ノート:ニンテンドーDSi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ニンテンドーDSiLLについて[編集]

新しく「ニンテンドーDSiLL」ページを作るか作らないかの確認をお願いしたい。あや--124.246.141.252 2009年11月5日 (木) 01:17 (UTC)[返信]

特別独立させる必要はないでしょう。--多摩に暇人 2009年11月5日 (木) 01:21 (UTC)[返信]


スーパーファミコンジュニアのような例にちかいものだとおもうのでこのままで結構だと思う--60.40.140.165 2009年11月12日 (木) 14:37 (UTC)[返信]

これまで、ゲームボーイの派生機、DSの派生機の記事が全て独立記事となっていることから、単独記事を立てても良いかと。--UFOtou 2009年11月5日 (木) 15:41 (UTC)[返信]
将来的には本記事から分割すべきかと思いますが、今はまだ発売前ということもあって、単独記事にするには明らかになっている情報が若干足りない気がします。発売後から年末商戦期にかけてさらに情報が出てくると思うので、それまでには分割することになると予想するものの、今分割するのは……早いかもと思います。 --Yuichirou 2009年11月6日 (金) 13:58 (UTC)[返信]

ページ分割の再検討[編集]

ニンテンドーDSi LLが日本で発売されて2週間が経ちました。そろそろ分割した方が良いのではないかと思うのですが、いかがでしょう。--Yuichirou 2009年12月5日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

DSiからLLを分割する必要性が見えません。まず現記事の量は多くはないため分割して見易くなるメリットより、ほぼ同仕様の機器が分離されているデメリットの方が大きい気がします。またLL独自の部分は少なく、分割しても大半がDSiからのコピーにしかならないでしょう。分割には反対いたします。--PowerClock 2009年12月5日 (土) 14:23 (UTC)[返信]
反対 Wikipedia:ページの分割と統合内の分割すべき場合に合致するものがなく、逆に分割すべきでない場合の「分割した結果、いずれか一方または双方がスタブになる場合」と「1つにまとまっているべき情報である場合」に合致するので、分割に反対します。--Yajirushi 2009年12月5日 (土) 16:18 (UTC)[返信]
賛成 これまで、ゲームボーイゲームボーイポケットゲームボーイライトゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロニンテンドーDSニンテンドーDS LiteニンテンドーDSiと、全ての任天堂家庭用ゲーム機携帯型において独立した記事が立てられている前例から分割には賛成です。DSiLLが分割されないとしたら、上記に上げた記事のいくつかも統合が検討されなければならないでしょう。--UFOtou 2009年12月6日 (日) 05:18 (UTC)[返信]

うーん、賛成2人反対2人で分かれましたね…… 確かにDSi LLはDSiとよく似ていますが、似ているからと言って現状のように混ぜて説明すると、その違いが見えにくくなってしまうと思います。実際、現在の記述だと#仕様の部分でどこが異なるのか見えにくいと感じます。

また、分割後の記事がスタブになるとの意見がありますが、本来「スタブ」は冒頭文程度しか書かれていない記事のことを指します。DSi LLの場合にはそれに加え、DSiとの違い、仕様、型番・周辺機器、本体ラインナップなども記載することができ、さらに発売の経緯(日経がすっぱ抜いたとか岩田社長による説明とか)なども加えられます(というか後で本記事に追加したいと思います)から、十分に内容豊富な記事ができると思います。--Yuichirou 2009年12月12日 (土) 09:52 (UTC)[返信]

仕様の違いがわかり難いというのは、書き方の問題だと思います。まず仕様を併記しなければ比較することすら出来ません。しかし、併記してしまうと本来の仕様と比較機種の仕様が並んでしまうため、少なからず可読性を損ねます。これは分割しても付きまとう問題でしょう。分割後にいろいろ記載する計画をお持ちのようですが、現状のまま追加してもいいんじゃないでしょうか。その上でLL部分の記事量や質が充実してくれば、分割提案に説得力が出ます。--PowerClock 2009年12月12日 (土) 15:58 (UTC)[返信]

思ったほど加筆できる情報が出てこなかったことなど、いろいろ勘案し考えた末、本提案は取り下げることにしました。ご意見ありがとうございました。--Yuichirou 2009年12月27日 (日) 05:29 (UTC)[返信]

周辺機器について[編集]

3DSと表記の統一をしようと思いますが、下記の通りに変更してもらえますでしょうか。

型番 名称 DSi DSi LL 備考
WAP-002 ACアダプタ 本体への電源供給および内蔵充電池の充電を行うためのACアダプタ。ニンテンドーDSi・ニンテンドーDSi LL・ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタニンテンドー3DS・ニンテンドー3DS LL・Wiiリモコン急速充電台の6機種で利用可能。
TWL-003 専用バッテリーパック × DSi専用バッテリーパック。本体内蔵のほか、任天堂ホームページからも購入できる。
UTL-003 × DSi LL専用のバッテリーパック。本体内蔵のほか、任天堂ホームページからも購入できる。
TWL-004 専用タッチペン DSi専用タッチペン。使用していない時は本体に収納可能。本体同梱。
UTL-004 DSi LL専用タッチペン。使用していない時は本体に収納可能。本体同梱。
UTL-005 タッチペン(大) ニンテンドーDSi LL付属のタッチペン。通常のタッチペン (UTL-004) よりも太いため持ちやすくなっている。本体には収納できない。
RVL-020 SDメモリーカード512MB 市販されているSDメモリーカードと機能は同じであるが、この容量の製品は多くが生産を終了している。
RVL-033 SDメモリーカード2GB 市販されているSDメモリーカードと機能は同じである。
RVL-037 SDHCメモリーカード8GB SDスピードクラス4に準拠する市販のSDHCメモリーカードと機能は同じである。
RVL-038 SDHCメモリーカード16GB
KTR-011 microSDHCメモリーカード16GB New3DS・New3DSLL用として発売されたmicroSDカード。アダプターを使用することでDSi・DSi LL・3DS・3DS LL・2DSでも使用可能。
KTR-012 microSDHCメモリーカード32GB
KTR-013 microSDカードアダプター KTR-011・012に付属するmicroSDカードをSDカードに変換するアダプター。DSi・DSi LL・3DS・3DS LL・2DSでmicroSDカードを使用する場合必要。

--106.147.85.22 2013年10月28日 (月) 16:52 (UTC)[返信]

書きもれの修正

--106.147.71.212 2013年11月3日 (日) 01:38 (UTC)--106.147.85.22 2013年10月28日 (月) 16:52 (UTC)と同一人物です。[返信]

書きもれの修正

--106.137.95.58 2014年9月2日 (火) 19:20 (UTC)--106.147.85.22 2013年10月28日 (月) 16:52 (UTC)と同一人物です。[返信]

追記と修正

--111.239.78.112 2017年5月30日 (火) 18:35 (UTC)[返信]