ノート:国鉄185系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

やや俗っぽい表現[編集]

台車を紹介した文で、「履いている」という表現がありましたが、やや俗っぽい表現ですので、「装着している」に改めました。--number8 2006年1月14日 (土) 13:39 (UTC)[返信]

全体の構成[編集]

現在のところ、0番台と200番台に大別され、200番台の中で大宮車は云々・田町車は云々という説明がされていますが、200番台の田町転属以後の運用やリニューアル工事などは、番台よりも所属基準である程度まとまっているので、所属別に、登場当初とその後の順で記述した方がいいのでは、と思うのですが、如何でしょうか?--デニー・ウォーア 2007年4月16日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

4年以上経過しての書き込みですが、関連していますので、こちらに続けます。「リニューアル工事」の項目に、田町所属車に関しては、ATC搭載とか、パンタグラフ交換など、リニューアル工事と関係無い項目が書かれている一方、「フルフル塗装」などの200番台のJR化後の変化は番台の項目に書かれています。リニューアル工事以外の項目は、区分台の項目に書くように統一した方が良いと思いますが如何でしょうか。
なお、この場合、田町車のATC関係の情報は、200番台の項目に書くことになります。「区分台毎ではなく、車両基地毎に1985年以降の変動(リニューアル工事を含む)をまとめた方が良い」と感じる方がいらっしゃるかも知れません。御意見がありましたら、お願いいたします。--L25.203.l03.26 2011年7月17日 (日) 09:46 (UTC)[返信]

サロ185形200番代(台)のコンプレッサーの有無について[編集]

2018年8月に発売された鉄道ファンに記載があります。が、この記述自体は2012年の秋頃に加筆されたものです。ルール上、2012年加筆した内容の参考文献として2018年発行の書物を提示することは可能になっていると思われますが、できれば、加筆した時期より前に出版された書物などを提示していただきたいと思います。よろしくお願いします。--前納浩一会話2018年9月10日 (月) 08:22 (UTC)[返信]