ノート:南原ダム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

明神ダムについて[編集]

明神ダムは立ち入り禁止区域のため、航空写真以外画像を撮るのは不可能だとおもわれます。--V-SSK 2007年4月3日 (火) 18:23 (UTC)[返信]

河川名表記について[編集]

いつもお世話になります。河川一等兵です。

さて本題ですが、南原ダムテンプレート及び本文の河川名表記についてですが、「太田川水系太田川左支根谷川・・・」という形で表記されています。通常は河川名を表記する場合、水利使用標識や河川関連の書籍では水系名の後に本川名を表記するのは本流に設置された施設の場合のみでありますから、この表記は誤りではないかと思います。因みに例としてですが、

  1. 設置河川名のみを記載する場合:「太田川水系南原川」(水利使用標識、ダム便覧ではこの表記)。
  2. 河川名を正確に記載する場合:「太田川水系根谷川右支南原川」(ダムテンプレートの取り決めではこの表記)。

という形での表記は実際に各地のダム諸元碑・水利使用標識・各種河川関連書籍・ダム便覧などで確認しておりますが、当ダム記事における河川表記は見たことがありません。修正させていただきましたが元に戻っているので、あるいはそのような表記もあるかもしれないと思いノートに質問いたしました。

長文の質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けますようお願いいたします。--河川一等兵 2007年5月7日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

「太田川水系根谷川右支南原川」では、根谷川が太田川に対し右支川なのか左支川なのか不明確です。これは問題になりませんか。--Qurren 2007年5月8日 (火) 10:07 (UTC)[返信]
そこは確かに御指摘の通りなのですが、実際問題として国土交通省を始めとして河川名表記がそのようになっているので、現状としては一般的な表記に倣った方が良いと考えての質問でした。ただし、Qurrenさんの御指摘は確かに一般の方が見た場合分かりづらい、盲点であることに気づきました。となると、新たな表記法を考えるという選択肢も必要になるかも知れません。例えばテンプレートの表記法を変えるとか、あるいは本文冒頭部の表記を変えるとか・・・さしあたっては南原ダムの記事はそのままにしておいて、PJダム(あるいはPJ河川)において広く意見を求めたいと考えますが、如何でしょうか。--河川一等兵 2007年5月9日 (水) 10:30 (UTC)[返信]
わかりました。多くの方々の意見をうかがいましょう。--Qurren 2007年5月10日 (木) 13:55 (UTC)[返信]

議論場所がWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ダム#河川名表記についてとなりました。(ここを見られて議論参加される方がいるかもしれないので一応リンクを貼っておきます。)--toto-tarou 2007年5月11日 (金) 15:45 (UTC)[返信]