コンテンツにスキップ

ノート:レッド (アメリカのロックバンド)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

現在、レッド (バンド)となっている本記事についてレッド (アメリカのバンド)あるいはレッド (アメリカのロックバンド)、もしくはRED (アメリカのバンド)あるいはRED (アメリカのロックバンド)に改名すること、合わせて日本のロックバンド記事であるRED (バンド)RED (日本のバンド)あるいはRED (日本のロックバンド)に改名することを提案します。

アメリカのバンドはオフィシャルサイトに「RED. ALL RIGHTS RESERVED.」とあるように、本来は全て大文字のラテン文字で表記されるようです。また、ソニーミュージックにある日本語サイトでも「RED」と表記されています。インフォメーションでも「REDの~」「REDが~」となっていますので、これは「日本においてもREDが正式な表記」と考えるのが妥当でしょう。そうなると、日本のバンドと表記がバッティングします。活動期間は日本の方が長いですが、アメリカの方はビルボード2位を獲得したことがあることなどを考慮すれば、RED (バンド)を日本のバンドが押さえているのは果たして妥当なのか?と考えたことから改名提案致しました。なお、改名後に残ったりダイレクトは削除の方向で。

奇妙なことですが、ウィキペディアでは海外のバンドや楽曲などの記事をカナ表記する一方で、日本のバンドや楽曲などはそのままラテン文字表記するという「ねじれ」があります。これをどうするかはまた別の議論が必用になるかとは思いますが。--KAMUI会話2016年1月4日 (月) 21:41 (UTC)[返信]