ノート:人文科学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「的」について[編集]

文中にある

前者であれば自然科学であろうし、後者であれば人文科学である。あるいは、統計や実験など自然科学手法をもちいた学問分野はすべて自然科学である、とみなせば心理学の大部分は自然科学に分類される。

の、の強調が用いられている理由が分かりません。書き込んだ方にはなにかしら意図があったのでしょうが、それがはっきりと読み取れないので、強調にした理由を書き添えるべきではないでしょうか。

書き加えられないのならば、「自然科学的手法」と書き直していいかと思います。--以上の署名のないコメントは、東坡煮会話投稿記録)さんが 2005年12月25日 (日) 13:32 に投稿したものです。

この文脈でを強調する意味は、「自然といっても緑あふれる自然などの意味ではなく、単に人工的ではないなど」だとすれば分からなくはないですが、ただ単に強調しているだけで説明がないままだと確かに何が言いたいのかわからない感じですよね。誰が編集したのか履歴をたどって編集者に質問することをお勧めします。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月3日 (木) 13:41 (UTC)[返信]

リンク集とならないように加筆をお願いします[編集]

完璧なウィキペディア記事とは…、よく文書化され他の記事と同じような情報も含み長文となります。WP:NOT#ウィキペディアはミラーサイトでもリンク集でもありません。--Meltbeen 2008年2月7日 (木) 08:59 (UTC)[返信]

「人文科学」という言い方は一般的ではないのでは[編集]

人文"科学" でいいのですかね? 見出し。

Humanityを訳せば、人文学のほうがいいですし(Scienceという概念がない)、最近の大学や大学院でも人文学系とするほうが増えてるような気もするのですが。

まあ、日本の文部省がなんとしてるのか知りませんが。--以上の署名のないコメントは、126.133.16.9会話/Whois)さんが 2022年1月23日 (日) 23:12 に投稿したものです。

見出しというのが、記事名を指しているのならば、おかしいと思います。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月3日 (木) 13:41 (UTC)[返信]

記事「人文学」との統合について[編集]

提案と記事「人文学」の問題点[編集]

情報(以下の提案は修正する必要が出たため#記事「人文科学」を記事名「人文学」へ改名する提案へ読み飛ばし推奨)

日本語版ウィキペディアには、2023年8月3日 現在、本来全く同じ項目であるはずの「人文学」と「人文科学」という2つの記事が存在します。 ひとつの記事に足し合わせても問題はないと思うため、統合が提案されています。したがって、ここで賛否の議論を行いたいと思います。

主な論点は、

  1. 「人文学」と「人文科学」は、日本語版ウィキペディアの記事としてそれぞれ独立するに値するか。
  2. 独立するに値しない場合、統合するべきか、どちらかを破棄すべきか。
  3. 統合・破棄する場合、どちらを残すべきか。

です。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月3日 (木) 13:51 (UTC)[返信]

賛成(「人文学」へ統合)
私は「人文学」へ統合するべきだと思います。
まず、#「人文科学」という言い方は一般的ではないのではのように、人文科学に違和感を覚えます。
せいぜい「人文科学」は、「人文学(ヒューマニティクス)」の日本における在り方のひとつにすぎないと思います。
しかし、記事「人文科学」と記事「人文学」とで互いに欠けている内容もあるため、統合を提案します。
ついでに、英語版からの翻訳依頼も出しておけばよいと思います。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月3日 (木) 14:04 (UTC)[返信]
追記
人文学のoldid=96610524版を見たところ、この記事「人文科学」から転載し改変したもので、履歴継承がないため削除依頼に出されています。2023年8月現在の記事「人文学」との統合は難しいでしょう。しかし、記事「人文学」が無事に削除され、問題が解決した後に記事名を「人文科学」から「人文学」に変えるという運びにした方がいいと思います。
ということで、人文学の削除が完了するまではひとまず、人文科学という記事名のままでしょうね。
また、人文学という名前に変えた後の話ですが、見出し「名称」において、人文学や人文科学、ヒューマ…やヒューマ…・サイエンスなどの名称分岐やそれに対する大学や学会・学派などのとらえ方の違いなどをかけたらそれで充分、人文学の各名称揺れをカバーできるのではないでしょうか。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月22日 (火) 02:18 (UTC)[返信]
コメント人文学」の記事は、現在削除される予定です。
なお「人文科学」と「人文学」のどちらがより一般的な言葉なのか、辞典と事典で調べてみました。
  • 日本語辞典『広辞苑』第七版1525ページでは、「人文学」の項は無く、【人文科学】(humanities)の項のみ。この項では、人文科学の別名として人文学。文化科学。とある。
  • 歴史学事典『宗教と学問』11巻382ページでは、『広辞苑』同様に「人文学」の項は無く、人文科学 じんぶんかがく [英]humanistic scienceの項のみ。同ページでは、古代からの「人文科学」の歴史的経緯が解説されている。次の383ページでは、現代的・総括的な意味での「人文科学」についての解説が、以下のようにある。〕人文科学の名称は,なしくずしの様相をもって認知された。その定着は,たかだか20世紀のなかば以降である。「科学」の名称とともに,そこには一定の普遍的な実証性と客観性とが必要とされもした。かぎりなく自然科学に接近した手続きが要求されもした。このような状況のなかで,なお人文学という固有の領域を保持しようとする議論が存続しえた〔〕。いずれにしても,人文科学は〔〕いまや,これを「科学」と呼ぶかどうかにかかわらず,人間存在の解明に資する学問として,広い期待にこたえる使命をゆだねられている。
  • コトバンクに収録されている辞事典の内、「人文科学」の項があるのは五つ(『日本大百科全書』・『精選版 日本国語大辞典』・『百科事典マイペディア』・『デジタル大辞泉』・『世界大百科事典 第2版』[1])。「人文学」の項があるのは一つ(『大学事典』[2])。
上記の複数の出典に基づいて記事名・記事内容を作っていくなら、記事名は「人文学」よりも「人文科学」が相応しいと思います。ただしこれらはあくまで辞事典であり、厳密にWikipediaの記事名を考える上では不十分かもしれません。
例えば「国家社会主義ドイツ労働者党」/「ナチ党」/「ナチス」は、しばしば辞事典の項として掲載されています。しかしWikipediaでは、学術的資料の調査[3]議論・投票を通して記事名が「国民社会主義ドイツ労働者党」と決定されました。--Tilestat会話2023年8月20日 (日) 07:34 (UTC)[返信]
人文学」はコピペ改変で記事化されたもので権利面の問題があるため削除すべきと考えており、「Wikipedia:削除依頼/人文学」を提出しました。提案するのであれば統合ではなく改名、と考えております。なお、統合は「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合」の手続きを、改名は「Wikipedia:ページの改名」の手続きをとってください。 --Kto2038会話2023年8月21日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
チェック了解
記事「人文学」の過去の版確認しました。「人文学」の削除が完了した後、再度改名を提案してみます。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月22日 (火) 02:21 (UTC)[返信]
人文学」は削除されました。(その後リダイレクト作成) --Kto2038会話2023年8月26日 (土) 04:14 (UTC)[返信]

記事「人文科学」を記事名「人文学」へ改名する提案[編集]

上記で返信いただいた通り、問題のある記事「人文学」は削除され、記事名「人文学」が使用可能になりました。

提案 そのため再度、記事「人文科学」を記事名「人文学」へ改名する旨の提案を出しますね。

理由 理由は引き続いて、人文科学という名称が、他の科学との語呂を合わせるために発生した経緯と、人文学という訳し方のほうが記事の内容における「人文の学問」として適当であること。加えて、「サイエンス」としての人文の学問は「人文学」からの派生であること、また、サイエンスとしての人文の学問を主体としたウィキペディアの記事のために記事名を開けておくこと。などですね。

前回提案時は、明確な{{反対}}がありませんでしたが、提案を改名に修正したため、先の賛否は失効扱いとしましょう。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月27日 (日) 07:51 (UTC)[返信]

賛成(記事「人文科学」を記事名「人文学」へ改名)
私の立場は継続して「人文科学」という記事名を「人文学」にすべきとして変わりません。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年8月27日 (日) 07:51 (UTC)[返信]
反対  一般的な用例によることが原則であり、その観点から改名は適当ではありません。--Customsprofesser会話2023年8月29日 (火) 01:01 (UTC)[返信]
返信 (@Customsprofesser宛)
ご意見、 ありがとうございます。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年9月17日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
条件付反対(条件:改名を議論するなら、信頼できる情報源での用語の使われ方をノートに明記すべき) 改名の是非を決定するには、最低でも「人文科学」と「人文学」という用語が複数の信頼できる情報源においてどう使われているかを、このノートに明記する必要があると思われます。
以下に理由を述べます。WP:MOVEによると、「ページの改名は次の場合に行います」。
  • ページ名に誤字、脱字があるとき
  • ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき
  • ページ名がページの内容を表すのに適切でないとき
今回の「人文科学」記事の改名の是非を考えるにあたって、該当するのは上記の二つ目と三つ目でしょう。現時点では、WP:NC(記事名の付け方のガイドライン)が適用できない例外的状態ではないと考えられます。WP:NCに従うと記事名の「理想的」な基準は五つあり、第一には以下の通りです。
  1. 認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。
よって基本的には、信頼できる情報源における「人文科学」と「人文学」との使われ方の違いをノートに明記し、それを元に記事名を決定する必要があるでしょう。また、ノートに明記されたこれら二つの用語の違いを整理した上で記事ページ内容へ明記すれば、「ページ名がページの内容を表すのに適切」になっていく(WP:MOVE)と思われます。


なお現在の版の当記事には
人文科学(じんぶんかがく、英語: cultural science〔文化科学〕[1], humanities[1], リベラルアーツ[2])は、正式には人文学(じんぶんがく、英語: humanities[3], arts[3] 中国語: 人文学科)であり、自然科学・社会科学という分類が先に確たる学問分野となったことで新たに作り出された、どちらにも属さない学問分野の総称[4]。
とあり、出典[4]は『宗教と学問』です。しかし先日私が直接引用したように、この『宗教と学問』にはそもそも「人文学」という項目が無く、「人文学」という用語を「人文科学」に対し正式・正当な名称と定義・解説しているような記述もありません。現在の版はWP:NORにそぐわないと思われます。
ちなみに『宗教と学問』等の辞事典の内容は先日挙げた通りですが、学術的資料についても明記したほうがより良いでしょう。Google Scholarで検索範囲を日本語の学術的資料に限定してから完全一致検索をすると、現時点では"人文科学"は約119,000件、"人文学"は35,600件あります[4][5]。--Tilestat会話2023年8月29日 (火) 09:08 (UTC)[返信]
返信 (@Tilestat宛)
ご意見、 ありがとうございます
なるほど、およそ「現状、この改名の妥当性を証明できる出典など、根拠・論拠が不足しているため、改名することができない。なお、語句「人文科学」がより、用例が多いだろう。」との旨、受け取りました。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年9月17日 (日) 06:02 (UTC)[返信]
反対
元々「科学」は「Science」に対応させるために人為的に選ばれた既存の単語であり、まったく意味が異なる独立した概念からなる単語です。またそれを踏まえると「人文科学」は、ここで問題にされていない自然科学系の学問の名称と同じ構造の名詞になっています。
そのため、ここで行われている改名提案の理由は、「科学」という単語の意味を「Science」に塗り替えようという前提の立場に立った場合のみ、主張が成り立つと言えるでしょう。しかしながら、その場合では日本の言語や文化は劣等であると見なすイデオロギーを内包していると見られても不思議ではありません。少なくとも、ある程度日本の文化に精通する人物が見た場合には、記事名の段階で中立性を持たない記事であると判断される可能性が生まれるため、好ましくないのではないでしょうか。--Anumi-El会話2023年9月2日 (土) 04:05 (UTC)[返信]
返信 (@Anumi-El宛)
はい、漢語「科学」と洋語「Science」の話ですね。「科」の字はあくまで「百科事典」と同様、「科目」の「科」の意味にすぎず、したがって「科学」とは、「~関する学問」の意味であり、「人文科学」といった場合、「人文に関する学問」の意味にとれるといいたいのですね。知っております。
この記事は日本古来・固有の事象を扱うものではありません。したがって、もともとの意味ではなく、日本語版ウィキペディアの利用者と想定される現代日本語話者が「科学」という言葉をどの意味で理解するかが重要です。
  • 日本語において「科学」の意味が「Science」に引っ張られていることは、語義の変容にすぎません。これをもって「日本の言語や文化を劣等である」とみなしているという解釈は、論が飛躍しており、どうしてそうなるのか不思議です。
  • イデオロギーを内包するという指摘については、どちらかというと、@Anumi-El さんのほうが、まるで日本至上主義者のような論調とお見受けします。お控えください。
  • 一般に、議論の際は「(自分に都合よく)主語を大きくしない」ことが推奨されます。
    少なくとも、ある程度日本の文化に精通する人物が見た場合には、記事名の段階で中立性を持たない記事であると判断される可能性が生まれる
    この、ある程度日本の文化に精通する人物とは、具体的にどのような人々のことですか。あなたのような主義を主張する方々のことですか。
  • このページの改名提案や名称に関する議論は幾度かあったようですが、そういった意味で中立性を持たない記事だと判断して抗議した利用者を見かけることはありませんでした。
以下のようなことはありません。
「科学」という単語の意味を「Science」に塗り替えようという前提の立場に立った場合のみ、主張が成り立つと言えるでしょう。
強いて言うならば、
「科学」という単語の意味が「Science」に塗り替わりつつあるという前提の立場に立った場合にも、主張が成り立つと言えるでしょう。
なお、断っておきますが、私自身はあくまで個人的にですが、日本人が人類で最も優れた民族だと考えております。ですから、私が日本の諸事物を劣等とみることはありません。ご安心ください。
いずれにせよ、@Anumi-El さんの発言は、論が飛躍しており、有効な議論に対する意見とみなすことができません。そもそも日本語が少々乱れていることは構いませんので、有効な意見とみなせるように発言を訂正してください。
--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年9月17日 (日) 07:30 (UTC)[返信]
返信 (シェン,アーナリー,ン,アーバァ.さん宛) ガイドラインにより、記事のノートページは「記事を改善するための議論」の場です。今回の場合このページは、人文科学という記事(の名前や内容)がどうあるべきかを議論する場です。
記事改善についてではなく利用者についてのコメント──「日本至上主義者のような論調」「論が飛躍しており」等──は、その利用者の会話ページ利用者の行為についてのコメント依頼で行ってください。--Tilestat会話2023年9月24日 (日) 05:42 (UTC)[返信]
返信 (@Tilestat 宛)
確かにそうですね。一連について、コメントアウトや移動が必要ならば従います。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年9月26日 (火) 04:19 (UTC)[返信]
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 情報
  • 開始: 過去に議論があり、当時の重複していたこの記事「人文科学」と記事「人文学」に対し、記事名「人文学」へ統合提案が議論の開始者(私)により出され、議論が開始。
  • 中断: 当時の記事「人文学」に、著作権上の問題があり、記事「人文学」の削除が完了するまで議論が中断。
  • 再開: 記事「人文学」が無事、削除され、記事「人文科学」を記事名「人文学」とする改名提案が議論の開始者(私)により提出、中断以前の議論に明確な賛否がなかったなどとして、賛否を取り直すものとし議論が再開。
  • 結果: 記事「人文科学」の記事名「人文学」への改名提案に対して、5名程度で賛否をとって、議論の開始者(私)と、有効でない反対票を除くすべての議論の参加者が反対の意見を提示し、また、ウィキペディアの記事名として、広く知られたほうの名前であるかどうかに関する決定的な出典が議論の中に提示されていないとの指摘もあり、反対が多数との賛否の結果。
今に至る。
議論の開始者(私)である、シェン,アーナリー,ン,アーバァ. としては、記事「人文科学」の記事名は、つまり「このままで構わない」ことで編集者により、おおよその合意が取れているものだとみております。ですから、記事「人文科学」に関する記事名の議論は、ひとまず「現状のままで構わない」ことで結論が出たと思えます。
結論「記事「人文科学」の記事名について、このままで構わない」に異論があるかどうかを、最後に確認します。1週間程度をめどに、異論が見られなければ、このまま改名提案を取り下げ、議論を終了しましょうかとおもいます。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年9月26日 (火) 08:15 (UTC)[返信]

取り下げ 提案者により改名提案が取り下げ。必要なら再度改名提案を提出してください。--2001:268:C207:6F23:20DD:F7BA:E5AA:A471 2023年10月12日 (木) 21:17 (UTC)[返信]