ノート:北斗の拳

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

台詞[編集]

台詞がいっぱいあるんですが・・・。0null0 2004年8月25日 (水) 05:07 (UTC)[返信]

ハリウッド版[編集]

ハリウッド実写映画版があるらしいですが言及されていませんね。詳しい方の記述を期待します。あと「あべし」「たわば」などの断末魔についてもいろいろエピソードがあるはずですが、それらも記述しても良いのではないでしょうか。(「ひでぶ」についてはハート様で言及されていますが。)例えばアニメ版では「ゴッホ」「ゴーギャン」など意味のある単語も時折混じっていたようですが。30rKs56MaE 2004年11月14日 (日) 07:09 (UTC)[返信]

ハリウッド版については、宝島社の「僕たちの好きな北斗の拳」に詳細が載っていたと思います。同書がどこかいってしまったのですが、みつかったら、書いてみようかと思います。うろおぼえなところでは、「シン編がモチーフ」「リュウケンを殺したのはシン」「シンは根っからの悪人で、南斗聖拳はもちろん、ろくに拳法も使えず、拳銃でケンシロウと戦う」などなど、要は「北斗の拳」のタイトルとキャラクター名を借りただけの、まったくの別物だったみたいですが。橋川桂 2004年11月15日 (月) 00:33 (UTC)[返信]

記事本文の利用[編集]

最近刊行された宝島社の『あの人気マンガの続きが読みたい!』(別冊宝島1187)の『蒼天の拳』紹介文中で、『北斗の拳』の解説に本項目の記述が一部利用されていたので報告。ここの「概要」の前半部が細かい言い回しを修正して本文中に組み込まれています。手抜きしやがってウィキペディアの資源が実際に商業出版に利用されるというのは、めったにないだけに嬉しいですな。--Charon 2005年8月14日 (日) 04:59 (UTC)[返信]

分割の提案[編集]

あまりに分量が多いので、登場人物の説明部分を分離することを提案します。 北斗の拳登場人物一覧を作成し、ケンシロウなど主要人物は単独記事とするのが適当だと思います。 その上で、各人物の項を「経歴」「性格」「使用拳法」「エピソード」といったテンプレートに従って書いていくと内容も充実させやすいかと。ご意見お願いします。特に意見がなければ時間をおいて分割作業を開始させていただきます。Fuji 3 2006年5月12日 (金) 07:27 (UTC)[返信]

私は集約志向なので、少々異論を。主要キャラクターといえど単独記事として独立させては拡散して管理しにくく、また参照が面倒になるので、どうせ分割するなら登場人物一覧だけにしてこれに全部入れた方がいいと思います。登場人物の紹介については、現状はやたら細かく登場シーンを描写しているものからあっさり簡単に済ませているものまでバラバラなので、一定のフォーマットを定めた方が均されていいですね。あと、蒼天の拳や小説版やラオウ外伝など外伝・周辺作品のオリジナルキャラはどうしますか?--Charon 2006年5月14日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
基本は登場人物一覧に全てだと思いますが、ケンシロウやラオウは書くことが増えると思いますし、書きやすくするためにも単独にした方がいいと思います。もっとも、現在程度の量・内容では分割する必要もないと思うので、当面は以下の作業を行うつもりです。
  • 登場人物一覧に記事分割
  • 各人への見出し作成
  • フォーマットをある程度統一
オリジナルキャラについては、登場作品欄に明記すればいいかと思います。Fuji 3 2006年5月14日 (日) 23:41 (UTC)[返信]
そういうことでしたら、とくに反対はありません。見出しは目次が長大化するのでメインキャラ、強敵(とも)クラスまでがいいかな。--Charon 2006年5月17日 (水) 13:28 (UTC)[返信]
何気に50音順に並べてアカサタナを見出しにしようかと思ってたんですがどうでしょう?キャラの格付けをするといろいろ意見が出そうな気がするので。Fuji 3 2006年5月19日 (金) 00:18 (UTC)[返信]
私がベルセルク (漫画)でやったような、キャラクターの属性・所属ごとに分けて記事内の目次を作るという方法はどうでしょう。--Charon 2006年5月19日 (金) 15:07 (UTC)[返信]
北斗三兄弟や南斗六聖拳、修羅の国の三羅将のように、重要なキーワードでくくれる人たちは別枠にして、「その他」でくくっちゃって良い人たちはアイウエオ順で良いかなと。--橋川桂22:24の死線 2006年5月20日 (土) 05:12 (UTC)[返信]
なるほど。北斗の内容からして拳法の流派別ですかね。現在の順番とあまり変わらないので楽だし。もっとも、流派を知らず名前から調べたい人のことを考えると、50音も必要だと思うので、見出しは両方作って記事はどちらかのみ(片方はページ内リンクのみ)・・・その形式だと所属別もあった方がよさげなんでそれも作成することにします。Fuji 3 2006年5月19日 (金) 15:30 (UTC)[返信]
基本的に、Charonさんの意見と同じく、できうる限り集約し、どうしても必要なら分割化を考えるのが基本的な考えですが。北斗の拳に関しては、かなり有名であることですし。また、蒼天の拳のキャラも含められるかもと言うことで分割には賛成です。ただ、キャラの個別分離に関しては、現状では必要なしと思いますので反対させてもらいます。--219市115丁223番151号 2006年5月27日 (土) 09:48 (UTC)[返信]

分量が多くて苦戦しましたが、キン肉マンの登場人物のような感じで作成しようかなと思います。50音+キーワード別リンク節 という感じですがどうでしょう?Fuji 3 2006年6月12日 (月) 01:03 (UTC)[返信]

別の方の作った北斗の拳の登場人物一覧(2006年6月10日 (土) 15:21)が、合意のない分割だとして当記事へのリダイレクトに変更されています。 お手数ですが、分割に反対の方は当ノートで意見表明をお願いします。Fuji 3 2006年6月17日 (土) 02:55 (UTC)[返信]

分割なんてする必要ないと思います。節分で豆を家中に撒いてひとつひとつ拾い集めるようなものでしょう。利用者にもよろしくない。 202.6.138.34氏のコメント(Fuji 3が署名付加)
わかりにくい例えですが、北斗の拳の登場人物一覧北斗の拳は目的の違う記事なので、そもそもひとつひとつ拾い集めることにはならないと思います。単に分量という点では北斗の拳の中にあっても(ギリギリ)構わないレベルだと思います。しかし、以下の理由で登場人物に関する記事を分割した方がいいと思います。
  1. 一覧ページを作成することによって、50音順、流派別など様々な方法による検索が可能になる
  2. 記事の増量が容易
  3. 「北斗の拳」記事のバランス調整(作品自体の解説と作品の内容紹介を切り離せる。言い方を変えるとネタバレ部分を分離できる。)
ご検討お願いします。Fuji 3 2006年6月25日 (日) 02:03 (UTC)[返信]
1ヶ月特に意見がないようなので、分割を実施したいと思います。問題があると思う方は当ノートにご意見ください。分割後、各人の記事内容及び並びを整理したいと思います。Fuji 3 2006年8月4日 (金) 09:51 (UTC)[返信]
分離はいいのですが、作業はあくまで「登場人物欄の分離」で「個別キャラの分離」は今回は保留と言うことでしょうか。--219市115丁223番151号 2006年8月4日 (金) 10:20 (UTC)[返信]
そこまで手が回りませんし、分量的に個別分離は後でいいと思っているので今回は行うつもりはありません。今後の状態を見て必要ならばやるかどうか検討をしていきたいと思います。Fuji 3 2006年8月4日 (金) 10:25 (UTC)[返信]
いくら何でも大きすぎるので、とりあえず、分割そのものには賛成しておきます。open-box 2006年8月5日 (土) 16:16 (UTC)[返信]
主な登場人物の項目の中で「その他」の項目が同じ階層に3箇所(うち1箇所は括弧書き付き)ありますがそれぞれ何に対しての「その他」なのか分かる方加筆お願いします。--Dane-EV 2006年8月3日 (木) 10:13 (UTC)[返信]
対処しました。あえて名付けるなら、序盤+継承者争い編(ラオウとの決着まで)、天帝編(修羅の国への渡航直前まで)、修羅の国編(カイオウとの決着まで)ですね。これ以降は、一纏めに終章になっています。open-box 2006年8月5日 (土) 17:22 (UTC)[返信]

主な技の項目が47キロバイトになっています。見にくくなってるので分割しませんか?--125.245.226.2 2007年2月7日 (水) 01:43 (UTC)[返信]

反対意見ががないようですので分割しました。--Jump 2007年2月17日 (土) 11:52 (UTC)[返信]

X部構成の表記について[編集]

あらすじで第1部、第2部・・・という分類がなされていますが、これは何か公式な設定があるのでしょうか? 確かに現在記載されている部構成で内容は切れていますが、アニメのようにラオウを倒す前後で部を分ける考え方もあると思います。もし、公式設定でないなら「便宜的に4部構成とする」と断っておいた方がいいと思います。また、各部には「キング編」「サウザー編」など小分けにした節を作成してもいいかもしれません。ご意見お願いします。Fuji 3 2006年5月12日 (金) 07:32 (UTC)[返信]

公式な設定かどうかは不明です。なお、原作者も監修している『北斗の拳究極解説書』では、シン編、ラオウ編など各エピソードのボス名で十ぐらいに区切っていました。「便宜上の区分けである」ことは明記した方がいいでしょうね。--Charon 2006年5月14日 (日) 13:18 (UTC)[返信]

著作権について[編集]

今集英社には『北斗の拳』とその関連の著作権がありませんようだ。近年の再版や原作として作ったゲーム、映画など集英社の著作権があることは示さない。(ジャンプアルティメットスターズで北斗のキャラが登場することは例外だと思います)集英社はこの著作権がないとははっきりしたが、具体的な状況はわからないから、今『北斗の拳』の著作権は、コアミックス(Coamix)とか、原作家の武論尊・原哲夫とか、そしてNSPというさまざまな関連サイトでコピーライトとして書いておった会社など、どなたにありますか、詳しい説明を本文での記述をお願いします。また、ジャンプアルティメットスターズで北斗のキャラが出場できたことに許可について逸話があれば、ジャンプアルティメットスターズの記事での投稿が欲しい。--魔都レイ 2006年11月12日 (日) 10:19 (UTC)[返信]


この作品の死んでいることを告げる有名なセリフについてですが、踊る大捜査線金田一少年の事件簿金田一一でも一部だけであれば引用の要件を満たすとされているので掲載してもいいのではないでしょうか? --118.86.198.210 2008年1月2日 (水) 11:41 (UTC)[返信]

コモンズ画像を一旦コメントアウトします。[編集]

写真が正当な権利で撮影されたものか、コモンズの画像説明ページを見ても記載がありませんでしたので、とりあえずコメントアウトさせてもらいました。事情を確認できる方がいらっしゃれば復活をお願いします。Fuji 3 2006年11月29日 (水) 04:14 (UTC)[返信]

写真をUploadした者です。公道において期間を定めずに展示されているものを公道から撮影したのですが、何のためにどのような権利が必要なのか、ご教示いただければ幸いに存じます。--663highland 2006年11月29日 (水) 10:29 (UTC)[返信]
井戸端で触れていますが、施設の品ということで公道にあるかどうか、常設かどうかについて不明な点が問題です(このような品が、多くの人が自由に見ることのできる野外に常設されていることはあまりない)。その辺りをコモンズの画像説明ページに書いてくだされば問題ないと思います。そういった保障がないと所有権なりの侵害を心配せざるを得ません。Fuji 3 2006年11月29日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
説明不足ということ、理解しました。公道(アーケード商店街)常設という事実を確認できておりますが、コモンズ画像ページに即時削除が貼られておりますし、この件はもう説明せず、存廃はコミュニティの判断にお任せしようと思います。結果削除でも異議ございません。ご教示ありがとうございました。--663highland 2006年11月29日 (水) 16:44 (UTC)[返信]



死兆星についてですが、漫画作品で確認する限りアルコルではないように見受けます。作中で死兆星は、むしろどちらかといえばコル・カロリとおぼしき位置に書きこまれています。またその他の媒体でも、少なくとも私は死兆星がアルコルであるとする公式な見解を見聞したこともありません。アルコルにまつわる伝説が死兆星のモチーフとなった可能性はあると私も思いますが、だからといって死兆星=アルコルと決めつけるのはこじつけだと思います。--59.128.33.24 2007年3月3日 (土) 18:19 (UTC)[返信]

アニメの分割提案[編集]

テレビアニメ、劇場版、OVAの項目が本記事の半分を占めているので、北斗の拳 (アニメ)に分割しては?--210.203.204.214 2008年9月14日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

(賛成)ただし、内容の整理を十分に行った上でやるべきでしょう。--ヨッサン 2008年10月14日 (火) 23:13 (UTC)[返信]
(反対)原作との共通点や相違点が分かりづらくなるので反対いたします。過剰な記述を削ってサイズダウンを図るべきです。--ヘチコマ 2008年10月15日 (水) 16:32 (UTC)[返信]
(コメント)サイズダウン図って軽量化したとしてもかなりでかいと思いますが。『うる星やつら』と『めぞん一刻』からアニメ節を分割する前に記述を整理しましたが、それでもかなり大きかったですよ。--ヨッサン 2008年10月15日 (水) 20:45 (UTC)[返信]

仕切りなおし[編集]

分割するしないは別として記事の整理を行うべきだと思い、過剰な記述を削ったほか、登場人物のケンシロウや担当声優の神谷明など、個別記事に移したほうがよいと思える記述を転記しましたが、それでも現状でかなり大きく、記事の見通しが悪いように感じるし、アニメの記述だけでも単独記事として成り立つと思えますのでアニメの記述を分割してもよいのではないでしょうか。ヘチコマ氏の主張するように、当方としては可能な限りサイズダウンを図ったつもりです。--ヨッサン 2008年11月6日 (木) 20:08 (UTC)[返信]

(追記)議論の活性化を図るため、コメント依頼を提出しました。--ヨッサン 2008年11月6日 (木) 20:34 (UTC)[返信]

(コメント)コメント依頼から来ました。漫画やアニメの記事をよく閲覧していますが、記事が分割されている例を多く見かけます。分割された経緯は記事ごとに違うと思いますが、アニメ化された漫画作品というだけでなく、パチンコ・パチスロにもなっているほど知名度のある作品ですから、分割しても可読性を損なうといった問題は発生しずらいのではないでしょうか。となれば分割に賛成したいのですが、当方のWikipediaでのキャリアが浅いこともあり、コメントに留めておきます。--AKATSUKI6ROW 2008年11月7日 (金) 08:15 (UTC)[返信]
(コメント)コメント依頼を頂きましたので参りました。ただ、『北斗の拳』につきましては「一応通読はしている」程度の知識である事をご了承ください。
もう少し削れそうな部分はある様に思いますが(後述)、漫画関係の記事としてはかなり充実した良質な記事であり、ここから大幅な削除はもう望めないように思います。また、アニメの記述も独立記事に足る充実度である様に思います。従って私としてはどちらかと言えば分割に賛成です。ただ、「あらすじ」の分類・「本作のギャグ性」など、おそらく本記事側に残すであろう記述の中にアニメの情報が強く結びついているのが少し気になります。この辺の記述を見ると分割によって一部の情報が分断される懸念も感じ、分割しない方が全体像を掴みやすくなるような気も致します。分割をするのであればこの辺の扱いについてもう少し詰めた方が良いのではないでしょうか。
前述した削れる可能性があると思った箇所についてですが、主に独自の研究の虞がある様に感じた箇所です。ただし参考資料に目は通したわけではありませんので、的外れな指摘でしたら申し訳ございません。個人的には執筆者の感想が入りやすいサブカル記事である事を踏まえますに、参考資料として文献を示すだけではなく脚注機能を使ってもう少し細かく出典をつけた方が良いのではないかなとは思います。
  • 「作品解説」の第三段落。ある程度は出典がありそうな気もするのですが、無い記述も混ざっているような気がします。
  • 「身長」の第二段落は独自の研究ではないかなと感じます。
  • 「終了後の展開」の節は要らないような気がします。漫画については「関連作品」の節へ、その他についてはゲームの節内で記述すればよく、この説がある事によって分散されている感じがします。
私が気になったのは以上です。--マクガイア 2008年11月22日 (土) 06:13 (UTC)[返信]
コメントありがとうございました。「作品解説」の第3段落は多分に当時の実体験に拠る記述と思われます。実感としてはわかるのですが文献的裏づけを探すとなると難しいところがあるかもしれません。「終了後の展開」の節については、私も薄々そのように感じていたので今回レイアウト変更と一緒に記述を移して節をなくしました。--ヨッサン 2008年11月25日 (火) 14:06 (UTC)[返信]

最終確認[編集]

ヘチコマ氏もその後特にコメントしているわけでもなく、コメントを頂いたマクガイアさんやAKATSUKI6ROWさんも分割に関して賛成よりのスタンスのようですので、あと一週間して特に反論がないようならアニメの記述を分割しようと思います。--ヨッサン 2008年11月28日 (金) 14:33 (UTC)[返信]

特に反論がなかったので、本日分割しました。--ヨッサン 2008年12月5日 (金) 15:53 (UTC)[返信]