ノート:亀崎駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「駅舎の建築時期」[編集]

改稿前の版の「駅舎の建築時期」にあった、大府駅駅舎等の言及と、他の古い駅への言及は除去しました。前者については、「だから何なのか」を書かなければ蛇足に過ぎませんし、写真を見て同じ建築様式だと判断しているような書き方・出典の付け方という印象を受けます。後者については1895年に再建されたとしても現存最古か?ということの検証かと思いますが、WP:NORをやや逸脱しているのではなかろうかと考えます。--継之助 2010年10月8日 (金) 16:45 (UTC)[返信]

履歴見ていて思ったことですが、ここで駅舎の建築時期に関する検証作業は行わないで下さいね(WP:NORの「オリジナルのアイデアを加筆する」に相当しますよ)。--継之助 2010年10月8日 (金) 16:54 (UTC)[返信]

営業時間について[編集]

利用者:Yuunar会話 / 投稿記録 / 記録さんのこの編集に対するコメントです。「新しい情報を削除するのはいかかがなものか。」とは、確かにその通りです。しかしながら、新しい情報だとしてもそれが出典を書いており、なおかつ置き換え前の記述が出典付のものであれば、その記述を差し戻さざるを得ません。明らかに、前の記述のほうが優れているからです。そこらへんの話はWikipedia:検証可能性をご覧下さい。というわけでYuunarさんの投稿は不適切であると判断しました。

また、私の持論(でもそれなりに大勢を占める意見だと思う)で、窓口等の営業時間は記述すべきでないと考えております。検証可能性にもかかわる話(事業者のウェブサイトになければ、出典付での記述が難しい)ですが、それよりも「何度も変更される可能性があり、かつ最新情報でなければ役に立たないものを記載すべきでない」と考えるためです。この手の情報は最新情報でないと無価値ですが、ウィキというシステムの都合上必ずしも最新情報を載せることができません。

ところで、JR東海20年史の巻末資料にある「夜間無人駅」と書いてあるのは、(註や本文に何も書いていないのが残念で、同書の文句の付け所なのですが)、いろいろ他駅の状況も考えた結果、「終日駅員配置ではない」という意味ではないかと思うのですね(確証はないですけど)。21時10分まで窓口が開いていても、駅員の宿直はないということだろうと。--継之助 2010年10月11日 (月) 13:52 (UTC)[返信]