ノート:日本の地方公共団体一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ども。寄ってたかって修正して頂きありがとうございます。 style の統一が出来ていないので修正しようと思いましたら同時書きこみでバッティングしてしまうので、修正される方は各階層を日本の地域に倣って修正をお願いします。Koba-chan 12:49 2003年11月9日 (UTC)

すこし階層を細かくしましたが、あまり階層が細かかったり行数が増えると見にくいかもしれないですね。日本の地域と競合するつもりはなく、一通り終わったら吸収されれば良いと思ってます。使い勝手がまずければrevertして下さい。Koba-chan 14:59 2003年11月9日 (UTC)

コラボレーションの結果に驚きです。素晴らしい!Koba-chan 18:14 2003年11月9日 (UTC)

今現在のデータの重複チェックしました。残りは以下のものだけだと思います。北から下りていきます。
(重複部分の記載を削除。Koba-chan 13:23 2003年11月12日 (UTC)) Koba-chan 11:03 2003年11月10日 (UTC)

同一名称の区市町村一覧で曖昧さ回避の確認のために同一名称のタイトルに相当する区市町村名にリンクを貼ってみました。ウザいようなら
"\n[[" -> "\n"
"]]: [[" -> ": ["
で、戻してください。
Wikipedia 内における全国市町村一覧の位置付けがよく分からないままに作業を続けてきましたが、ページのタイトル名を含めて現在のままで良いのか分かりません。適正なジャンルへの振り分けのご検討をお願いします。Koba-chan 04:45 2003年11月11日 (UTC)

同一名称の区市町村一覧の部分ですが、あると便利とは思うのですが、この記事内に入れてしまったことでただでさえ重いのにさらに重くなってしまったように思います。反論がなければ独立させて別記事にしたいと思います。tanuki_Z 08:27 2003年11月12日 (UTC)
同一名称の区市町村一覧を追加した張本人です。宜しくお願いします。Koba-chan 08:59 2003年11月12日 (UTC)
分離独立化しました。
ところで、Koba-chanさんがこのノートに書かれたデータ重複の部分はもう削除してもよいのでしょうか?tanuki_Z 13:03 2003年11月12日 (UTC)
分離独立、ありがとうございます。データ重複部分は現況と食い違いが起きて混乱を招くので当該部分のみ削除しました。Koba-chan 13:23 2003年11月12日 (UTC)

ノート:同一名称の市区町村一覧に書いたのですが東京都の島部は、大島支庁三宅支庁八丈支庁小笠原支庁の四つの支庁になっています。これらの支庁も含めた方が良いように思いますがいかがでしょう? Baffclan 12:32 2003年11月29日 (UTC)

本庁に対して支庁という概念しか持ち合わせていないのですが、支庁というのは「郡」と扱いや意味が異なるのでしょうか。東京都の島部を入れるとなると、長崎県の対馬支庁も出てきますね。 Koba-chan 15:00 2003年11月29日 (UTC)

支庁と言うのは、都道府県の出先機関であって地域の名称ではないので、慣例上支庁によって地域を表記する北海道以外は追加の必要はないかと思います。Falcosapiens 12:37 2003年11月30日 (UTC)

解説、ありがとうございます。上記の内容を支庁の記事にてまとめてください。Koba-chan 14:37 2003年11月30日 (UTC)

索引 やの方にやけに赤リンクの地名があるのですが、何か理由があるのでしょうか?理由が無いのならば、索引の中に赤リンクがあるのもなんなので消したいのですが。らりた 14:53 2004年4月21日 (UTC)

項目名称移動[編集]

「全国」=「日本の」という発想は ・「日本語」ウィキペディアであって日本のウィキペディアではないので不適切である(中立的でない) ・日本語非母語者にはわかりづらい表現・発想のようで、同種の項目が各国語版にあるのにリンクがなかなかはられていなかった など問題があると考えます(2番目はともかく、使用者を日本人と前提する点は Wikipedia のポリシーから不適切)。

  • 日本の市町村一覧
  • 日本の地方自治体一覧
Johncapistrano,

に移動させたいと思います。Koba-chan さんからは別のところで上の案に賛成いただいております。みなさんのご意見をお待ちします。私事ですが月末まで inactive なので、案がまとまるようなら随時とりまとめて反映させてください。それでは。Aphaea 22:30 2004年5月19日 (UTC)

  • “全国…”から“日本の…”への移動に賛成します。Sh 2004年9月8日 (水) 18:10 (UTC)[返信]
  • 記事中の「日本の…」という表現に違和感を覚えてRevert合戦というのもたまにあるんですよね。私もたまに追記して、元に戻されてることがあります。しかし、「日本語版」ですから、移動に賛成です。isaok 2004年9月9日 (木) 00:15 (UTC)[返信]
  • 移動に賛成です。ちなみに他国語からのリンクを考えると「日本の地方自治体(の)一覧」を推したいです。Yang g 2004年9月9日 (木) 01:46 (UTC)[返信]
  • 移動に賛成 to 日本の地方自治体、がいいでしょうか。都道府県>市郡村字>町村がきちんと整備されればあまり必要のない一覧という気もしないでもないですが。そういった点ではイタリアやタイなど日本以外の国のほうがわかりやすい構成になっていますね。簡単ですが。なお、追いやすくするため一部Wikiタグを変更しました。ご了承ください---Suisui 2004年9月9日 (木) 01:59 (UTC)[返信]
  • 皆さま、お久しぶりです。作りっぱなしでこちらで議論されていることを知りませんでした。さっそく話題に参加させていただきたいと思います。さて、話題に参加する前に、賛否に関係のないと思われる点について、あらかじめご説明いたします。
    • Johncapistrano へ。お名前に日付がなく、シグネチャーなのか誰かの悪戯なのか履歴を見るまで分かりませんでした。履歴を見たところご本人による「日本の地方自治体一覧」の名称に賛成と読みとれますが、誰にでも分かるように修正を加えてくださいますようお願い致します。
    • Aphaeaさんへ。『別のところで上の案に賛成いただいております。』とお書きになっていますが、別のところとは一体どこでだったのか最初は分かりませんでした。おそらく管理者の一人である 0null0 さんが個人的に主催しておられるWikiペディアを語る板 のことかな?とは思いますが上記のような記述はソースが不明確であらぬ誤解を招きかねません。現在、Wikiペディアを語る板は一時停止中のメッセージが表われて確認ができませんでしたが、おぼろげな記憶を辿りますと、匿名のどなたか、KIZU というハンドル名の方に koba-chan の名でお答えした記憶はあります。しかしながら、匿名が許される掲示板を出典とした賛否の意見をこちらで引用するのは正直なところアンフェアだと感じますし、こちらで用いているユーザーネームの Aphaea と あちらの掲示板の KIZU というハンドルの方が同一であることもすぐには気付きませんでした。加えて、BBSで揚がった話題を仮に百歩譲ったとしても書捨てが許容される場の話題と現在議題に上っているものとは意味合いも重さも異なると感じます。言わばオフィシャルとオフレコくらいの差があるのではないでしょうか。できますれば、今後は上記のようなソースを明らかにしない表現、あらかじめネゴシエーションされていたような表現、特定ユーザーの名を用いて引用する場合は予めユーザーのノートなどに議論が行なわれている等、書いていただけるとありがたいです。
    • Gokiさんへ。「太字の乱用」とのことですが、ご迷惑をおかけしたようで申し訳なく思います。全国市町村一覧の五十音順は今よりもWikiタグに不慣れな時期に作成し、<br> よりも ;(セミコロン)を用いたほうがファイルサイズが小さくなると考えて行なった結果です。私自身も過度な太字は好みではありません。HTMLソースをあらためて眺めてみますと <DD>~</DD> を使っているようなので、サーバーから送信されてくるデータサイズは <br> よりも増えることに気付きました。あ行までは記事の修正も含めて修正しました。なお、全国市町村一覧の五十音順につきましては、記事修正をしていて気付いた点がいくつかありますので、別のセクションを起こして問題提起します。
    • さて、本題に戻る前に記事名の経緯を書きます。全国市町村一覧は私が ja.wikipedia に参加した当初に初版を立ち上げましたが、今回話題に上っているワールドワイドな観点に気付いていませんでした。そのため、「日本の」=「全国」といった名称を用いました。当時は今よりも初心者であまり Wikipedia の全体が分からない時期です。記事名よりも中身の充実が最優先と感じ、記事の書き方にもあまり自信のなかった時期です。そのため、このページ冒頭部分に書いてあるような『日本の地域と競合するつもりはなく、一通り終わったら吸収されれば良いと思ってます』。奇しくも Suisui さんが上で書かれておられるように『きちんと整備されればあまり必要のない一覧という気もしないでもない』といった動機です。この気持ちは今でも変わっておらず、私自身の中では数多く持っている資料のリストの一つでしかなく、記事名については符号と同じで名称から中身が確実に伝われば何でも良い、くらいの気持ちしかありません。敢えて「日本の」といった名称を付けて記事名にするなら地方自治法で用いられている地方公共団体を用いた「日本の地方公共団体」か「日本の地方公共団体一覧」でしょうか。「一覧」の単語は[[日本の地方公共団体]]の記事が存在せず、数多くの特定国家の地方公共団体を解説する記事は地方公共団体等に含まれるので無くても良いかな、と思います。Koba-chan 2004年10月5日 (火) 06:20 (UTC), シグネチャ、追加 Koba-chan 2004年10月5日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

一覧の内容重複・作業の重複[編集]

現在、全国市町村一覧全国市町村一覧の五十音順 の内容がバッティングして、作業の重複が気になります。加筆・修正の流れから見ますとリアルタイムに市町村合併などの変更が加えられて、常に現時点の地方公共団体のリストとしてアップデートされているようです。その一方で既に記事が存在するのに消滅した理由で地方公共団体の名称が削除されています。これでは、せっかく作成された記事が埋もれてしまいます。そこで提案ですが、全国市町村一覧の五十音順 を (仮称)[[日本の地名一覧 (あ)|日本の地名]] として、別の方向性を持たせてみてはどうかな、と考えました。言わば、地図帳の目次や索引のようなものです。消滅した日本の市町村の一覧消滅した郡の一覧 に記されている地方公共団体を含め、令制国一覧 なども加わると便利かもしれません。市町村合併した市町村があるなら[[消滅地方公共団体]] ⇒ [[合併地方公共団体]]のようにしておくと古い地名で探すときにも便利かな、と感じます。幸いにして、全国市町村一覧の五十音順 では既に五十音順のヘッダーが付いており閲覧や加筆修正の利便性の点から 全国市町村一覧 よりも作業が楽かなと思います。何よりも同じ内容のものが複数存在するのは作業が煩雑になりますし、間違えも増えると思います。以上のようなご提案ですが、皆さんのご意見をお聞かせください。 Koba-chan 2004年10月5日 (火) 06:20 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

ずいぶん前に提案があったようですが再掲。この記事を日本の市町村一覧に移動することを提案します。また、50音順の一覧も日本の地方公共団体 (あ)のように移動することを提案します。--Knua 2007年6月15日 (金) 15:20 (UTC)[返信]

日本の地方公共団体の50音の各ページ[編集]

日本の地方公共団体50音別のページでは合併によって廃止した地方公共団体も含まれていますが、これらのページを基本的に普通地方公共団体および東京都の特別区の記載とし、補足的に市区町村の読み仮名と郡およびと政令市の行政区を付記するようにしたいと考えています。これは日本の地方公共団体一覧の内容を50音別に分けたものにするということです。これには廃止した地方公共団体などを除去する必要があります。廃止した地方公共団体(一部例外あり)の記載の現在の状況ですが、おそらく古い版の関係か、2004年以降に廃止したものが現在に至って記載されている状態である、というのがほとんどだと思われます。

除去の理由としては以下のようなことが挙げられます。

  1. 2004年以降などといった、ある時期に限定した廃止市町村の記載は中立的でないため
  2. 今後の記載の必要性を考慮した場合、2004年以降に廃止した市町村とそれ以前のものではあまり大差がないため

以上です。--124.99.250.68 2012年4月15日 (日) 14:50 (UTC)[返信]

約9か月経ちますが、とりあえず内容の除去を行っていましたが、このような発言をいただきまして、1週間以上経ちましたら、再度行おうと思います。--123.218.43.120 2013年1月5日 (土) 07:14 (UTC)[返信]
賛同者が出ない限り広範囲に渡る編集は自粛してください。--Arawikeichi会話2013年1月5日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
コメント Arawikeichi氏はいい加減になさい(警告)。至る所で貴方が発生させるトラブルに対処するために、貴方の編集履歴を追う必要が生じています。少しはWikipedia:コメント依頼/Arawikeichiを真剣に読んでいただきたい。初心者だからと大目に見るのも限度というものがありますよ。
賛同者が必要というならば、私が123.218.43.120氏に賛同いたします。123.218.43.120氏は要約欄に編集の意図を書くべきだったとは思いますが、Wikipedia:ページの編集は大胆にというガイドラインもありますし、大きな問題は無かったと思います。Arawikeichi氏のような方もいらっしゃいますので、今度から少しだけ気を付けてください。今回のことはあまり気にされませんよう。今後も委縮せずに盛大に編集してください。--Starchild1884会話2013年1月5日 (土) 21:58 (UTC)[返信]
  • コメント 何が「いい加減になさい」なんですか?「至る所で貴方が発生させるトラブル」とのことですが、差分も提示させずに変な言いがかりはよしてください。誰も貴方に当方の履歴を追うことなど依頼していませんし、一ヶ月以上たってるのに初心者も無いでしょう。利用者‐会話:Starchild1884での私の忠告をまったく聞いておられないようで残念ですね。--Arawikeichi会話2013年1月6日 (日) 00:30 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:ページの編集は大胆にという文書は、「大胆な編集」は歓迎されるが、合意形成も忘れずに、広範囲に渡るものは注意するべしという内容です。誤解されなきようお願いします。本件につきましては当方は賛成も反対もしません。賛同者が複数現れ、反対が見られなければ再編集を行ってもらって結構です。--Arawikeichi会話) 2013年1月6日 (日) 00:48 (UTC)(的を射ていない発言という指摘があったため取消線の上撤回します。--Arawikeichi会話2013年1月6日 (日) 05:11 (UTC))[返信]
  • IPアドレスは変わっていると思いますが、提案者と同一人物です。Starchild1884さん、提案に賛同していただきありがとうございます。特に反対意見がなければ1週間待ってからすべて実行(除去だけでなく)に移したいと思います。お二方、稚拙な者で申しわけありません。--114.146.56.237 2013年1月6日 (日) 00:51 (UTC)[返信]
  • コメント コメント依頼から来ました(ここでも存じている方が..)。少数で論争するよりはコメント依頼は大正解ですね。さて、IP様の編集は問題ないと思います。Wikipediaでは「ルールに反する編集でない限り宣言より7日後に実行しても良い(コミュニティは無言で賛同した)」という慣例があります。9ヶ月も経ったのであれば、何の問題もありません。Arawikeichi様に伺いますが、IP様に会話ページなどで、「私は合意していないので手をとえめて下さい」と仰ったのでしょうか?それを無視してIP様が編集を進めたのであれば、非はIP様にあります(新たに編集に異を唱える人が現れた場合は、編集の手を止めて再度の合意が必要)。しかし、それもせずにいきなりRvして荒らし呼ばわりしたのであれば、非は貴方様にあります。なお、Starchild1884様も指摘のされ方をもう少し工夫された方がArawikeichi様に伝わると思いますがいかがでしょうか?この件に関してこの場が相応しくないのであれば、別の場所(会話ページなど)で発言します。--JapaneseA会話2013年1月6日 (日) 03:24 (UTC)[返信]
    • コメント 事実確認ですが、当方が荒らし呼ばわりしたとのことですが、覚えがありません。差分を示して頂きたいと思います。--Arawikeichi会話2013年1月6日 (日) 04:59 (UTC)[返信]
    • コメント たびたび申し訳ない…… 私はもう諦めていること(工夫するコストを払う価値が見出せない)と、今回はIPユーザ氏が委縮してしまうのを防ぐこととが緊急かつ最優先だと考えたことから、前述のような警告となりました。JapaneseA氏およびF@ST氏には色々と感謝するとともに、その活動には敬服いたします。しかし、言うまでもないことですが匙を投げたければ投げてしまっても誰も責めませんので、あまり無理をなさいませんよう。それだけが心配です。--Starchild1884会話2013年1月6日 (日) 21:49 (UTC)[返信]
  • コメント IP様の編集に問題はないと考え、提案に賛成いたします。IP様にあえて2点コメントするとすれば、9ヶ月も間をあけず、1ヶ月経過時くらいのときに実行されればよかったのではないかということ(ご多忙だったのだと思いますが)と、IPが変化するのであればアカウントを取得されたほうが便利だということくらいだと思います。なお、Wikipedia:ページの編集は大胆には、「内容についての合意形成に向け議論が続いている場合は、それに関する部分の編集を避けるようにしてください」と記されており、本件では賛成反対のコメントが長期にわたって存在しなかったため、「合意形成に向け議論が続いている」とは言えず、「大胆な編集は歓迎されるが、合意形成も忘れずに、広範囲に渡るものは注意するべしという内容です。誤解されなきようお願いします」というArawikeichiさんの発言は本件においては的を射ていない主張だと言わざるを得ません。また、Starchild1884さんのご発言が癇に障ったのかもしれませんが、コメント依頼まで提出されている現状で「差分も提示せずに」という主張はもはや通らないでしょう(本件とは無関係なので後半部分についてはこれ以上は続けません)。--F@ST会話2013年1月6日 (日) 04:33 (UTC)[返信]
  • コメント もともとは索引にしようと作成されたページだとは思います。作成当時(2004年)から廃止自治体の記事が増えた一方で整備をしてこなかったためですね。理想は全記事を整備しなおすことですけど、面倒でやらないでしょうし、すっきりさせることに異論はありません。なお、将来的に廃止自治体をまとめて収録させようとする方を妨げるものではありません。--Knua会話2013年1月6日 (日) 05:07 (UTC)[返信]

IPアドレスは異なりますが、提案者です。1週間以上経ちましたが、特に反対意見がなさそうですので、提案どおり行いたいと思います。しかし、現在私の方では準備段階であり、今月中までに完了するよう善処いたします。--122.30.35.76 2013年1月16日 (水) 03:34 (UTC)[返信]