ノート:丹波路快速

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目統合についての提案[編集]

どうもSat.Kです。項目をみるとほぼ福知山線のそれを踏襲している関係もあり、敢えて項目として作成する必要性が薄い気がしまして統合の方を提案いたしました。Sat.K 2006年12月20日 (水) 02:27 (UTC)[返信]

反対:大和路快速・紀州路快速・みやこ路快速が独立した項で存在してるので丹波路快速だけ統合する意味が無い。以上の署名の無いコメントは、220.105.48.144会話/whois)氏が[2006年12月28日 (木) 12:53 (UTC)]に投稿したものです(Sat.Kによる付記)。[返信]

  • 遅まきながら、上の方は大和路快速紀州路快速みやこ路快速大和路線阪和線奈良線との対応関係から反対をされているようですが、このうちみやこ路快速奈良線との対応関係はあまり重要ではないと思います。とはいえ、括りとして福知山線(JR宝塚線)快速の内、大阪駅発着で昼間時に運行されるものであり、この程度であればむしろ必要でないと思うのですがどうでしょうか?
    また、この様な場合、署名がないものについては発言の所在が不明確となり、有効に働かないおそれがあります。そうならないために署名をしてください。自動的に投稿に署名するには、半角チルダを4つ(~~~~)か編集画面上部にある右から二番目のアイコン「時刻つきの署名」(右図参照)を押すと「--~~~~」が挿入され、ハイフン、名前、投稿日時が刻印されます。Wikipedia:説明責任Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするも参照してください。Sat.K 2007年1月4日 (木) 17:27 (UTC)[返信]

[丹波路快速」は種別。「福知山線」は路線名。自ずと性格が違う。それぞれの項目は残し、記載内容を精選すればいいと思う。以上の署名の無いコメントは、220.98.234.114会話/whois)氏が[2007年2月3日 (土) 13:05 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

  • 列車種別と路線名とを混合しないほうがいいと考えます。--きたひろ 2007年4月19日 (木) 08:34 (UTC)

改名及び一部転記の提案[編集]

上の提案が結局どうなったのか曖昧です。この記事を「JR宝塚線」に改め、且つ福知山線から一部転記してはどうでしょうか(その上で現行のこの記事は整理されるべきですが)。なお、実施する際は両者は切り離さないものとします。--218.46.136.15 2007年3月22日 (木) 16:27 (UTC)[返信]

(反対)事実上の福知山線の分割提案ですね。反対します。福知山線の大半がJR宝塚線の区間((大阪~)尼崎~篠山口間)についての記述で、分割すると運行形態には篠山口~福知山間の普通列車のことくらいしか残りません。優等列車についてや歴史はJR宝塚線を含む全線にかかわることですから重複する記述も出てくるでしょう。両者は切り離さないというのは、具体的にはどのようなことなのかわかりませんが。
福知山線から(この記事の名を改めたほうがよくなるほどの)記述の転記を提案されるということは、このページは「丹波路快速」のことだけでは発展性が見込めないと思われているということですよね。でしたら上でのSat.Kさんの提案通りこの記事を福知山線に統合してもよいのではないですか? (その路線にかかわりが深い列車や種別の場合、路線の記事に同居している例は他にもあります)。Rusk 2007年3月22日 (木) 22:07 (UTC)[返信]

:(反対)上の意見の通り、たとえ分割して、JR宝塚線は、大阪~篠山口で、篠山口以北は単線という事や、普通列車の事しか確かに残りません。なお、丹波路快速と福知山線の統合も反対します。--にっこり 2007年5月5日 (土) 23:45 (UTC)[返信]

  • (反対) JR宝塚線は、あくまでも福知山線の愛称であるし、「丹波路快速」は、列車種別なので混合しないほうがいいと考えます。--きたひろ 2007年4月19日 (木) 08:38 (UTC)