ノート:ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Shさん、折角編集して頂いたので恐縮なのですが、

以上二つを直されてしまいますと、他の数々の記事とスタイルの矛盾が生じてしまうので、申し訳ないですが私のとった表記に戻させて頂きました。それと、日本語表記ですが、ナヒヤーンは外務省ウェブサイトの表記で、その他ナヒヤン、ヌハイヤーンなどバリアントがあります。アラブ首長国連邦でどう発音しているかはわからないですが、少なくとも日本語表記に関して言えば、ある資料においてはナハヤンと表記されている、ということしかできず、「日本語表記は~」として枠をはめることは難しいです。これについては将来ナヒヤーン家についての記事を書いたときに詳述する予定でした。また、名をカリファあるいはカリーファとしているものも同様に見受けられます。従ってもし日本語表記についての記述を含めるなら、より玉虫色にせざるを得ません。Safkan 2004年11月6日 (土) 18:55 (UTC) (発言中のミス(大文字→ボールド)修正Safkan 2004年11月7日 (日) 06:19 (UTC)[返信]

記事名に全角イコール「=」を用いているのはウィキペディアのシステム上の制限によるもので、本文に現れる二分二重ダーシの代用としての半角イコール「=」までを これに置き換える必要性はないのではないでしょうか?
日本以外の人名、地名の表記の揺れについては、ウィキペディアが専門家だけが閲覧するサイトではないことからも、報道機関などで用いられ、より多くの人に知られている表記を排斥すべきではないと思います。Sh 2004年11月7日 (日) 03:24 (UTC)[返信]
本文中の人名表記において、全角イコール「=」は私がウィキペディア日本語版に参加した当時にはすでに疑問なく使われていたように記憶します。そして、現在でも=の代用としての=は西欧人などの人名の一部に幅広く使われてしまっています。ご不満はごもっともと思いますが、ではもしこの記事における=を=に張り替えるのであれば、これから遡って全てを張り替えなければスタイルとしての整合性を欠くのではと危惧しました。そもそも私はアラブ人名のイブン(ビン)を=で繋ぐウィキペディアの方式には個人的に不満がありますが、残念ながら私が参加したときにはすでに慣用化していたので仕方なく従っています。しかしこれは、私が他の参加者を説得し、全てを張り替えるほどの努力を行う必要性を感じなかったからでありますが、では、Shさんは他の全ての全角イコールを使った記事を修正し、さらにその修正に対し疑義を呈じたり、差し戻したりするほかの参加者を説得してゆくおつもりなのでしょうか。お恥ずかしながら、私はそんな労力を払うくらいなら、自分の感覚では多少不満であってもウィキペディア内の慣用を取りたいとする怠惰な人なので、これについてはこれ以上きつく主張することはしませんが、整合性という点をご一考頂きたく思います。
日本語表記については、繰り返しになりますが、報道機関の間でも揺れが大きいのにもかかわらず、ある報道において取られた表記を「日本語表記は~である」と断言することは不可能です、と申し上げました。報道機関で協定が結ばれて統一されたとか、そういう事情があるなら考慮すべきですが、私はそういうことは知らないので、ご存知でしたらご教示いただければと思います。もちろん、日本語表記のバリアントを排斥する意図はありませんので、記事中に表記することには反対しませんが、この記事のケースの場合、君主の全名なのですから個人名の揺れについて記し、父名の揺れ、家名の揺れについての解説は父のザーイド首長、家名のナヒヤーン家の記事に任せれば充分と考えます。Safkan 2004年11月7日 (日) 06:19 (UTC)[返信]
原語表記には存在しない捏造された記号について、これを取り除くのならまだしも、全角から半角に改める程度のことに労力を費やすのも確かに無駄な気がします。
ハリファの記事において父名、家名の表記の揺れに言及しないことが閲覧者にとっての利益になるのならば、言及しなくても良いでしょう。Sh 2004年11月7日 (日) 08:29 (UTC)[返信]
閲覧者としての利益になるというのは、簡潔さの問題ですね。この名前ではビン以下が父の名を示し、アール以下が家名を示してるわけですから、全名の揺れについてきちんと説明するには、かなりくどくどと書かないとわかりにくいと思います。つまり、試しに書けばこんな感じでしょうか。
>名は、ハリーファが個人名で、ビン=ザーイドが父の名、アール=ナヒヤーンがナヒヤーン家の一員であることを示す。個人名のハリーファはハリファ、カリファ(カリーファ)、父名のザーイドはザイド、家名のナヒヤーンはナハヤン(ナハヤーン)、ナヒヤン、ヌハイヤーンとも表記される。
やはりこれくらい書かないと落ちつかないなら父の記事、家名の記事に肩代わりさせたほうが良いと思いました。Safkan 2004年11月7日 (日) 17:06 (UTC)[返信]
父名の表記の揺れの所在、家名の表記の揺れの所在が記事中において適切に示されるのでしたら、「父の記事、家名の記事に肩代わりさせ」ることも可能だと思います。Sh 2004年11月7日 (日) 18:03 (UTC)[返信]