ノート:ヘルムート・レンネンカンプ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過剰な削除について[編集]

2009年4月14日 (火) 11:40、須磨寺横行氏が「独自研究部分を削除」として、大量に削除を行いました。しかし当方で確認した所、明らかに原作に記述がある事柄について削除しています(徳間書店・銀河英雄伝説6巻66〜67頁)。その部分に関してはとりあえず復活させました。しかしながら、わたしも簡単に探しただけですので、丹念に調べれば、もっと記述した箇所が見つかる可能性が高いと考えます。とりあえずこの調子では、須磨寺横行氏はろくに資料を調べもせずに、思い込みで独自研究とみなして大量削除したとしか思えません。とりあえず他の部分についても証拠が見つかった場合は、適宜記述の復帰をお願いしたい所です。--PATMAN 2009年4月16日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

「資料を調べもせずに」とありますが、本来出典の提示はその記述をした側にあります。独自研究のように見えてしまう記述は、自ら考察のごとく紛らわしく書くのではなく、そのソースを最初から併記することがやはり望ましいと私は考えます。勿論その線引きが微妙である場合はノートによる議論・質問による合意形成が一番望ましいのですが。 PATMANさんと同様に、除去された部分については私も自分なりにあたってみますが、必ずしも見つけ次第復帰させるのではなく、特筆性がないもの・もしくは既に言及が重複しているもの等についてはその限りでないことを前もってお断りいたします。また、上記私見については、過去に除去該当部分を記述された方々、および須磨寺横行さんの編集行為について非難するものではありません。--Geso 2009年4月16日 (木) 10:39 (UTC)[返信]
きちんとした出典があったことと、その確認を怠った件に関しては陳謝します。--あな@34 2009年4月16日 (木) 11:21 (UTC)[返信]
「出典の提示」と言いますが、関連資料が出典ならともかく、この項目で扱っている元作品そのものですよ。特に出典の提示が必要とは思いません。ただし「書き方が(独自研究によるものと)紛らわしい」という件については、致し方ないところですが。ただ、小説や漫画や映画といった元作品があるものについては、その作品をろくに読んでいない人の独自研究という決めつけによって、より作品を読み込んでいる人の書いた記述を削除してしまうのは非常に問題があると思いますので、独自研究であるかどうかの判断は重々注意すべきでしょう。--PATMAN 2009年4月17日 (金) 12:20 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

ノート:アンネローゼ・フォン・グリューネワルトをご覧ください。--Takabeg会話2019年7月5日 (金) 11:23 (UTC)[返信]