ノート:大麻精神病

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

英語名と急性について[編集]

"Hemp insanity"という言葉自体、英語にありません。Googleで検索をしてみてください。「いわゆる」や「警察が言うところの」や「プロパガンダとして」のような修飾語がついて、否定的に解説してあるものばかりです。 「急性精神病」とは、急性期のことでしょうか。「ダメ!ぜったい」の言い回しだと、慢性期まで広く含んでいます。あまりにも不正確なので、訂正しました。--Booboowambo 2007年2月12日 (月) 02:02 (UTC)[返信]

俗称と書かれていたので、俗称を「hemp insanity」と書きました。「Hemp Insanity」「Hasheesh Insanity」という言葉は<http://www.druglibrary.org/Schaffer/hemp/taxact/t10a.htm> にも見られますが、おっしゃる通り検索すると、頻繁に使われるわけではないようです。俗語ゆえ「いわゆる」という接頭辞がつくのでしょう。論文上は「cannabis psychosis」として使われるので、俗語ではないですがそのように修正します。直訳でそのまま「大麻精神病」であって、けして日本独自の表現ではありません。 なお、狭義には大麻による急性精神病、広義には大麻による精神病全般を指しますが、通常は狭義で使うことが多い印象です。狭義で用いていることを明確にするため、「急性大麻精神病」とご丁寧に表現することもあります。 ちなみに、ICD-10 F12.5(大麻使用による精神および行動の障害・精神病性障害)に「大麻使用中か使用後2週間以内の発症」という定義があり、48時間以内の発症を「突然の発症」、48時間以降2週間以内の発症を「急性の発症」と区切ります。また、症状は6ヶ月以上は持続しないという点で、他の慢性精神病と区別します。--61.207.213.20 2007年2月12日 (月) 04:29 (UTC)[返信]

カンナビストの主張について[編集]

次の段落について。

  • 大麻への寛容な政策をもとめる非営利団体「カンナビスト」は、2004年情報公開法に基づく複数の開示請求を厚生労働省に対して行い、同省は大麻精神病の根拠となる研究、海外を含めた論文ソースは一切保有していないことが判明している[1]学術論文保有は厚生労働省の業務ではないが、科学的論拠を示さずに恐怖をあおる手法は見直されるべきである。
  • 1.HPのどこにも「同省は大麻精神病の根拠となる研究、海外を含めた論文ソースは一切保有していないことが判明」という内容は書かれていないと思いますが・・・・
  • 2.もし仮に大麻精神病の根拠となる「行政文書」がなくとも(HPではあったような意味合いで書かれていましたが)、それは「論文ソースを保有しない」こととは異なります。一般に論文というものは行政文書ではないのですから。
  • 3.ウィキペディアは演説場所ではありませんから、「~べきである」という表現は好ましくなく、中立的な観点の方針でも、自分の意見は書かないことになっています。

以上の点を考慮いただき、修正を御願いいたします。(私がしてもいいのですが。)--61.207.213.20 2007年2月12日 (月) 05:14 (UTC)[返信]

  • 待てなかったので、とりあえず一旦問題箇所をコメントアウトした上、「正確性」テンプレートを除去しました。なお今気づいたのでBooboowamboさんにお聞きますが、「日本では、2002年の有床精神科医療施設のみを対象とした実態調査では7例が、2004年の実態調査では8例が報告された。」という一文をなぜ削除されたのですか?--61.207.213.20 2007年2月13日 (火) 13:53 (UTC)[返信]

Asajpさんの編集について[編集]

Asajpさんの以下の編集を差し戻しました。その理由を述べます。

差分での編集

以上。--KoZ会話2016年3月18日 (金) 07:32 (UTC)[返信]