流の表記をするわけにもいかず、在日欧州委員会代表部の表記に拠っています。なお、Tarokun1005さんが挙げていた「ECsの理事会」という表記ですが、「理事会」はいまだEC設立条約において規定されたECsの機関であり、EU条約により規定されたEUの機関ではないため、法形式上は「ECsの理事会」という表記が正式です。ただし、EU設立以降「理事会」は自身のことを「EU理事会(欧州連合理事会)」と呼ぶこととしたため、現在では一般に「欧州連合理事会」と呼ばれています。--YingYang 2006年3月25日 (土) 18:11 (UTC)[返信]

EC法のご専門の方からのご教授、誠にありがとうございました。たいへん勉強になりました。またなにかの折りには、よろしくお願いいたします。Tarokun1005 2006年3月26日 (日) 01:15 (UTC)[返信]

トルコの加盟について[編集]

2006年3月22日 (水) 04:06の版のSen-Kさんが編集した部分「トルコが加盟した場合はヨーロッパ州以外の国がはじめて加盟することになる。」とした部分を削除しました。

理由をここで説明しようかと考えましたが、その過程で調べた事を加筆した方が有意義であると感じEU加盟国に加盟基準と言う項目を設けてその代わりとします。--Juyukichi 2006年3月28日 (火) 14:08 (UTC)[返信]

他の経済圏との比較について[編集]

日本のデータを載せてみました。 ・人口は平成17年度の国勢調査によります。GDPに関しては、内閣府、国民経済計算によります。

New EU Design[編集]

Hi ! There is a modernized structure at the engl. EU article. It is designed like a city- or country-article. Maybe this is a useful inspiration for the article here. all the best en:Lear21

記事の全面改訂について[編集]

こんにちは。Ariesmarineと申します。この記事については箇条書きに頼る部分が多く、また関連項目が増えすぎているという感があるため記事の整理を試みようと草稿を執筆したのですが、その規模が全面的な改稿といえるほどになってしまいました。もちろん WP:EP#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいにできるだけ配慮しているつもりでおります。もし2008年9月21日 (日) 06:30 (UTC) までに反対がなければ全面改訂を実施したいと思いますが、いかがでしょうか。ご意見を頂きたく、よろしくお願いします。--Ariesmarine 2008年9月14日 (日) 06:30 (UTC) 報告 全面改訂を実施しました。この改訂についてご意見があればこちらにてお願いします。--Ariesmarine 2008年9月21日 (日) 06:40 (UTC)[返信]

地図上の国および地域名の表示位置について[編集]

国および地域名の位置がずれています。ただし英語版では合っていますね。特殊な仕様のようですがどうやって直すのでしょうか?

位置調整してみました。--bcxfu75k 2011年10月21日 (金) 07:39 (UTC)[返信]