ノート:ハンプトン・ローズ海戦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ほぼ全訳しました[編集]

現状ではあまりにも情報量が少ないので、思い切って英語版(en:Battle of Hampton Roads)を全訳することにしました。版は「22:28, 8 February 2007(UTC)」です。ただし翻訳してもあまり意味が無いと思われる「8 Popular culture 、9 See also 、10 References 、11 Notes 、12 External links」の5節は割愛し、「この海戦を扱ったフィクション」の1節を入れました。主要著者5名は(1)なるべく初期に(2)なるべく複数回(3)なるべく大量に、投稿した人物という基準でMad Hungarian、Vaoverland、Wwoods、Brian0918、Plange(以上敬称略)としました。

翻訳の方針は

  1. 芸術性より正確さを重視する。なるべく直訳する。
  2. 日本語版の初版投稿者S3氏の文章をなるべく残す。
  3. 決まった訳語(表記)の分からない固有名詞はそのまま残す。
  4. 自信のあまり無いところにはその旨を記す。全く無いところはそのまま残す。

の4つです。

本文を読んだ方はお気づきでしょうが、私は英語が得意ではありません。なおかつ軍事にも海事にも戦史にも全くの素人です。それゆえに誤訳・悪訳があふれているかと思います。英語に強い方、事情に明るい方、どうか校正をお願いします。--Five-toed-sloth 2007年2月18日 (日) 12:09 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

今さらですが、細かいことですが、「ハンプトン・ローズ海戦」への改名を提案します。理由は、

  1. "Hampton Roads"という地名が二語から成り立っていることを明確にするため。
  2. この地名の記事も「ハンプトン・ローズ」で立っており、統一するため。
  3. 一般にも「・」ありの方が多く見受けられるため。

です。意見を求みます。--Five-toed-sloth 2007年9月26日 (水) 16:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事名の付け方#地名では「区切りには原則として全角中黒を用いるが、慣用的に区切り記号を用いない場合はその限りではない」となっていますね。実際は英語地名では区切らない記事名も多く、徹底されていない…というよりは執筆者の裁量に拠ってきた部分が多いような気がします。例えばハンプトン・ローズのすぐ近く、「ニューポートニューズ市」の「ニューポート・ニューズ造船所」とか。
本件に関しては、日本語の各種文献等でも中黒入りが一般的だと思いますし、表記の統一、ルールへの準拠にもなりますから、賛成します。 --Vantey 2007年9月27日 (木) 19:34 (UTC)[返信]
Vantey様、賛同していただき有難うございます。解説も感謝です。「Wikipedia:記事名の付け方#地名」ってのがあったのですね(知りませんでした)。確かに徹底されていないケースが多いと私も思います。あまりに目に余るものは以後も移動してゆきたいです(「ニューポートニューズ」は、個人的には境界領域ですが…)。

所定の期間(一週間)以上、反対意見が出なかったので本項を「ハンプトンローズ海戦」から「ハンプトン・ローズ海戦」へ移動いたしました。--Five-toed-sloth 2007年10月4日 (木) 02:34 (UTC)[返信]