ノート:奥多摩駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

下記、上から7枚目に、奥多摩駅1番線の、電車とホームの間の大きな隙間が写っています。 http://www38.tok2.com/home/jnr/jre/103/ome/index.html

よって、1番線の大きな隙間への言及を削除した編集は不見識です。--124.102.4.170 2010年10月30日 (土) 08:46 (UTC)[返信]

コメント 提示された出典は個人サイトであり、Wikipedia:信頼できる情報源ではありません。--AD Train 2010年10月30日 (土) 08:55 (UTC)[返信]

個人サイトであろうとなかろうと、写真は写真ですから信頼できる情報源です。そう言うならあなたが写真を撮ってきたらどうですか。1番線への言及を削除した本人の責任です。--124.102.4.170 2010年10月30日 (土) 09:06 (UTC)[返信]

Wikipedia:信頼できる情報源を読まれましたか?写真は信頼できる情報源ではありませんよ。それからWikipedia:検証可能性を読まれたたほうがいいですね。--AD Train 2010年11月5日 (金) 06:10 (UTC)[返信]

重ねて言いますが、削除したなら削除を正当化する立証責任は、削除した側にあります。1番線に大きな隙間がないことを証明してください。--124.102.4.170 2010年10月30日 (土) 09:13 (UTC)[返信]

1番線と2番線の隙間はどちらが広いのか…百科事典にそんな記述はいりませんよ。そういうのを「些末」というのです。Wikipedia:基本方針とガイドラインを熟読されることをお勧めします。--AD Train 2010年11月5日 (金) 06:10 (UTC)[返信]


>:1番線と2番線の隙間はどちらが広いのか…百科事典にそんな記述はいりませんよ。

議論のすり替えは止めてください。あなたの記述では1番線には隙間がないことになっています。 --124.102.1.213 2010年11月6日 (土) 06:26 (UTC)[返信]

重ね重ね申し上げます。ホーム下に赤い回転灯までいくつも設置してある1番線に、大きな隙間がないことを証明してください。--118.8.77.65 2010年11月12日 (金) 16:05 (UTC)[返信]

それは見たままの情報でですよね。八王子支社のホームページなどに載っていますか?また上に示されている出典は個人サイトですので出典として使えません。記述したい側がWikipedia:信頼できる情報源を元に加筆する必要があります。隙間があることは川井駅の様に読売新聞を出典にして書かなければなりません。無ければ隙間があることは書けません。--多摩に暇人 2010年11月12日 (金) 16:16 (UTC)[返信]

川井駅は転落死亡事故があったから新聞に載ったのです。自警団の方々を相手にしてもらちがあかないので、写真を撮ってきて載せるので結構です。--118.8.77.65 2010年11月13日 (土) 19:21 (UTC)[返信]

タクシー事情につきまして[編集]

記事を書いたものでもございませんが、この手の記事を読んだことがございますので、ご報告のみさせていただきます。 当該記事は、読売新聞「都内最大の面積なのに…タクシー1台の町」(2013.08.25)のものです。 参考までにWeb魚拓がありましたので、リンクを置いておきます。 http://megalodon.jp/2013-0825-1549-31/www.yomiuri.co.jp/national/news/20130825-OYT1T00361.htm

なお、これをもとにして当方が当該部の記述を修正する気はありませんので、あしからず。 魚拓なのであくまでも参考にしかならないものと考えておるためです。--東京特許許可局会話2013年10月2日 (水) 15:23 (UTC)[返信]