ノート:新日本プロレス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

タイトル節の次期挑戦者欄について[編集]

次期挑戦者の欄についてはあくまでも予定される事項であり、且おおむね1ヵ月前後で消失する保存されない情報です。wikipediaは現在、過去の情報を保存するためのサイトであり、流れては消える情報を掲載する速報サイトではないので必要ないかと思われます。--Solip 2010年4月15日 (木) 06:10 (UTC)[返信]

コメント 2016年現在も王座一覧の表の中に、頻繁に更新を要する(無駄に版を重ねる要素になる)
  • 時期挑戦者
  • 防衛回数
が記載されムダに複数回の更新を誘発させる事態になっています。
この頻繁に更新が必要になる物は、必要はないのではないかと思いますが、2016年現在のアクティブなウィキペディアンの皆さんはどう思っているのでしょうか?
私は必要はないと思うので除去した方が良いと思っています。
--121.103.94.246 2016年4月28日 (木) 09:10 (UTC)[返信]

報告 - 直前のIPは私です。経過報告です。この議論を無視したまま記述の復帰が繰り返されるため、状況に応じてコメント依頼に意見を募集することになるかもしれません。--121.103.94.248 2016年6月19日 (日) 09:58 (UTC)[返信]

防衛回数は比較対象物となる数字であるので、わからなくはないが、次期挑戦者は直前に決まることも多く不要に同意。--Bject会話2016年6月19日 (日) 10:47 (UTC)[返信]
返信 - Bjectさんコメントありがとうございます。防衛回数の欄を置くとIWGPジュニアヘビー級王座 での例のように、防衛に成功するたびに数字をひとつ増やして行くという編集を呼び込んでしまいムダに版が重なってしまいます。ここ(団体記事)に防衛回数を置いた時には、同じ興行で行われた複数の王座の防衛回数が、試合がひとつ終わるたびにバラバラに逐次編集されて、ムダに版を重ねたという状況にありますから、防衛回数についてはリンク先の各王座記事にまかせるという方がよいのではないかと思ったところなのです。--121.103.94.248 2016年6月19日 (日) 11:02 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

現在の記事名である略称の「新日本プロレス」から正式名称の「新日本プロレスリング」への改名を提案。新日本プロレスリングHP(http://www.njpw.co.jp/)でも「新日本プロレスリング」と称しており、その方が自然であると考えるため。--GOLFLF会話2012年6月20日 (水) 22:59 (UTC)[返信]

  • 反対 正式名称は確かに「新日本プロレスリング」でしょうが、この改名が通るとなると、全日本プロレスを全日本プロ・レスリングに、大日本プロレスを大日本プロレスリング興業に、DRAGON GATEをドラゴンゲートに、JWP女子プロレスをJWPプロデュースに改名することになりますが、いずれもわかりにくく、デメリットが大きいでしょう。雑誌や新聞を見ても、使われている言葉の多くは「新日本プロレス」です。HPにしたって、DVD『燃えろ!新日本プロレス』(集英社)や、『新日本プロレス闘魂史』(サムライTV)などのバナーがトップページに踊り、オフィシャル携帯サイトのバナーや、オフィシャルショップ「闘魂ショップ」のバナーにも「新日本プロレス」という言葉が掲げられている状況なのに、「自然」と仰有る理由がわかりません。運営法人が読売巨人軍でも記事名が「読売ジャイアンツ」であるように、ここは最も認知度が高い「新日本プロレス」をそのまま残すべきです。--Floter会話2012年6月22日 (金) 11:37 (UTC)[返信]

「所属選手、主要参戦選手」について[編集]

前々から疑問に思っていたんですが、これってどういった順で選手を列挙してるんでしょうか?大して決まりもなくバラバラに連ねているのでしたら、いっそのこと順番を決めませんか?正規軍(ヘビー級、ジュニアヘビー級)でしたらキャリア順とか、各ユニットでしたらリーダー格順に列挙するとか……その方が分かりやすいと思いますが、如何でしょうか。--ゾーヒョー会話2013年9月6日 (金) 08:44 (UTC)[返信]

ボクシング興行について[編集]

  • 1987年前後に行われたプロボクシング興行についての記述が事業目的に「ボクシングの興行」の記載なしhttp://www.njpw.co.jp/company、加筆されたのが2016年7月のため虚偽の可能性が高いとして削除されましたが、調べると虚偽の可能性は低いようです。約30年前の事柄とあり、検証要点を満たしませんが、記事のあるブログを念のため[1][2]

「所属選手、主要参戦選手」について その2[編集]

以前から正規軍のみヘビーとジュニアを分けて掲載していますが、正規軍所属の混成ユニットという節が無く、タグチジャパンがヘビーの欄に掲載されています。そもそも正規軍のみジュニアとヘビーを分ける意味は何なのでしょうか?特に意味が無いのなら混ぜてしまおうかと思います。

ついでに、新日本正規軍は「本隊」と言われることが多いんですが、その旨の記載がありません。以前正規軍の欄が「本隊」に書き換えられたことがあったと思うんですが、いつの間にか差し戻されていました。「正規軍」ではなく「本隊」で良いのでは?--153.161.212.254 2017年4月15日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

防衛回数と次期挑戦者の記載について[編集]

タイトルホルダーの防衛回数と次期挑戦者の記載は必要でしょうか。以前にも議論されたようですが、結論が出なかったようなので改めて提案します。

私は不要という考えです。以前の議論でも指摘されていましたが、タイトルマッチが終わると速攻で編集する人がいて、1日に複数のタイトルマッチがある場合は1試合終わる度に更新され、その都度防衛回数の変更と次期挑戦者の削除が行われている状況です。全試合終了後にまとめて編集してくれるならいいのですが、我先に更新したがる上に話の通じない人が多いので、一層のこと無くしたほうがいいのではないかというのが理由です。防衛回数は各王座の記事に欄があるのでそれを編集すればいいですし、次期挑戦者も公式サイト等で確認すればいいと思います。

もし意見が出なければ削除する方向でいきますので、よろしくお願いします--Konoheya会話2020年12月27日 (日) 09:19 (UTC)[返信]

報告 1週間経ちましたが、意見が出ないようなので削除させていただきます。--Konoheya会話2021年1月3日 (日) 16:00 (UTC)[返信]

コメント 除去なさった後のコメントで恐縮なのですが、私としても気にはなっておりました。関連する方針・ガイドラインでいいますとWP:NOTNEWSWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすあたりでしょうか。特に複数のタイトルマッチが行われるような興行では、タイトルマッチの1試合ごとに速報的な更新が行われ、興行中に版を重ねてしまう現状があります。また、次期挑戦者欄に関しては、団体からの正式発表がある前に記載されたため差し戻されることが頻繁に起きています。私の結論といたしましては、除去もやむなし、とは考えております。しかし他団体の記事でも同様の運用であるように見受けられますので、プロレス団体記事全体の統一感には欠けていると思います。当記事に関しては一旦このまま除去の同意が得られたとみなし、状況をみてプロレス団体記事全体でどうしていくべきか別途議論すべきなのかな、と思います。--菱形筋プラス会話2021年1月5日 (火) 00:31 (UTC)[返信]

返信 今回は一番頻繁に編集される新日本プロレスの記事のみ削除提案しましたが、有効であれば他団体でも同様の形式に沿って行うつもりです。早急に改善すべき団体については、1週間から10日以内に意見が出なければ削除しようと思いますが、編集頻度の低い団体については、議論せずに削除するかもしれません。--Konoheya会話2021年1月6日 (水) 15:54 (UTC)[返信]

所属選手・主要参戦選手とフリー・他団体主要参戦選手の区分の仕方について[編集]

ここでも改めて一から個人的な意見で説明させていただきますが、新日本プロレスの公式サイトにて選手プロフィールや試合結果などで選手の名前をクリックしてもプロフィールが表示されない選手がいますよね? このようにプロフィールがまだ作られていない選手は、フリー・他団体主要参戦選手に区分するのはどうでしょうか? 編集合戦を防ぐためにもなるのでノートにも記載されていただきました。 この議論を解決するため、もし何か質問等あれば返信しても構いません。--Go Luchador会話2022年10月10日 (月) 14:00 (UTC)[返信]

あれからしばらく様子見してましたがログインせず編集をされている方がいてこちらの記事を見れない場合が発生してしまいうまく伝わりずらい状況になっていましたのでもう結構です。結局、所属選手・主要参戦選手とフリー・他団体主要参戦選手を統一させましたので引き続き宜しくお願いします。--Go Luchador会話2022年10月10日 (月) 21:55 (UTC)[返信]