ノート:中条あやみ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

劇場版 零〜ゼロ〜の編集について[編集]

角川配給公式サイト、出典などを比較し、公式タイトルを記載しております。公式サイトの最下部にも「劇場版 零〜ゼロ〜」製作委員会と表示されていますし、公式サイトのタブ表示でも「劇場版 零〜ゼロ〜」と正確に表示されています。「〜〜」この字体の使用禁止はウィキペディアのルールにもありません。--サカガミタロウ会話2014年8月17日 (日) 12:21 (UTC)[返信]

公式サイト関連では「劇場版 零〜ゼロ〜」のタイトルを多く使用されており、映画の組織委員会でも「劇場版 零〜ゼロ〜」製作委員会と表示されていることもあり「劇場版 零 ゼロ」と表示することは強く反対致します。--サカガミタロウ会話2014年8月17日 (日) 12:35 (UTC)[返信]

まず、かねてより〝公式タイトルを記載しております。〟と発言しておられますが、サカガミタロウさんは「公式」という部分を「制式(これが唯一無二の正しい表記)」という意味で主張しているきらいが強いようにお見受けしますが、必ずしも出典の多さイコールで選ぶのがウィキペディアではなく、他の「信頼のおける媒体」で異なる表記がある以上は、「表記揺れがあるタイトル」として扱うのがウィキペディアではないでしょうか。
げんにサカガミタロウさんが挙げた出典例の中にも、4番目ダ・ヴィンチでは「劇場版 零〜ゼロ〜」であり〝全角スペース〟が使われています。もっと挙げると、映画自体の公式サイトのタブおよびソース上では〝映画『零〜ゼロ〜』〟であり〝劇場版〟が無く、原作ゲーム・零 濡鴉ノ巫女の公式サイトのトップページでは〝「劇場版 〜零〜」〟であり〝〜が先でカナが無い〟となっており、これらは表記揺れがあることの出典です。
しかし、私はこれらを理由にしてサカガミタロウさんと本件でこれ以上論争はしたくない、というのが本音です。ですから、考えた末、この映画の記事を最初に作成した際に、公式サイトだろうがマスメディアだろうが関係無く、表記揺れが起こり得ず、唯一一貫した表記(デザイン)になっている、誰がみてもそう読める「タイトルロゴ」を記事名にしました。--Tanabatasanshiro会話2014年8月17日 (日) 15:35 (UTC)[返信]

しかし公式サイトなどで一定のタイトル表記の統一性がなされている以上、無視できるものでもありません。映画作品の核となる、配給サイトや製作委員会も「劇場版 零〜ゼロ〜」を使用していますし、「劇場版 零 ゼロ」に統一するのに違和感を感じます。--サカガミタロウ会話2014年8月17日 (日) 21:30 (UTC)[返信]

〝映画作品の核となる〟とおっしゃるのなら、配給サイト、製作委員会よりも上位(と言ってしまいます)なのは「映画そのものの公式サイトないしタイトルロゴ」という考えも通ります。ですから表記揺れがある以上、私もあえて言い返してしまいますと「劇場版 零〜ゼロ〜」に統一するのに違和感を感じます。現状の劇場版 零 ゼロ記事内表記においても、注釈をもうけて「これこれこういう種類の表記揺れがあり、統一されていない」とはっきり明示していますから、私自身も断言しているわけではないし、サカガミタロウさんほどに問題視している第三者も現状見受けられませんから、現状維持で問題ないと思えます。--Tanabatasanshiro会話2014年8月18日 (月) 02:26 (UTC)[返信]
PJ:FILM#記事名によれば、〝「公式表記」が複数ある場合、記事名をそのひとつに基づいて決定した後で、別の「公式表記」では違う表記だからという理由で改名(移動)する必要はありません。このような改名は、移動合戦につながるおそれがあるため控えてください。”とあり、サカガミタロウさんの本件主張はこのガイドラインに反しています。一方、〝無用な混乱を避けるためにも、どの資料の表記に基づいた記事名なのか、項目作成の際に要約欄に明記しておくとよいでしょう。〟の部分は、私は注釈をもちいて説明していますから問題ないですよね? 最後に、〝もちろん、記事名に採用しなかった「公式表記」を、リダイレクトとして作成することはよい考えです。〟とありますから、「劇場版 零〜ゼロ〜」のリダイレクトを作成すれば済むことではないでしょうか。--Tanabatasanshiro会話2014年8月18日 (月) 02:50 (UTC)[返信]

零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪いのタイトル改変を申し上げているわけでもありませんし、望んでいる訳でもありません。また中段節の「劇場版 零 ゼロ」を変更して欲しいとは申し上げません。

また公式サイト側で複数のタイトルが存在するのであれば、間をとって今回のタイトルでも良いと思います。

だがしかし今回のケースは多くの公式サイトなどで「劇場版 零〜ゼロ〜」と統一表記されていますし、本映画を作製する側が「劇場版 零〜ゼロ〜」委員会と称している訳ですから「劇場版 零〜ゼロ〜」は紛れもなく正式タイトルです。 

「劇場版 零〜ゼロ〜」が紛れもない公式タイトルだと証明するために全ての公式アカウントを列挙し、証明致します。

以上列挙したのが公式アカウント群です。全て「劇場版 零〜ゼロ〜」のタイトルで統一表記されています。--サカガミタロウ会話2014年8月18日 (月) 05:46 (UTC)[返信]

公式サイト内表記でもNEWSの内容、劇場情報・各上映劇場の公式表記サイトも統一されています。

映画を製作した会社が「劇場版 零〜ゼロ〜」のタイトルで統一表記しているので、従ってタイトルは複数は存在しません。--サカガミタロウ会話2014年8月18日 (月) 06:11 (UTC)[返信]

誤解されているようですが私もあなたが小説版の方の記事名を変えようとしているとは申しておりません。この映画は小説を原作とする二次作品にあたりますから、主題として扱われるべきは小説なので本件とは直接の関係はありません。私が言ったのは中段節の表記のことです。
しかしあなたが〝中段節の「劇場版 零 ゼロ」を変更して欲しいとは申し上げません。〟というのであれば、現状で問題なく、どの記事のどの部分をどう変更したいのか、あなたの希望がよく分かりません。私があなたの後に訂正して回ったモデルさんとかキャストの個別記事における映画節では「劇場版 零〜ゼロ〜」としておくべき、ということですか?
繰り返しになりますが、同じ出典の例を何回挙げられたとしても「公式サイト」の中にも表記揺れはあるのが実情ですから、もう羅列なさらなくて結構です。その中の角川配給公式サイトの下部では〝『零〜ゼロ〜』制作委員会〟との揺れがあるし、検索エンジンでは〝映画『零〜ゼロ〜』公式サイト 9/26[FRI]全国公開〟〝劇場版 零 ゼロ: 作品情報 - 映画.com〟〝劇場版 零 ゼロ| Movie Walker〟などの結果が表示されます。
サカガミタロウさんは、それらの揺れを完全無視/排除して〝紛れもなく正式タイトルです。〟〝全て「劇場版 零〜ゼロ〜」のタイトルで統一表記されています。〟〝従ってタイトルは複数は存在しません。〟と言い切っているので、ウィキペディアでは強弁です。「タイトルロゴでは劇場版 零 ゼロ、しかし劇場版 零〜ゼロ〜などといった複数の表記揺れがあり統一されていない。」という主旨で説明・注釈している現状の記事内容で、問題ありません。
それはさておき、本件は零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪いのノートページでするべき(要転記)内容だと思えます。--Tanabatasanshiro会話2014年8月18日 (月) 06:53 (UTC)[返信]

公式サイト関連で使用されている「劇場版 零〜ゼロ〜」を無視する編集に反対致します。

あきらかに公式サイトで使用されていない「劇場版 零 ゼロ」表記統一には反対致します。私はあくまでタレント個人の表記について話し合っているので、零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪いのタイトル表記には関与しません。--サカガミタロウ会話2014年8月18日 (月) 08:51 (UTC)[返信]

>「劇場版 零〜ゼロ〜」を無視する
私は当初から、無視なんか一切しておりません。ちゃんとそういう表記があると、注釈の中で記していますから。もはやサカガミタロウさんの個人的な思い込みです。
>あきらかに公式サイトで使用されていない「劇場版 零 ゼロ」表記
ですから、公式サイトで使用されていないから反対しますというあなたの主張は、「タイトルロゴでの表記」、または別の揺れの表記を無視しているだけの一方的なものだと何回も申し上げているのです。
>私はあくまでタレント個人の表記について話し合っている
映画側の記事の改名を求めていないのであれば、表記揺れがあるってことをちゃんと含めて、
  • 劇場版 零 ゼロ<ref group="注">タイトルロゴ。公式ウェブサイト、メディア記事、副次資料などでは 「劇場版 零~ゼロ~」「劇場版 零 ゼロ」 「劇場版 ~零~」 など、(波ダッシュ)ではなく(全角チルダ)や半角ないし全角スペースを使用していたり、カナ名が無いものもあるなど、表記揺れが激しく統一されていない。</ref>(2014年9月26日公開予定、KADOKAWA) - 主演・月守アヤ 役
という文体(言うまでもなく<>は実際の記事上では半角を使用)で、あとは公開後に日時から〝予定〟を削除したり、個人ごとで役柄/役名などを変更して編集すれば済む話です。--Tanabatasanshiro会話2014年8月18日 (月) 14:11 (UTC)[返信]

私が納得出来ないと申し上げているのは、複数のタイトルが同等数で混在する場合にTanabatasanshiroさんが提案なさっている話も了承出来ると思います。だがしかし今回のケースは公式サイトを始め「劇場版 零〜ゼロ〜」が広く使用されています。配給公式サイト、予告、特報、公式Twitter、公式Facebook、公式HP内News、上映劇場の約50カ所の公式HPなど、ここまでの表記統一が見られるタイトルを見過ごすわけには参りません。

私は世間で多く使用され認知度が高いタイトルを使用すべきだと考えます。その中で最も認知度が低い「劇場版 零 ゼロ」を使用するのかが分かりません。

何を上位に持ってくるかのお話ではなくどのタイトルが多く使用されているかの問題です。--サカガミタロウ会話2014年8月18日 (月) 22:06 (UTC)[返信]

正式なタイトルさえ判明すればこの話し合いに終止符を打つことが出来るのではないかと考えました。そういった理由で「劇場版 零〜ゼロ〜」製作委員会が運営する公式Twitter内で「正式なタイトルはなんですか?」と質問をしました。

本日運営サイドから回答を頂いたので、Twitterのやり取りを出典として提出致します正式なタイトルについてのTwitter上のやり取り

大変見づらいとは思いますが、最下部の質問内容をご覧ください。--サカガミタロウ会話2014年8月20日 (水) 02:53 (UTC)[返信]

公式Twitterからの回答があったことは分かりましたが、ではなぜロゴには「~」がデザインされていないのでしょうか? 「~が無いと公式表記では無い」となるのでしょうか? 映画のロゴは間違っていると言うのでしょうか? 私は違うと思います。これは決して「劇場版 零 ゼロが正しい」と言う意味ではありません。これこそが表記揺れだからです。公式Twitterでは〝正式なタイトルは『劇場版 零~ゼロ~』です。〟と言い、映画自体のロゴでは「~が無い」タイトルになっている、他にも別の表記が見られるから、タイトルが複数あると言っているのです。
これを〝従ってタイトルは複数は存在しません。〟や〝どのタイトルが多く使用されているかの問題です〟と解釈しているのが間違いで、そもそも一番の問題とはタイトルに揺れが見られる点です。そして今回の公式Twitterの回答を新たな出典として「劇場版 零~ゼロ~こそが統一表記です」と解釈しているのであればそれも間違いで、他の「信頼できる情報源」で異なる表記があるのなら、当該作品は映画ですからPJ:FILM#記事名ではそれは公式表記の1つに過ぎないとウィキペディアでは判断しているのでしょう。
ですから、もし仮に私がこの映画の節を最初に編集した時点で、今回のような公式Twitterで回答を得ていたとして「劇場版 零〜ゼロ〜(言わずもがな~はウィキペディアでは用いないルールのため〜に変更)」で節名を決めていたりリダイレクトの作成をしたとしても、現在の版とほぼ変わらずに注釈を使って、「<ref group="注">公式Twitterでの回答など。タイトルロゴ、公式ウェブサイト、メディア記事、副次資料などでは 「劇場版 零 ゼロ」 「劇場版 零 ゼロ」 「劇場版 零~ゼロ~」 「劇場版 ~零~」 など、半角ないし全角スペース〜(波ダッシュ)ではなく~(全角チルダ)を使用していたり、カナ名が無いものもあるなど、表記揺れが激しく統一されていない。</ref>」のような文章で「中立的な観点」から付記していました。ゆえに〝どちらを記事名にしてもかまいません。〟〝そのひとつに基づいて決定した後で、別の「公式表記」では違う表記だからという理由で改名(移動)する必要はありません。〟ので、零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪い#劇場版 零 ゼロについては現状維持という事でよろしくお願いします。
一方のサカガミタロウさんが編集対象としている「ドラマ/映画に出演している役者」系?の記事については、これから全てを「劇場版 零〜ゼロ〜」へと編集したとして、表記揺れのことをしっかり明示するつもりはあるのでしょうか? まさか「劇場版 零〜ゼロ〜」以外で記されている出典は全て無視するのではありませんよね? そのつもりならガイドラインに合わない行為ですのでぜひとも自重をお願いします。明示するのであれば、ここ数日間に映画公式サイトでテキスト変更があったようですし当方の現状の文体にも語弊があるかと思いましたので、改訂版を作成しましたのでぜひご利用下さい(== 注釈 ==をつくらずに== 出典 ==で代用するかはお任せします)。
  • <ref group="注">映画公式サイトのタグやソース内・映像・トップページ各所/公式Twitterアカウントおよび回答/Facebookアカウント/KADOKAWA配給サイトなどでの表記(原文〔ママ〕では)だが厳密に言えば統一されておらず、タイトルロゴでは〝劇場版 零 ゼロ〟、映画公式サイトのソース内では〝映画『零~ゼロ~』〟、マスメディア記事/副次資料などでは〝劇場版 零 ゼロ〟、原案ゲームの1つ 『零 濡鴉ノ巫女』 公式サイト上では〝劇場版 ~零~〟などとなっており、〜(波ダッシュ)ではなく~(全角チルダ)や全角スペースを使用していたり、劇場版やカナ名が無いなど、表記揺れがある。</ref>--Tanabatasanshiro会話2014年8月21日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪いに関しては何も申し上げません。しかし今回のやり取りで正式タイトルが判明したことは事実ですので、注釈などで追記して説明して頂けると幸いです。

タレント系の記事は「劇場版 零〜ゼロ〜」に変更させて頂き、「出典などでは『劇場版 零 ゼロ』のタイトルロゴが存在し、他にも複数のロゴが使用されている。詳しくは『零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪い』を参照。」と注釈で説明致します。--サカガミタロウ会話2014年8月21日 (木) 21:16 (UTC)[返信]

『』で囲うと確定(固定)した作品名と受け取られてしまうおそれがありますし、いわゆるロゴタイプは1つしか存在していないので「複数のロゴが」という説明も正しくなく誤解を与えてしまうと思えます。また記事自体はリダイレクト対応済みですので、「タイトルロゴでの劇場版 零 ゼロの他、複数の出典で表記揺れが見られる。詳しくは劇場版 零 ゼロを参照のこと。」の方がよろしいかと存じます。--Tanabatasanshiro会話2014年8月22日 (金) 10:53 (UTC)[返信]


「タイトルロゴでの劇場版 零 ゼロのほか、複数の出典で表記揺れが見られる。詳しくは劇場版 零 ゼロを参照。」言葉は少し変えましたが採用させて頂きます。

「劇場版 零 ゼロ」ページを拝見させて頂きましたが、正式タイトルには一切触れられていませんがこのまま触れずに現状のまま行くということでしょうか??正式タイトルのことは説明されず、表記揺れのことだけ説明するというのは間違っているかと考えます。

また、映画情報が「劇場版 零 ゼロ」内に集約されておらず「零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪い」ページ全体に広がっているので、内部リンクは「零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪い」に飛ぶようにしたいのですが、如何でしょうか。

たとえば、「劇場版 零 ゼロ」にそのまま飛んでしまうと登場人物などを見過ごす可能性がでてくる。「表記揺れ」説明のリンクは劇場版 零 ゼロが妥当だと思いますが、「劇場版 零〜ゼロ〜」のタイトル記事に使用する内部リンクの話をしています。--サカガミタロウ会話2014年8月22日 (金) 22:01 (UTC)[返信]

何度も言いますが、サカガミタロウさんが挙げた出典も、当方が挙げた出典も、全て等しく「信頼のおける情報源」での「公式表記」であり、ウィキペディアの「映画の記事名のスタイルガイド」では「複数ある場合は、どの資料に基づいているのかを明記したり、採用しなかった名のリダイレクトを作成したり」すれば「それでいい」のですから、出典毎に明記してありリダイレクトも作成済みですから現状で問題ありません。“間違っているかと考えます”というのが間違っています。
“映画情報が「劇場版 零 ゼロ」内に集約されておらず”という主張については、プロジェクト違いではありますが、たとえばPJ:ANIME#派生作品などにおいて“派生作品の方が有名なケースでも、原作を記事の主体として執筆する”とあり、納得できるため当方はこの姿勢で「零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪い」と「劇場版 零 ゼロ」をニコイチにして作成しました。なぜならこの映画は大塚英志の小説を原作にして映像化されたものであるので、派生作品と言え主体は小説です。ゆえに、ストーリー、設定、登場人物などの説明/解説は小説ベースで記せばよく、変更点やオリジナル部分を「;映画版では、○○は○○になっている」などと段落を加えるなどして併記/加筆していく文体で充分です。見過ごす可能性がでてくるともおっしゃいますが、主文にて「上述小説を(中略)原作とする」と明記していますし、これから公開され映画を視聴した他の方達に記してもらえるのを期待している部分ではありますが「原作小説との相違点」にて詳しく加筆されていくのでしょうから、よほどの過度な文字分量に拡大していって雑多な内容に編集でもされない限りは、見過ごすかもというのは杞憂でしょう。--Tanabatasanshiro会話2014年8月24日 (日) 05:22 (UTC)[返信]

映画製作者側が示す正式タイトルを軽く注釈で説明して欲しいと思ったのですが無理そうなので諦めます。

ではタレント系の記事のタイトルは「劇場版 零〜ゼロ〜」に変更させて頂き、「タイトルロゴでの劇場版 零 ゼロのほか、複数の出典で表記揺れが見られる。詳しくは劇場版 零 ゼロを参照。」と注釈を付けさせて頂きます。--サカガミタロウ会話2014年8月24日 (日) 05:58 (UTC)[返信]

CM節の零〜濡鴉ノ巫女〜も同様に任天堂公式サイト入口表記・上部タブ表記・付与した出典タイトルから引用。揺らぎがあるインフォーメーションを注釈で説明。--サカガミタロウ会話2014年10月1日 (水) 01:21 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

中条あやみ」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月24日 (日) 13:06 (UTC)[返信]