ノート:リュウ (ストリートファイター)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

確かブレスオブファイアにもいたような気がします。 PiaCarrot 2004年8月25日 (水) 14:38 (UTC)[返信]


設定について[編集]

「草薙京がライバルである」、なんて公式設定聞いた事ありませんけど・・・。一時的に「当時の両社の看板として」対峙してただけかと思います。カプエス、エスカプ、頂上決戦でもリュウ側がライバルとして認めてるようなデモも見当たりません。タイアップによるイフストーリーがアリならサイクロプスもライバルになってしまいますよ・・・。--210.233.192.102 2006年9月21日 (木) 19:21 (UTC)[返信]


一応、少し調整を加えました。--Akujiki 2006年9月22日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

殺意の波動の分割 取り消しについて[編集]

見出しをリュウと殺意~に分けた事で小見出しが乱立しているように感じられます、また、殺意~はマイナーチェンジとしての色合いが強いキャラクターですから必殺技についても重複する記述が複数ある事から、記述を以前の物に戻しました。この編集について反論、ご意見などある場合は編集合戦などは避けノートの議論で解決しましょう。--454588899222a 2007年3月28日 (水) 03:21 (UTC)[返信]

中平ZEROの必殺技[編集]

「極滅奥義 瞬獄殺」、「滅殺真空斬」という技が記載されていますが、中平正彦『ストリートファイターZERO』2巻 (ISBN 4-88199-597-9) を確認したところ、28ページにある「極滅奥義」の方は、単に「瞬獄殺」を形容する言葉じゃないでしょうか。また、30ページで使っている竜巻旋風脚っぽい技ですが、放つ直前のコマで「滅殺真空!!」とあり、実際に出しているコマには「斬」の文字がフキダシではなく絵にかかるように配置されています。解釈の使用ではしようによっては、真空竜巻旋風脚に「滅殺」を付けただけかも知れませんし、最後の「斬」はセリフではなく効果に過ぎないようにも思えます。

これらを独自の必殺技と考えるのは読者の一説に過ぎず、ウィキペディアの記事として載せることに疑問を感じます。--cpro 2007年4月18日 (水) 11:44 (UTC)[返信]

また、漫画の設定は公式設定と明言されたことはなく、あたかも設定の一部であるかのように書いてしまうことには問題があります。現状の技の解説もほぼ推測だけなので、いずれにせよ除去が適当と考えます。--cpro 2007年4月18日 (水) 12:13 (UTC)[返信]

中平正彦『ストリートファイターZERO』2巻 (ISBN 4-88199-597-9) に登場した技は設定の一部であることには違いないと思うのです。例えばポケットファイターでの疾風迅雷掌やRYUFINALでの風の拳の様にあくまでもパラレルであるが、同等に扱われても良い代物だと思います。まずは存在したことが事実であるなら、それは公式設定ではなく亜流設定かもしれませんがカプコンという会社が認めた公式の漫画である以上は「極滅奥義 瞬獄殺」、「滅殺真空斬」も事実の一つだと思います。--219.121.66.73 2007年4月19日 (木) 02:58 (UTC)[返信]

どちらの技も、本当にその名前の技であるかが不明です。「極滅奥義 瞬獄殺」「滅殺真空斬」ともに推測に過ぎません。Wikipedia:検証可能性をお読みになってください。風の拳はCFASで採用される予定だったことがアルカディア等各種の雑誌で確認できるので載せるに値すると思います。--cpro 2007年4月19日 (木) 03:30 (UTC)[返信]
私には「滅殺真空」と言ってるだけで真空竜巻旋風脚に見えます。どっちにしろ検証可能性からしてWikipediaに載せるには微妙ですよね。--MIK 2007年4月19日 (木) 17:02 (UTC)[返信]

こんどは「零距離での波動拳」ですか。感動的なクライマックスであるとは思いますが、客観的には「波動拳を至近距離で放った」以上のことは言えず、独自の必殺技としてピックアップすることはできないと思います。ましてや『RYU FINAL』は二次作品であり、公式設定たり得ません。独自研究テンプレは、それを貼ったから独自研究を載せてもよいというものではなく、速やかに独自研究でなくなるよう是正することを要求するものです。別の必殺技として扱うことがそもそも独自研究なのだから、除去以外に是正の方法はないと思うのですが。--cpro 2007年5月10日 (木) 05:44 (UTC)[返信]

しばらく様子を見ましたが、反応がないどころかテンプレートを外される始末なので、改善の余地はないものと判断して「零距離での波動拳」節を除去しました。--cpro 2007年5月13日 (日) 00:00 (UTC)[返信]

記事名[編集]

リュウ (ストリートファイター)でいいんじゃないかな。ブランカ(本名・ジミー)やケン(本名・拳)とかと同じようなもので、一種の芸名みたいなものと考えてもいいんじゃないだろうか。--神頼みより安上がり 2009年6月9日 (火) 20:39 (UTC)[返信]

賛成 初出となった初代ストリートファイターでの表記を尊重して現在の記事名になっているものだと理解していますが、実際のところこの表記が使われているのは初代だけで、社会現象となったストIIからは一貫してカナ表記となっています(記憶する限りストII以降公式に漢字表記に言及したことはなかったような)。より定着している「リュウ」を採用するのは理に適うことだと思います。--cpro 2009年6月10日 (水) 02:04 (UTC)[返信]
提案に賛同します。「リュウ (ストリートファイター)」で良いと思います。--ラッツ 2009年6月12日 (金) 09:24 (UTC)[返信]

独自研究と思われる記述について[編集]

以前から気になっていたのですが、波動拳や昇龍拳に関する記事に度々書かれる「拳に波動を纏う」や「殺意の波動を用いているため」などの気や波動云々の記述には、何らかの明確な出典があるのでしょうか。前者については『ストIV』などで強昇龍拳やセービングアタックを出したときの墨のエフェクトが波動に見えなくもないですが、大抵のキャラはセービングアタックを出せば似たようなエフェクトが出ますし(アレが波動ならバイソンやブランカまで波動の使い手になってしまいます)、後者についても公式で明言されているのであれば、混乱を避けるために出典を明記し、マイナーな設定だったり、一部の作品のみの設定でしかない場合は、「『〇〇』では~」と補足を加えていただきたいのですが。--寝太 2010年2月11日 (木) 14:00 (UTC)[返信]

ちょこっと見ましたが、殆ど資料のバックボーンに拠らない個人解釈であって、およそWikipediaに記述できる内容ではないですね。基本的には傍証なしのものは除去が適当でしょうが、もしかすると『IV』関連については公式ブログなどでリアルタイムに情報が小出しにされている可能性もあり、少しだけ慎重になるべきかもしれません--Geso 2010年2月12日 (金) 00:35 (UTC)[返信]

ページ全体の文章の整理について[編集]

ストリートファイターという長編シリーズの主人公ということもあり、解説すべきことや記述する項目が多くなるのは仕方ないかと思いますが、それにしても文章量が多すぎる気がします。現状では編集しようにもどこから手をつけていいかわからないことがありますし、多すぎる情報はかえって読者の理解を妨げてしまう恐れもあります。肥大化している「技の解説」の項目についても「リュウ」というキャラクターを語る上で、彼が使用する技の情報も当然必要だとは思いますが、ウィキペディアの方針として『ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありません』とあるように、もっとシンプルで分かりやすい記述にしてもいいかと思います。個人的には、シリーズ別の細かい技性能・キャラクター性能の違いや、ダメージやヒット数・発生フレームの具体的な数値などは削っても問題ないと思うのですが…。--寝太 2012年1月16日 (月) 16:59 (UTC)[返信]

賛成です。指摘にあった箇所は、こうした編集を行う人の多くがウィキペディアを『ALL ABOUT~』系書籍と誤解している気がします。フレーム数やレーティングといったもの、エフェクトの解釈などいったものは殆ど引用元がなく、自分の感想文以上のものを出ていません。こうしたものは大鉈振っていいと思います。ファンが詳細を書き連ねるあまり、概略を理解するという本来の目的から大きく外れた記述になるのは好ましくありません。--Geso 2012年1月17日 (火) 00:14 (UTC)[返信]
とにかくいろんなシリーズがごっちゃごちゃ。--42.147.44.206 2017年8月2日 (水) 20:41 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

リュウ (ストリートファイター)」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月21日 (木) 15:57 (UTC)[返信]