ノート:ミュージックステーション/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アナウンサーに関する記述など[編集]

節のタイトルをつけました。--Ziman-JAPAN 2009年3月29日 (日) 07:54 (UTC)

生放送だからこそ番組史に語れる出来事又はハプニング
  • これって〇〇アナ時代とか書かれてるけど、ここでは女子アナの区切りがそんなに重要なんですか?
  • ハプニングが起こった時期の女子アナが誰だったかというのが、ここではそんなに重要なんですか?
  • 音楽ファンの私としては、女子アナが誰かというのはそれほど重きをおいていないんですが。

(最近の女子アナブームがあるのかなあ?)

  • それに、少し見づらい。

また、Wikipediaの特徴なんでしょうが、今が旬である最近の記事がやたら多くて、昔の記事が少ないのは残念です。
大黒摩季のテレビ初登場や宇多田ヒカルの地上波初登場も書くべきだと思うのですが。
2005年6月8日 (水) 03:05 60.40.202.254

音楽番組の記事なのにも関わらず、歌手ではなく、出演した芸人、俳優などを列挙する必然性が感じられない。削除したほうがよいと考えます。61.124.109.242 2005年6月12日 (日) 08:10 (UTC)時刻補記--Ziman-JAPAN 2009年3月29日 (日) 07:54 (UTC)

出演した芸人については、列挙する必然性がないので、コメントにしておきました。(出演しただけで列挙するなら、あらゆるテレビ番組の記事が出演者の一覧だらけになってしまう。)219.107.212.32 2005年9月23日 (金) 01:34 (UTC)
全くその通りです。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかには、「ウィキペディアはナレッジ・ベースではありません。すなわち、単なる情報やデータの収集をする場所ではありません。」とあります。さらにその下には「(ウィキペディアは)データベースではありません。」とも書かれています。ただ出演者を羅列しただけのリストはウィキペディアにはふさわしくありません。RiceCracker 2005年10月23日 (日) 07:41 (UTC)

『堂真理子アナウンサー、毎回の衣装に注目度・大だ!事件』の記事に関しては「番組史に語れる出来事又はハプニング」としてかく意味が希薄だと思います。Mステには冒頭で『2005年5月現在は、タモリとテレビ朝日アナウンサー・堂真理子が司会を務める。堂の毎回の衣装には注目が集まる。』と書かれていますが、これで十分ではないでしょうか? どうしてもさらに書きたいのなら、「番組史に語れる出来事又はハプニング」ではなく、記事堂真理子で書くべきではないでしょうか?
ちなみにアナウンサーによる区切りは一応の目安になると思います。なかったら探すのに手間がかかりそうで。
2005年6月13日 (月) 09:11 経済準学士

「ハプニング」の項は(Mステ秘宝館より厳選選抜シーン)となっていますが、別に「Mステ秘宝館」だけに限定する必要はないと思います。「(Mステ秘宝館より厳選選抜シーン)」を削除すべきだと思います。2005年6月27日 (月) 14:27 経済準学士

これはどうでしょう。Mステの歴史を詳しく説明する記事に分割するのはどうでしょうか。Mario 2006年7月26日 (水) 20:19 (UTC)

コーナー整理[編集]

コーナーが見づらかったので整理してみました。原文を載せておきます。

毎週、番組独自に集計したシングルランキングアルバムランキングが発表される。金曜日発表というタイミングであることから、オリコン等の週間チャートとは順位が異なっていることが多い。
その週のチャートにランクインしたゲストアーティストが何組か呼ばれる。
毎年1月最初の放送では年間ランキングベスト50、7月には上半期(1月~6月)ベスト50と同時にトーク名場面集などを放送する。
生放送らしく歌を披露する場所はスタジオは勿論の事、テレビ朝日放送センターの正面玄関や屋上庭園、六本木ヒルズの屋上からも歌を披露する。
2005年1月から、放送開始20周年を記念したコーナー「Mステ秘宝館」が新設された。人気アーティストの初登場シーンやMステの舞台裏が覗ける等と秘蔵映像を公開している(タモリが館長役/堂真理子アナが副館長役)。また、同時に「Mステ・ヤングガンズ」という、これから活躍が期待されるアーティストを特集するコーナーも誕生、これまでにアンダーグラフHIGH and MIGHTY COLOR高橋瞳らが出演した(だが、4月27日Rie fuを最後に行なわれていなかったが、6月10日のDEPAPEPEで、このコーナーは復活した)。同年5月に着うたランキングも公開開始した(レコ直調べ)。過去には、ゲストが自らの運転免許証を持ち寄って普段の顔と“テレビ映り”の顔とのギャップを見比べるのが恒例となっていた時期もあった。
もともとMステにはランキング以外にレギュラーコーナーは無かったが、最近では「~秘宝館」や「~ヤングガンズ」など、コーナーが増えている。これには、Mステの視聴率がピーク時より落ちたという事実があり、一種の“テコ入れ”策とも考えられる。事実、音楽業界でミリオンヒットが連発されていた時代、Mステは常に10%台後半の高視聴率を叩き出していたが、近年の音楽不況と裏番組の人気が影響し、視聴率が1桁になる週も増えたことから、新しいコーナーが次々と誕生している。
なお、一部地域では放送開始前の19:54から『ミニステ』というミニ番組を放送している。ゲストアーティストのうち原則1組が堂真理子アナとトークする。なお以前は番組終了後に『MUSIC STATION NEXT』という次回予告のミニ番組を放送していたことがある。HIR 2005年6月29日 (水) 13:44 (UTC)

スポンサー情報を即時削除しました[編集]

過去に多数の番組を解説した項目にも散見されていますが、Wikipedia井戸端にて特筆すべき(単独提供である)ケースを除きスポンサー情報は即時削除するということで合意されていますので削除します(異議申し立て、誹謗は一切これを受け付けません)。 特にこの『ミュージックステーション』項は記述に値する項目が多数存在する上(それですらノートページ(要はこの真上)にて記述の存在が議論されているのですが…)、スポンサーについても特筆すべきケースに該当しないためページ自体が膨大となっています。 D.Bellwood 2005年8月14日 (日) 06:43 (UTC)

分割するのはどうでしょう?[編集]

時系列に従い、この節の位置を変更しました。--Ziman-JAPAN 2009年3月29日 (日) 07:54 (UTC)

分割はどうでしょう。タイトルは「ミュージックステーション~主な出来事~」。歴代司会者の時代にあったハプニングや珍事件などを提載するというものです。どうでしょうか。Mario 2006年6月22日 (木) 20:31 (UTC)

大黒摩季のテレビ初登場について[編集]

「この番組でテレビ初出演した主なアーティスト」に大黒摩季が挙げられていますが、「主な出来事」の項の記載内容(以前に『ミュージックフェア』や『サンデースポーツ』への出演経験がある)と矛盾しています。どちらが正しいのでしょうか。219.164.205.228 2006年7月9日 (日) 18:04 (UTC)

テレビ初登場について[編集]

「thee michelle gin elephant」はミュージックステーションがテレビ初出演ではありません。正確な初出演番組は分かりませんが「HEY!HEY!HEY!」などにも2回出てます。--以上の署名のないコメントは、61.114.186.165会話/Whois)さんが 2006年8月19日 (土) 05:20 (UTC) に投稿したものです。

「スタッフ」の項目と「歴代セット」の項目の記載をお願いします[編集]

時系列に従い、この節の位置を変更しました。--Ziman-JAPAN 2009年3月29日 (日) 07:54 (UTC)

「スタッフ」の項目と「歴代セット」の項目を調べて記載される方求めています、「スタッフ」はスタッフ名やスタッフ(音声など)を調べてから記載してください。「歴代セット」は「初代:セット内容」と記載してください。こちらはセット内容を調べていただいてから記載してください。Mario 2006年9月22日 (金) 21:34 (UTC)

カントリー娘の柳原さんが、1999年7月23日にmステに出る前に交通事故でなくなった。 --118.243.204.31 2008年11月14日 (金) 13:59 (UTC)

海外アーティストの出演リストおよびYoung Gunsに登場したアーティスト掲載について[編集]

「(ウィキペディアは)データベースではありません。」というウィキペディアの方針に基づく限り、海外アーティストの出演リストという項目も削除対象となると思われます。 また、番組内に起った主な出来事として、別記事が作成されているようですが、この項目を別記事として分割する必要性もちょっと不明確であると思います。 この「ミュージックステーション」と同趣旨の番組である「夜のヒットスタジオ」」の記事のように、初出演歌手や主な出来事を書く必要性がどうしてもあるというのであれば、年表形式にして簡素化した方がよいのではないか?(以前、「夜ヒット」の記事でも同様の指摘があり、その指摘に基づき、記事を大幅に再構成して現在のような記事形式になった経緯もあります)と思いますし、海外アーティストの出演に関しても、特に特筆すべきもの(番組史上最初の海外アーティストの出演であるとか、大物海外アーティストの出演した回)のみを「主な出来事」に内包する形で記載すべきだと思います。それができなければ、ファンサイト等の形で独立したホームページやブログなどを通じてデータベース等を作成したほうがよいと考えます。--以上の署名のないコメントは、220.27.36.4会話)さんが 2006年12月10日 (日) 08:47 (UTC) に投稿したものです。

「Young Gunsに登場したアーティスト」という節が作られていますが、これについても同様に削除対象だと思われます。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年2月3日 (土) 16:10 (UTC)

記事を作り、年表を作って提載するのはどうでしょう。このようなタイトルはどうでしょうか。主な例として、
①「ミュージックステーション テレビ初出演した主なアーティスト」 ②「ミュージックステーション Young Gunsに登場したアーティスト」
③「ミュージックステーションに出演した海外からのアーティスト」
このような3つの記事に分割したほうがいいのではないかと思います。Mario 2007年3月19日 (月) 16:15 (UTC)

ハロー!プロジェクト関連の出演に関する記述について[編集]

ハロー!プロジェクトの出演に関する記述について、何の根拠もない記事を何度も更新している方がいますが、出典があるのなら明示してください。仮にも在京のキー局が特定の企業を利した番組構成を行っていることを何の根拠もなく記事にするのは名誉毀損と、受け取られかねません。--Mikipedia 2007年3月12日 (月) 11:45 (UTC)

海外からのアーティストについて[編集]

『1998年に3回、1999年に2回出演し計6回出演したラクリマ・クリスティー』 との記述がありますが、このラクリマ・クリスティーはLa'cryma Christiのことではないのでしょうか? La'cryma Christiの記事内には大阪を拠点としていたと記述があり日本のアーティストだと判断したのですが、このアーティストとは別人なのでしょうか? 資料をお持ちの方がいらっしゃれば判断をお願いします。--以上の署名のないコメントは、Orange-k会話投稿記録)さんが 2007年4月8日 (日) 09:25 (UTC) に投稿したものです。

一時期、西川貴教のラジオ番組で散々ネタにされたりゲストで出てたので覚えてますが、疑う余地も無く日本人のバンドです。活動も日本が拠点のはずです。独自に調べても他に「ラクリマ・クリスティー」という名前の海外アーティストは、見つけられませんので、よく知らずに誤認して編集したか、別の誰かと勘違いじゃないでしょうか?--Ohanatei 2007年4月12日 (木) 08:28 (UTC)

取り敢えず、直しました。--Ohanatei 2007年4月13日 (金) 17:40 (UTC)

改名提案[編集]

この記事をミュージックステーションに改名することを提案します。リンク元の数や知名度を見ても、ミュージックステーションはテレ朝の音楽番組をさすことが多いからです。もし反対意見が多いようであれば、勝手に移動されたミュージックステーション (曖昧さ回避)ミュージックステーションに差し戻すよう移動依頼を出します。--Sayosayo 2007年7月1日 (日) 02:51 (UTC)

ヴィジュアル系について[編集]

V系アーティストが不遇を受けているという記述は全くの「独自検証」なんじゃないでしょうか。番組のシングルランキングの順位がオリコンデイリーより低いのはV系以外にもよくあることですし(最近の例:中川翔子「snow tears」オリコン1位2位→番組5位)。 それに、2005年にはJanne Da Arcが番組に出演していますし2006年にも同じくジャンヌが「振り向けば…/Destination」でランキング1位を獲得していた事もありました。HIR 2008年2月7日 (木) 14:17 (UTC)

あと、この列挙内でもABCの「冬の幻」がオリコンデイリー1位を獲得したのも確か3日目だったので、これには当てはまらないかと。HIR 2008年2月8日 (金) 12:21 (UTC)

  • (賛成)最近でもjealkbが2007年11月02日に「誓い」で出演にしていたのを確認しています。出演禁の方はただの偏見かと思います。Ayagami 2008年2月28日 (金) 22:58 (UTC)
  •  てゆうか新曲を出す度にGacktなどは出演している時点で、そんなことは単なる偏見にすぎないということが分かると思います。--以上の署名のないコメントは、221.31.248.154会話)さんが 2008年3月20日 (木) 20:51 (UTC) に投稿したものです。

ジャニーズ事務所とヴィジョンファクトリーの出演における関係について[編集]

ジャニーズ事務所所属の歌手とヴィジョンファクトリー所属の歌手の出演について記載されておりますが、何かしらの根拠が存在するのでしょうか。確かに、①ヴィジョンファクトリー所属歌手の出演が著しく少ない。②たった一度だけ出演した橘慶太の紹介時やコメント時に、自身が所属するユニットw-inds.について一切触れられていない。③過去の映像やランキングなどでの放送時間が極めて短い。④DA PUMP生出演決定後、共演であったKinKi Kidsの突然のキャンセル。といった明らかに不自然だと思われる点が見られるのは事実です。私もジャニーズ事務所の圧力という噂は幾度も耳にしたことがあります。しかし、あくまで噂です。一方、過去の事例では(他番組ですが)、一度だけポップジャムでKinKi Kidsの堂本光一と共演したことがあります。 ただ、それだけの理由でこれはジャニーズ事務所がヴィジョンファクトリーを敵視しており、ジャニーズアイドルと同じ男性で楽曲披露時にダンスを行うというキャラクターがかぶるDA PUMP、w-inds.、Lead等を出演させるなら、ジャニーズアイドルは出演させないというジャニーズ事務所側の強い圧力とされる。この圧力は同じく地上波ゴールデン帯で放送される「ザ・ミュージックアワー(旧番組名:うたばん)」(TBS系列)や「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」(フジテレビ系列)においても同様である。と言うのは辛いと思うのですが。 私自身明らかに事務所間で何かある、おかしいとは感じますが、根拠となる資料などは見つかっておりません。上記の斜体の内容について、記載は継続するべきなのでしょうか?--123.217.103.218 2010年12月9日 (木) 15:51 (UTC)

t.A.T.u.のドタキャンについての記述[編集]

t.A.T.u.の記事を読んでいると、「詳細はミュージックステーション#2000年代の当該部分を参照。」とリンクがあったので、この記事を読みに来たのですが、どこにも記述が見当たりません。どのような経緯で記事が削減されているのは深入りいたしませんが、記述を消していらっしゃるのでしたら、きちんと補完をよろしくお願いしたいです。--こんせ会話2013年6月27日 (木) 10:04 (UTC)

ウルトラFESの独立記事化提案[編集]

2015年に続き、今年も9月19日に『MUSIC STATION ウルトラFES』が放送されることが発表されました。『ウルトラFES』についても、あれだけの大型特番ですので、年末のミュージックステーションスーパーライブ同様に単独の別記事を作成してはどうかと思いますが、いかがでしょうか?…各年度、第1部・第2部の出演者(できれば曲目も)の一覧のほか、番組内で行われた企画やエピソード、関連企画(3Dタモリ像など)についての記述もそちらにまとめたほうがよろしいかと思います。記事名については「ミュージックステーションウルトラFES」か「MUSIC STATION ウルトラFES」、この2つを候補としたいと思います。--Itasan Returns会話2016年7月10日 (日) 00:55 (UTC)

賛成 複数年同時期に放送となれば、スーパーライブ同様単独記事にするのは妥当だろうと考えます。改名先は『ミュージックステーションウルトラFES』が良いと考えます。なお、昨年は12:00 - 16:45が第1部、17:00 - 19:00が第2部、19:00 - 21:48が第3部となっていましたので、3パートごとの出演者記載という理解でよろしいでしょうか。--Don-hide会話2016年7月10日 (日) 04:20 (UTC)
コメント 今晩は。早速ありがとうございます。具体的なページの骨格については、今後、9月の放送までに何とかまとめたいと思います。出演者記載は1・2・3部のパート毎でよろしいかと思います。--Itasan Returns会話2016年7月10日 (日) 15:44 (UTC)
報告チェック ミュージックステーションウルトラFES』の項目を作成いたしました。--Itasan Returns会話2016年9月3日 (土) 02:44 (UTC)