ノート:事務次官

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


鉄道次官や農商務、農商次官、逓信次官などは?[編集]

残りの次官の記述[編集]

あと法務と文部事務次官の人物埋めでほぼ網羅ですね。--211.4.34.32 2006年10月15日 (日) 07:19 (UTC)[返信]

各省庁記事への分割提案[編集]

IPユーザー氏の精力的な調査の結果、歴代事務次官が網羅され、記事が充実したのは良いのですが、そうなった結果、却って以下の点が問題となっていると感じています。

  1. 事務次官は、官僚主導といわれる日本の政治システムにおけるトップであることは確かなのですが、各省庁において約2年のサイクルで誕生するため、ざっとみて500にん~1000人の人物が列挙され、いささか玉石混交の感は免れません。
  2. 私も、戦前の次官を列挙したという事実もあるので、あまり強くいえませんが、戦前の次官と現在の事務次官には微妙ではありますが差異があるように思えます。特に文部次官を見ると牧野伸顕菊池大麓梅謙次郎といった、官僚出身でない大物が並んでおり、当時は政治任用などもあったのかとうかがわれます(このあたりの変質の経緯が記載されるといいのですが)。また、陸軍省、海軍省の次官は軍人であるため、同一の性格と論じるのに難があります。
  3. まあ、もともと「著名な」ということでカテゴライズしていたりするものですから、せっかくのIPユーザー氏の努力に関わらず、就任順となっていません。

これらのことを考えると、歴代事務次官の記載は各省庁の記事に移行し(大臣就任期間と並べるとさらに良いのですが望蜀というものでしょう)、この記事には、従来どおり著名な(=原則として単独の記事があること)事務次官(キャリア官僚のトップ)を並べるのが良いと思うのですが、いかがでしょうか。----Tomzo 2006年11月4日 (土) 07:49 (UTC)[返信]

きっとそうなるのかと思いながらも、勝手ながらも限られた時間の中でも一部列挙のお手伝いをさせてもらいました。一応は就任順が分かるようにしましたが。それと、
  • 大臣就任期間と並べなかったのは→述べられているようにやはり日本では大臣はお飾りの感が否めず、実質官僚主導であること。
  • 軍人も掲載したのは→現在でも法務事務次官よりも検事総長が「上」、つまり「法務・検察官僚」という例もあるものですから、軍でも軍政と軍令と分れていますが、性格上それもありなのかと。もっとも陸海に限ってみると、軍部大臣現役武官制によって陸・海大臣との列記は是非必要なんでしょうが・・・。
  • 次官と事務次官では性格が違う→そうですが、明治初期は学校制度が整う以前の人が政府中枢を占めていたので、どこの省庁もほぼ藩閥などによる政治任用が存在したかと・・・。

それと、内閣官房副長官みたいに「歴代の内閣官房副長官」という項目を別に立てるのはどうなんでしょうか?以上です。--220.217.65.122 2006年11月4日 (土) 09:59 (UTC)[返信]

戦前の陸海次官も高等官であるため同一線上で論じてもokではないでしょうか?少将・中将級での就任なので勅任官ですかね。それと、経済産業事務次官外務事務次官商工次官・・・etcを警察庁長官のように各省庁の項目別に歴代次官や事務次官等を移動するのもいいと思いますけど、この「事務次官」の項目で各省庁の歴代次官や事務次官を見れるように残すのもいいとは思うのですけど--219.125.0.154 2006年11月5日 (日) 02:17 (UTC)[返信]
財務官国連大使はあるのに、なんで次官の個別記事がないんでしょうか?--経済準学士 2006年11月18日 (土) 17:08 (UTC)[返信]
次官がありますが・・・。それと「次官」は政務次官や、戦前の次官とそれに連なる事務次官、外国でも使われる次官の名称などなどを含む広い意味を持つことから、「歴代の次官」云々・・などとひとつの記事で記せないのではないかと・・・。どうなんでしょうか?--202.8.82.245 2006年11月21日 (火) 05:06 (UTC)[返信]
海軍兵学校海軍兵学校 (日本) との記事の関係と同様に、世界的に使用されている次官とほぼ日本のみで使用されている?事務次官という関係も同じということでしょうか--220.214.64.204 2006年11月26日 (日) 10:49 (UTC)[返信]

議論が煮詰まったわけではありませんが、とりあえず、戦後の官庁で完結した経済企画庁の長官の項の後にコピーをしてみました。そちらの方がすわりがよいようであれば、そのうち、本稿には「歴代の経済企画庁事務次官」としてのリンクを張ることで対処ということでよいのではないかと思います。--Tomzo 2006年12月23日 (土) 04:35 (UTC)[返信]

今回のTomzo氏のコピー行動自体には特段異論ありません。ただ、コピペの方法が不十分のような気がします。要約欄には元記事名だけでなく版の日時も記すべきではありませんか。無論、おそらくは当該コピペ作業を行った直近の版からコピーしたのだろうという推測・空気読みはできますが、建前上はきっちり日時も記す必要があり、さもないとGFDL違反のそしりを免れないと思います。今後のコピペ・分割に当たってはそのあたりの配慮もお願いします。--無言雀師 2006年12月23日 (土) 14:57 (UTC)[返信]
了解いたしました。以後気をつけます。--Tomzo 2006年12月23日 (土) 16:25 (UTC)[返信]

「事務次官等の一覧」分割提案[編集]

歴代次官の一覧が肥大化して目次の見通しを阻害しているように思います。個別次官の切り出しの是非は別として、まず全次官の一覧を本項から分割するのはいかがでしょうか。Safkan 2007年1月28日 (日) 12:21 (UTC)[返信]


自分も書いてきた手前、それでいいかと思います。--220.214.64.124 2007年1月30日 (火) 07:19 (UTC)[返信]

特に反論はないようですので、まず実行してみます。Safkan 2007年2月4日 (日) 13:00 (UTC)[返信]

内閣法制局次長について[編集]

事務次官等会議」への記事分割提案[編集]

事務次官等会議」への記事分割提案します。--経済準学士 2007年7月31日 (火) 11:23 (UTC)[返信]

分割しました。--経済準学士 2007年8月21日 (火) 04:42 (UTC)[返信]

公務員[編集]