ノート:廃車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

作りすぎの例としてモハ72形970番台があげられていますが、これは事実と異なるのではないかと思います。確かに先行的に改造された72970は、他車に先立って廃車されていますが、これは、最初から試作車として他の72系と混結するのを前提としたもので、後に仙石線に投入された量産型?とは一線を画するものです。仙石線に投入されたグループは、制御用電源に交流を使っており、他の72系グループとは混結ができません。ですから、72970は、作りすぎて余ったわけではなく、投入された鶴見線の新性能化にともなって余剰廃車となったに過ぎません。--Kone 2005年8月31日 (水) 13:26 (UTC)[返信]

なんかこう、エッセイ風で百科事典的ではない文章なので一部弄ってみましたが、全体まで手が回りませんでした。気のついたかたお願いします。特に擬人的な用語(活躍、引退など)が気になります。思い入れは伝わってくるのですが、想定される読み手は必ずしも鉄道ファンばかりではありませんので。あと手はつけていませんが、小田急2600形は8両がVVVF制御編成に改造され、2000形の増備で置き換えられるまで運用されましたが、残りは(事故廃車除き)転用されることなく廃車されていますので、例として適当といえるかどうか。sphl 2005年8月31日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

ありゃ、72970のことがまた書かれてましたか。私が一度72970に関する部分をコメントアウトしたのはまさにKoneさんが述べておられることが理由です(要約欄やノートへの記入なしにコメントアウトした点はお詫びします)。表現については私も気になっており、自動車項目の加筆ついでに部分的な手直しを行いましたが、とても全体を直すまでには至らなかったので…。--Muyo master 2005年8月31日 (水) 15:12 (UTC)[返信]

記事の分割[編集]

「廃車」の記事が肥大してきたため(特に、鉄道車両に関する項目)、「自動車における廃車」と「鉄道車両における廃車」に分割したらどうでしょうか? ここ最近の編集は「鉄道車両」に関することばかりで「自動車」に関することが目立たなくなっている。221.190.61.230 2006年10月22日 (日) 21:06 (UTC)[返信]