ノート:朴槿恵

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

*.opt2.point.ne.jp様へ[編集]

父親譲りの反共主義者であり、父親が行ったベトナム戦争参戦とそれに伴う韓国軍による民間人大量虐殺、強姦などの残虐行為に対し、金大中大統領が謝罪の意を表した際には、自らのホームページで『これは6・25(朝鮮戦争)のとき、大韓民国の自由民主主義を守るために戦った16カ国の将軍や指導者が金正日委員長に「不幸な戦争に参加して北韓国民に苦痛を与えたことを謝過する」というのと同じくらいとんでもないこと』と強く非難した。[1]

(コメント)個人のサイトは、Wikipediaを執筆するための出典となりません。また外国の週刊誌を揚げておられますが、可能な限り公刊された日本語の資料を提示して下さい。新しい主張や、ましてや生存中の人物に対する記述には、疑いのない根拠が必要です(盧武鉉政権下での韓国では政権や政府に対する批判報道であっても、裁判が提起されていますよね?)。また、次の文章もご一読下さい。
Wikipedia:ウィキペディアは何でないかより抜粋--いかなる種類の宣伝(プロパガンダ)や擁護の場でもありません。あなたが支持する人物や団体、思想や信条を宣伝するためにウィキペディアを利用してはなりませんし、逆に対立する相手や不愉快なものを非難・攻撃したり、あるいは読者を扇動するためにウィキペディアを利用してもなりません。もちろん、あるイデオロギーを持った人が何を主張しているのか、中立的な観点から客観的に記述することはあります。もし、本当にあなたの主張を他の人々に広めたいなら、例えば外部の電子掲示板やブログをご利用ください。

以上、Tatsujin28 2007年1月8日 (月) 02:37 (UTC)[返信]

父親譲りの反共主義者であり、これはいらないかと。朴正煕自身が転向しているからねぇ。--hyolee2 2007年1月8日 (月) 06:58 (UTC)[返信]
執筆者が提示したサイトのURLを開いたら「ページなし」と言われまして(おかげで原典あたってないのは解りましたが…)。hyolee2様の提示された出典を確認しました。
  • 金大中のベトナム戦争参戦への謝罪。
  • ハンギョレが「ベトナム戦民間人虐殺」という論陣を張ったこと。
  • 更にハンナラ党が金大中の発言に対して(民主化運動)主体思想派の論理であると反論していること。
  • 朴槿恵が金大中の発言に対して出したコメント。
のソースにはなりますが、韓国軍の所業や「妨害」の典拠とするには筆が過ぎますし、詳しくは別に項目を立てるべきでしょう。あと特定の箇所を強調するのは、執筆者が政治的意図を伝達したいと受け取られるので避けるべきかと。「朴槿恵」という項目において、個々のの発言は全体の一部でしかなく、この発言が全てであるような記述には賛成しません。政治的意図を伝えるのが目的であればなおさらです。
出典を元に、少しいじってみることにします。ありがとうございました。Tatsujin28 2007年1月8日 (月) 08:21 (UTC)[返信]

出典[編集]

  1. ^ 韓国週刊誌『ハンギョレ21』2001年08月28日 第374号、及び半月城通信No. 84

統合の提案[編集]

北東アジア列車フェリー構想のこの項目への統合を提案します。理由はノート:李明博#統合の提案にあるのと同じく、一国の大統領選に挑むという重大事の中で打ち出された構想であり、項目の人物伝の一部として取り上げるに足るものと考えます。先立つ議論はWikipedia:削除依頼/韓国大統領選挙ハンナラ党内予備選候補者の公約の通りです。--Tatsujin28 2007年12月8日 (土) 03:44 (UTC)[返信]

統合しました。--Tatsujin28 2007年12月25日 (火) 15:53 (UTC)[返信]

とても60歳には見えない若々しさと美貌[編集]

写真で拝見するととても60歳には見えない若々しさ、若さと美貌の秘訣は何かあるのでしょうか?どなたかご存知の方、脱線しない範囲でエピソードの部分ででも加筆してください。--183.72.186.209 2012年12月21日 (金) 07:46 (UTC)[返信]

わかりませんが、整形じゃないですか? --153.131.139.253 2013年12月19日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

ではまだ父親と一緒に写っていた時の写真も既に整形済みとでも言うのでしょうか。だいぶ前の投稿ですが、韓国人の中で自然な美しさのある人と思って書かせて頂きました。--Englishjapan会話2015年7月22日 (水) 07:22 (UTC)[返信]

親族について[編集]

朴槿恵の親族についてですが、現在10歳前後の甥について彼女の著書にて名前が書いてありましたため、こちらにも書かせて頂きました。問題があれば意見をよろしくお願いします。 Englishjapan会話2015年7月22日 (水) 07:18 (UTC)[返信]