ノート:ルクセンブルク市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

「ルクセンブルク (都市)」から、「ルクセンブルク市」への改名を提案します。

国名の「ルクセンブルク」と区別するために、現在は後に「(都市)」が付けられていますが、単に「ルクセンブルク市」として曖昧さ回避する方が、収まりがいいのではないでしょうか。

「ルクセンブルク市」という表記に関しては、

  • 現在の記事の書き出しは『ルクセンブルク市は、…』で、また、「ルクセンブルク市」というリダイレクトページへのリンクもそれなりにあるようです。馴染みという面では、問題はないと思います。
  • カタカナ表記の外国都市は基本的に「市」は付けないようですが、同じように国名とかぶるために「市」を付けている「パナマ市」のようなケースもあって、それとも形が揃うと思います。
  • 在日大使館の「地理・地勢 / ルクセンブルクについて」のページでも、「ルクセンブルク市」という記述が使われています。--Tossie 2010年9月2日 (木) 14:27 (UTC)[返信]
コメント 他の言語版を見てみると、ルクセンブルク (都市)に対してはルクセンブルク語版にしろ、近い言語としてドイツ語版でも日本語版と同様の形式を取っています。上記に関わらず、ルクセンブルク (都市)の場合は日本語版と同様の形式が多く見られます。一方でパナマ市の場合は、ルクセンブルク語版は現在存在しませんが、ドイツ語版では日本語版と同様となり、ルクセンブルク (都市)とは扱いが異なります。言語名称として本来のスペイン語版も日本語版と同様で、ルクセンブルク (都市)も、パナマ市も日本語版同様の形式が多言語で多く見られるようです。そして統一されている場合も「市」に統一というより、(都市)で統一されているパターンが多いように思います。
もちろん日本語版には日本語版の基準があるべきですが、これだけ多くの言語で扱いが違うことからすると、同様に改名していいものかはちょっと判断しかねます。右表の原語名表記でもルクセンブルク側は市に当たるものが書かれていませんが、パナマでは書かれていることもあります。「反対」とまでは行きませんが、この辺りも考慮された上で、どちらがいいかの判断はお任せしたいと思います。--Guardameta 2010年9月5日 (日) 04:41 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。
一つお断りですが、いただいたコメントにインデントが入っておりませんでしたので、挿入させていただきました。
一つお願いですが、いただいたコメント中の次の部分あたりは、どういうことをおっしゃりたいのかを読み取りかねております。
『・・・ルクセンブルク (都市)も、パナマ市も日本語版同様の形式が多言語で多く見られるようです。・・・』
取り違えるといけませんので、お手数ですが、何語の場合がどうだとおっしゃるのかを、箇条書き形式で対比するなりして示していただければと思いますので、よろしくお願いします。--Tossie 2010年9月9日 (木) 10:58 (UTC)[返信]
書き方が紛らわしかったようですみません。スペイン語版(パナマ市を挙げられているので、現地の言語を挙げました)ではルクセンブルク (都市)- Luxemburgo (ciudad)と、日本語版同様に括弧書きなのに対し、パナマ市- Ciudad de Panamáのようになっていると言う事です。そしてこのような区別がその他の多くの言語で見られるということです(現在の日本語版も同様と考えます)。
もちろんすべてではありませんし、別形式や原語そのままや英語名を用いている言語版も存在しますが。よろしければお確かめください。もちろん、上にも書いているように、だからといって日本語版も必ずしもそのような区別が必要という話ではありませんが、多くの言語で区別されるのには何かしらの理由があるのではないか、と考えました。--Guardameta 2010年9月9日 (木) 14:42 (UTC)[返信]
スペイン語云々もいいんですが、まずは人に分かる日本語を書いてもらえませんか。
たとえばGuardameta さんがしきりに書いてらっしゃる「日本語版」にしても、おそらく、
  • 日本語版でのルクセンブルク市の記事タイトル
  • 日本語版でのパナマ市の記事タイトル
  • ウィキペディアの日本語版全体
のうちのどれかを指すんでしょうか、そこら辺りも取り違いなく読み取れるように、改めて整理して記述いただくようにお願いします。--Tossie 2010年9月10日 (金) 02:48 (UTC)[返信]
「日本語版」の解釈に関してそこまで絞ることが出来ているなら後は文脈である程度判断していただけるとは思うのですが・・・あまり繰り返すと長く、煩雑になるため、ある程度文脈判断していただけると思って省略している部分もあります。少なくとも私自身は特段改名に反対という立場でもありませんので、よく分からないというのであれば考慮していただかなくても私自身は構いませんが。
それはさておき、分かりにくいということなので上の文章を手入れして説明を入れておきます。これで問題ないものと考えますが。
(上記一部抜粋)スペイン語版(パナマ市を挙げられているので、現地の言語を挙げました)ではルクセンブルク (都市)- Luxemburgo (ciudad)と、日本語版同様に括弧書きなのに対し、パナマ市- Ciudad de Panamáのようになっていると言う事です。そしてこのような区別がその他の多くの言語で見られるということです(現在の日本語版も同様と考えます)。← この文章を以下のようにまとめ。
  • 日本語版の「ルクセンブルク (都市)」の記事タイトルに相当するスペイン語版の記事タイトル- Luxemburgo (ciudad) →日本語版同様に括弧書き
  • 日本語版の「パナマ市」の記事タイトルに相当するスペイン語版の記事タイトル- Ciudad de Panamá →日本語版同様に市(ciudad)を用いている(deは英語で言うof)
  • 上記の区別は日本語版のルクセンブルク (都市)とパナマ市に相当する多くの言語版の記事タイトルでも見られる。
(上記一部抜粋)だからといって日本語版も必ずしもそのような区別が必要という話ではありませんが、多くの言語で区別されるのには何かしらの理由があるのではないか、と考えました
→(次のように訂正)現在の日本語版の記事タイトルのようにルクセンブルク (都市)とパナマ市という区別は、スペイン語版の記事タイトル他たくさんの言語版の記事タイトルでされていることですが、日本語版の記事タイトルもその基準に必ずしも合わせる必要はないと思います。しかし多くの言語版の記事タイトルがルクセンブルク (都市)、パナマ市という区別をしているというのには何かしら理由があるのではないでしょうか。
これでいかがでしょうか。--Guardameta 2010年9月10日 (金) 03:49 (UTC)[返信]

コメント ウィキペディアの項目名の付け方だけに議論が集中しているようなのですが、そもそもこの都市の名称はルクセンブルク大公国の法令や公文書などではどのように表記されているのでしょうか。ルクセンブルク大公国の行政機関が作成する法令や公文書などはフランス語で記述されているとおもいますが、Ville de Luxembourg か、それとも Luxembourg なのか、これを確かめるということが先ではないですか?--Ariesmarine 2010年9月14日 (火) 21:22 (UTC)[返信]

改名提案(再)[編集]

前回の議論が流れたままになっていますが、改めて「ルクセンブルク市」への改名を提案します。理由は過去の議論とほぼ同じで「パナマ市」や「サンマリノ市」のように首都が国名と同名の場合は「市」を付ける記事名が他にもあることで、過去の議論に追加する材料として以下の4点を挙げます。

  1. ルクセンブルク市の公式サイト( http://www.vdl.lu/ )ではトップページに「VILLE DE LUXEMBOURG」と明記されていること。
  2. ルクセンブルクの憲法では第109条において"La ville de Luxembourg est la capitale du Grand-Duché et le siège du Gouvernement. - Le siège du Gouvernement ne peut être déplacé que momentanément pour des raisons graves."と、首都を"La ville de Luxembourg"に置くと明文で定めておいること。
  3. 英語版では昨年6月に記事名が"Luxembourg (City)"から"Luxembourg City"へ改名されていること(ノート)。
  4. 日本国外務省(参照)や両当事国の大使館(ルクセンブルク日本)も日本語の文書において「ルクセンブルク市」を使用しており、独自研究には当たらないこと。

改名に合わせて、移動後のノートのリダイレクト削除も提案します。--サンシャイン劇場会話2016年4月27日 (水) 21:55 (UTC)[返信]

調査中... ここ数日、ご依頼の作業に着手する前の事前調査に取り組んでおります。反応が遅く申し訳ありません。少し違う作業を提案することになりそうです。詳しくは後ほど。 --Kanjy会話2016年5月11日 (水) 03:49 (UTC)[返信]

コメント Kanjy です。長らくお待たせし申し訳ありません。実は、しばらく私のボットが不調で困っていましたが、ようやく問題を回避できたようなので、bot作業依頼に復帰したいと思います。サンシャイン劇場さんご依頼の作業は、移動跡地の削除を目的とした、以下の置換作業です。
  • [[ルクセンブルク (都市)|ルクセンブルク市]] → [[ルクセンブルク市]]
  • [[ルクセンブルク (都市)|ルクセンブルク]] → [[ルクセンブルク市|ルクセンブルク]]
移動跡地の「ルクセンブルク (都市)」というリダイレクトは、見出し語としての有用性は少なく、現に記事どうしを結ぶために使われていることが主たる有用性となっていると思います。有害なリダイレクトの例が Wikipedia:リダイレクト削除の方針 に挙げられていますが、今回の移動跡地はそこまで有害でもなく、削除だけを目的として(わざわざサーバに大きな負荷をかけて)未使用化すべきかどうか、微妙なところかと思います。それよりも、やるべきことがあるだろうと私には思えます。編集作業としての意味を持つ(削除のためだけでない)よう、サンシャイン劇場さんからのご依頼を少し修正した代案を以下に示します。 --Kanjy会話2016年5月14日 (土) 09:32 (UTC)[返信]
提案 以下の三つの置換作業が、私 Kanjy からの代案です。
  • [[ルクセンブルク (都市)|ルクセンブルク市]] → [[ルクセンブルク市]]
  • [[ルクセンブルク (都市)|ルクセンブルク]]市 → [[ルクセンブルク市]]
  • [[ルクセンブルク (都市)|ルクセンブルク]] → [[ルクセンブルク市]]
一つめはご依頼どおりです。二つめはご依頼にありませんが似た作業です。三つめは私からの提案です。
サンシャイン劇場さんの原案は表記を変えないものです。しかし、今回の改名の趣旨に照らせば、当市を指す記述を「ルクセンブルク市」に変えてゆくべきではありませんか。国名との区別が明確になるほか、パイプリンクが解消される(読者にとってリンクのわかりやすさが増す)というメリットもあります。
三つめの対象記事のうち、例外として「市」を付けないままにしておこうと私が考えているのは、まず ヨーロッパ100名城 です。加えて 欧州連合の機構トレーズ・クシュリナーダ も「市」なしでよいかもしれません。他は「市」を付けることで国名との区別が明確になると思います。
上記の作業により、このたびの改名のメリットが関連各記事に浸透しつつ、結果的に移動跡地リダイレクトは未使用に近い状態になるでしょう。いかがでしょうか。 --Kanjy会話2016年5月14日 (土) 09:32 (UTC)[返信]