ノート:東久邇宮内閣

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東久邇宮家の臣籍降下は新憲法制定後なのですから、「東久邇宮」の方がいいのではないですか?--202.223.93.170 2005年8月10日 (水) 03:51 (UTC)[返信]

既に、「東久邇内閣」から「東久邇宮内閣」へ変更されてますが、一応。
実は私も以前にそう思ったので、ちょっと調べたことがあります。結論から言ってしまえば、どちらでも間違いではないが、日本政府(内閣)では東久邇内閣を好んで使っていることが分かります。
例えば、ネット上では、首相官邸のホームページでの歴代内閣のコーナーで確認できます(→[1])。これが、脱字でないことは、政府系の出版物『内閣百年の歩み』(内閣制度百年史編纂委員会、1985年)で確認しました。
これに対して、国立国会図書館のコンテンツ日本国憲法の誕生内での資料ページでは、東久邇宮内閣としています(監修は憲法学者です)。また、『国史大辞典』も、「東久邇宮内閣」を見出し語としてます(参考文献の項に挙げてある資料は「東久邇内閣」となってますが)。
さて、記事名としてはどちらが良いと思われますか? 私自身は、現時点では、わざわざ変更するまでもないと思ってます(つまり「東久邇宮内閣」へ変更されてるのですから、そのままでよい)。なお、他にも資料等があったら、紹介をお願いします。--oxhop 2005年8月11日 (木) 13:21 (UTC)[返信]