ノート:幸岡駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

読み[編集]

この駅の読みは、ネットや書物で調べた限りでは全て「こうおか」となっており、「こうか」で検出されるのはWikipedia関連のサイトだけなのですが、本当に「こうか」と読んだのでしょうか?ウース 2007年1月5日 (金) 06:46 (UTC)[返信]

東武矢板線のノートのほうに回答したのですが、ご覧にならなかったようですね。再度ご確認ください。発音は「こうか」ではなく「こおか」です。 BehBeh 2007年1月5日 (金) 00:45 (UTC)[返信]

確認いたしました。気づかずにすみません。駅名の誤読が広まってしまっているのかもしれませんね。ウース 2007年1月5日 (金) 17:30 (UTC)[返信]

外部リンクで示されているサイト「ここはどこ?とちぎの難読地名」を「こうか」と読む根拠とされていたようですが、いま調べてみたところ、「幸岡」の読みは「こうおか」になっていました。サイトが変更したのでしょうか?--ウース 2007年5月18日 (金) 16:29 (UTC)[返信]

栃木県のホームページにメールで質問しました。
ホームページ記載時に地元の人に確認して地元で使われている通称「こうか」と記載していたようですが、改めて矢板市役所に確認して正式には「こうおか」と確認が取れたようです。栃木県HPの見解が変わったので、読み方も修正しましょう。BehBeh 2007年5月22日 (火) 00:20 (UTC)[返信]

本日栃木県のホームページを確認したら再度幸岡の読み方は「こうか」になっていました。確認中です。 BehBeh 2007年8月5日 (日) 6:34 (UTC)

  • 古い話ですが思い切って東武鉄道に直接問い合わせてみました。以下参考にしてください。

東武鉄道の回答では読みは「こうか」とのことです。

■■■■■■■■■■ 以下、東武鉄道ホームページFAQコーナーより引用 ■■■■■■■■■■

東武鉄道よくあるお問い合わせ(FAQ)  東武鉄道ホームページ ヘルプデスク > 内容参照 問い合わせ

No.23660 日付:2009-02-02 14:28:20 お名前: ■■■ 担当者: お客さまセンター

タイトル(要点) 東武矢板線について 本文 大変古い話で恐縮ですが、廃線になった御社矢板線の「幸岡駅」の読み方が 分かるようでしたらご教授願います。 読み方は「こうおか」または「こうか」どちらが正しいものでしょうか?写真な どが残っているようであれば有力な手がかりになると思いますが、お手数をおか けして申し訳ありませんがよろしくお願いします。

分類 鉄道・駅の施設について

カテゴリー PC用 > 鉄道関係(伊勢崎線・日光線・野田線など)

回答(1)

日付:2009-02-02 16:50:37 投稿者: お客さまセンター

本文  平素は東武鉄道をご利用いただきありがとうございます。  このたびお問い合せいただきました、矢板線「幸岡」駅の読み方につきまして は「こうか」でございます。  今後とも東武鉄道をご愛顧の程よろしくお願いいたします。

補足質問(1)

日付:2009-02-02 16:59:56 投稿者: ■■■

本文 早速のご回答ありがとうございました。

■■■■■■■■■■ 以上、引用終了 ■■■■■■■■■■

読み(再)[編集]

上記により「こうか」としていますが調べた限りでは「こうおか」しか見いだせませんので訂正します。

現在の地名[1]も「こうおか」であること。開業当時の資料[2]や他の資料[3]もそれと同様であること。さらに戦後に写された矢板駅ホームの駅名票[4]に「こうおか」と表記されていること

  1. ^ http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=9&city=1092110&id=35122&merge=
  2. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1929年11月6日(国立国会図書館デジタル化資料)
  3. ^ 『鉄道停車場一覧. 昭和9年12月15日現在』『鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在』(国立国会図書館近代デジタルライブラリー)
  4. ^ 小田守・花井正弘「矢板-東武鉄道矢板線」『鉄道ファン』No.444 1998年4月号、78頁、『東武鉄道六十五年史』170頁