ノート:学者

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中立的な観点上の問題があると思います。 まず、定義部からして、明確な定義はないと述べているのにも関わらず、筆者の独自の定義から始めて、論旨を展開している。この点から、まずはより客観的な定義への変更を要すると思います。

はい、マニアックに走りすぎました。申し訳ありません。どうぞ、修正されて下さい。-220.6.194.31 2005年6月3日 (金) 14:48 (UTC)[返信]

と、筆者自ら修正するのが礼儀かなとも思い、修正しました。しかしながら、ご指摘は初めの定義云々で、後のマニアックな記述ならともかく、これが中立でないという解釈になるのかという疑問もあるのですが…議論を巻き起こすのも何ですので、おとなしくしています。--220.6.194.31 2005年6月4日 (土) 01:29 (UTC)[返信]


ざっと見て、「暗記といった受験の能力とは別で、学校の成績の良かった者が必ずしも論文を書けるわけではない」のように可もなく、 不可もなくといったありきたりなことが書かれているだけのように見えるのですが…。逆に言うと、情報の密度が低いように思えますが…。 そういうことから出典の明記については、特段どの部分に出典が欲しいのかのリクエストがない限り、消していいのではないでしょうか? 夜仮面様 2007年11月5日 (月) 16:27 (UTC)[返信]


なお、学者の縦の繋がりは強いが、横の繋がりは少なく、分野が違うと顔見知りもおらず、またその分野独特のしきたりも違う。また各々の学者は、自分の専門外の分野に関しては全くの素人と言っても過言でない。このことより蛸壺的な村社会であるとの指摘がある(浅羽通明『大学で何を学ぶか』)。

この部分を削除しました。著書もよみましたが意見どころかただの主観の紹介のようなものに見えます。--Kulole 2008年2月29日 (金) 13:52 (UTC)[返信]