ノート:天ぷら/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

.この版[1]で追加された内容が、外部サイト[2]の〈江戸中期に「天麩羅」登場。気軽な屋台店が大評判に〉以降の内容を削っただけのようです。Persona 2004年9月16日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

PersonaさんはYahooかなんかで探してたまたまでてきたのかな。別の外部サイトにも同じような事が書いてあったよ。Personaさんは天麩羅はお好きですか? 料理本などは読むことはありますか。 ここで紹介している外部サイトを書いたSYSOPさん、参考資料は旭屋出版発行「天ぷら・うなぎ」だと書いている。これはA4カラーの素人向けの本だよ。内容からしても一冊本を読んだだけで書いたことはわかる。そんなところから引っ張って書いたから著作権侵害なんてケチつけたら書いた人に失礼です。すぐに取り消して謝る事。いいですか。

ついでに書いておくけど、金ぷらの話なんかは有名だから天麩羅関係で歴史を書いてある本や専門雑誌の特集(柴田書店など)にも書いてある。どれも似たような文章はしかたないよ。もともとは外道人(木下梅庵)作、春峰画「江戸名物狂詩選」(天保7年序)に書いてあること。これをそのまま書いても著作権侵害にナルの?古書の店で8万~12万の値段がついているけど。Kok 2004年9月16日 (木) 19:22 (UTC)[返信]

その天保7年の本から、該当部分を引用していただけますか?(GFDLのことを考えると、井戸端BBSの方がいいかもしれません)NiKe 2004年9月16日 (木) 22:59 (UTC)[返信]

天保七年の本はここの著作権の議論とは全く無関係ですね。蛇足ながら、本題と全く無関係のことばかり書く方が以前からいらっしゃいますが会話する気があるのか疑問に思うところではあります。

>内容からしても一冊本を読んだだけで書いたことはわかる。そんなところから引っ張って書いたから著作権侵害なんてケチつけたら書いた人に失礼です。

ということは、この記事を書かれたこともその本から引いてこられることになって、その場合もやはり著作権の侵害となるでしょう。A4カラーの素人向けの本には著作権がないとお考えでしょうか?Kokさんは根本的な勘違いをされているようなので、著作権について勉強なされた方がよいかと思います。--Suisui 2004年9月17日 (金) 04:48 (UTC)[返信]

おバカの集まりか? >天保七年の本はここの著作権の議論とは全く無関係ですね・・・・ 元ネタ無視して「Yahooで見つかった」という前に、いくつか本を読んでみなさい。

>ということは、この記事を書かれたこともその本から引いてこられることになって・・・・誰もそんなことは書いていないよKok 2004年9月17日 (金) 07:02 (UTC)[返信]


ただの煽りでしたら議論の邪魔ですので介入はお控えください。--Suisui 2004年9月17日 (金) 07:05 (UTC)[返信]

天保七年の文章がそのまま載っているのであれば権利関係は発生しないでしょうが、実際に発表されている場合の表現がどうなっているのかをよく考えてください。0null0 2004年9月18日 (土) 15:29 (UTC)[返信]