ノート:シャフト (アニメ制作会社)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


主なスタッフについて[編集]

この項目は私が2006年7月21日 (金) 15:45の版で初めて投稿したものですが、単なる人名録・データベース的なものであり、百科事典的な記事ではなく、検証可能性の点からも問題ありと判断し編集にて除去しました。すでに項目があるものは関連項目に残しております。記事を戻そうとする方は、その前に「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」をご覧ください。--Chun03 2007年9月24日 (月) 03:10 (UTC)[返信]

確かにあなたの言っている気持ちは分かりますが、このときはまだシンエイ動画ノートが議論中だったので差し戻しテンプレートを貼り付けました。どうしても主なスタッフを削除したい思っている方がいらっしゃたらまず「ノート:シンエイ動画」の「主なスタッフについて」または「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ」の「主なスタッフについて」をご参照ください。--Mr.NT 2007年12月11日 (火) 13:05 (UTC)[返信]
(報告)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ#アニメ制作会社の主なスタッフについての議論の結果により、主なスタッフを削除し関連する人物は関連人物節に移行しました。--Mr.NT 2008年10月5日 (日) 17:04 (UTC)[返信]

元請けと下請けの分離について[編集]

僕の編集がIP:125.175.81.184会話 / 投稿記録によって差し戻しされました。確かに特記はありますが、元請けと下請けが混ざってどれがシャフト作品なのかわかりづらいと思って分離したのに、なぜまた混ぜる必要があるんでしょう。ワケ解りません。 126.98.58.48 2007年10月17日 (水) 06:55 (UTC)[返信]

私は注意書きに書かれている「特記」が下請けという意味だと思い特記以外の作品(=下請けではない作品)が元請けだと思っていましたので作品履歴の前に注意書きされたはずなのにIP:126.98.58.48会話 / 投稿記録さんがそれを無視して元請けと下請けに分離したのではないかと判断し差し戻しましたのですが、こんなノートで書かれるほど混乱を招いてすみませんでした。今度は「特記」(=下請け)だと分かるようにコメントアウトの注意書きを修正しました。--125.175.81.184 2007年10月17日 (水) 10:30 (UTC)[返信]

「特記=下請け」いや・・・それはわかってたんだけどね。どうしても分離しちゃダメなんですか? 126.98.58.48 2007年10月18日 (木) 06:20 (UTC)[返信]

元請けと下請けが混ざってどれがシャフトの元請け作品だか分からので特記以外(=下請けではない作品)の作品は元請け作品としるしておけば特記(=下請け)ではないの作品が元請けだと示す目印を立てるために注意書きをしたのですがそもそも注意書きをしているにも係わらずどうしてもあなたは元請けと下請けに分離したいのですか?--125.175.81.184 2007年10月18日 (木) 14:08 (UTC)[返信]

作品履歴について[編集]

219.173.247.48の版126.98.58.48さんの版の編集を比べますと126.98.58.48さんの編集のほうが醜くなっていおり(例としてはやたらと箇条書きされてたりする)下請けの部分だけがぞんざい(下請けの発注元が消されていて元請けだけが強調されてだけ)に扱われています。どうしてそんなに箇条書きだらけや下請けの部分を毛嫌いするのでしょうか?私には意味が分かりません。--122.25.225.180 2007年11月10日 (土) 10:33 (UTC)[返信]

  • では、あなたは下請けと元請けが混じっている状態を毛嫌いしていないのでしょうか?わざわざ特記を目で追うような読み方、あなたは耐えれるんですね?あとMr.NTさん、挑発の件については申し訳ありませんでした。しかし、編集内容にも非があったのでしょうか。詳しく説明してください。 126.98.58.48 2007年11月11日 (日) 02:49 (UTC)[返信]
    • 気持ちは分かりますが、元請けと下請けが混じっているからといってそれを嫌ったり、避けようとしているひとは少ないと思います。あと、あんたの編集内容につきましては、会社情報(商号、設立年、代表者、所在地、役員構成)や作品リスト、関連項目までは箇条書きにしてもいいと思いますがなんで本文である概要・沿革の部分を箇条書きに書き換えるのですか?Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるによりますと「文章はただ列挙するだけでなく、一連の流れを持った文書となるようにきちんと組み上げましょう。」書かれているので何でも箇条書きにするのはよくないと思います。それと脚注の部分が削除されたのですがこれはどういうことでしょうか?脚注を追加することによってそれに関する参考文献や出典などを示しておくのに便利ですよ。(Help:脚注参照)--Mr.NT 2007年11月11日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

了解です。ちなみに、若尾博司久保田光俊の「[[ ]]」の除外や金巻兼一へのリンクの除外も、意味はあるのでしょうか?回答お願いします。 126.98.58.48 2007年11月11日 (日) 14:29 (UTC)[返信]

あなたは、若尾博司と久保田光俊がこの会社のどのような大きい業績を上げたと言いますか?人物に赤リンクをするというのは今後作成される可能性が高い人物(=その人がどんな会社や作品にどんな大きな業績を与えたか)を意味しており単に前者が「シャフトを設立した人」、後者が「シャフトの二代目代表取締役兼プロデューサー」だからと言って赤リンクをするのは無意味だと思います。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかよれば「ウィキペディアの伝記は大きな業績を残した人物についてのみ取り上げられるべきです。」と書かれている。(有名ではない人の場合。「新しく記事を作るのではなく、他の記事の中で言及してください。」と書かれている)あと金巻兼一へのリンクの除外についてですが私が差し戻した際のちゃんと確認してなかったためでしてすみませんでした。--Mr.NT 2007年11月12日 (月) 14:16 (UTC)[返信]

ずいぶん時間かけて考えたものですねぇ~・・・。了解しました。 126.98.58.48 2007年11月13日 (火) 08:01 (UTC)[返信]

公式サイト関連の記述について[編集]

公式サイトのリンクがアフィリエイトリンクになっていたことの記載の是非について編集合戦になってるので一応どうすべきかってことをここで決めるべきだと思いますが、公式サイトのリンクが間違っていて、それについて謝罪した程度のことを百科事典に掲載する必要があるのかって話です。確かにネット上の有象無象が騒いでいたというのは事実ですが、だからどうしたって話で、それゆえに特筆性が生まれるかっていうと、そんなことはなく、精々その騒ぎが大きかったという事実があった2ちゃんねる関連の記事に書くくらいならば特筆性が生まれると言えなくもないかもしれませんが。どうしても騒ぎたい連中が記載を残したいだけに思えます。その他なんて節がそもそも記事構成上スマートじゃないですし。--TTTNIS会話2014年1月2日 (木) 16:54 (UTC)[返信]

編集合戦ということや件の記述が書かれた時期、それがこの期間残っていた事実及び本項の記述とソースで判断していたのですが、ネット検索で調べてみたところ単純なリンクミスのようですね。誇張されていることに気がつきませんでした。すみません。特筆性はないと思います。--池田正三会話2014年1月2日 (木) 17:38 (UTC)[返信]
「その他」という節について、公式サイトで謝罪があったからといって、わざわざ節を設けるほど特筆性があるものではないという、お二人のご意見に私も同意いたします。これを認めるのであれば、公式にリリースされた情報は無尽蔵に掲載してよいものとなってしまいます。編集合戦とはまぁ申してみても、49.242.24.67氏は要約欄に方針に則った明確な理由を述べているのに対し、可変IPその他の、丸ごと差し戻しを行ったユーザーは終始無言です。合意を得る為にノートへ告知を行ったことは妥当な判断であると思いますし、以後は編集保護も検討に。--高橋レナ会話2014年1月3日 (金) 01:27 (UTC)[返信]
(追記)記述の除去を考えておりましたが、先ほど別の方によって今行われていたようです。こちらでの話し合いどおり特に異論はありませんが、また記述がノートページでの議論を経ていないユーザーによって復活させられる場合のことも考えて、半保護をお願いすべきでしょうか。--高橋レナ会話2014年1月3日 (金) 01:36 (UTC)[返信]

wikimediaにあるSHAFTのロゴについて[編集]

2016年12月15日 (木) 09:12時点における版 (編集) (取り消し) (感謝) Muck vht (会話 | 投稿記録) (宇宙天皇 (会話) による ID:62218611 の版を取り消し この画像が現在のシャフトのロゴである出典を明示してください。)

とのことで、最新の出典がわかる日本語のロゴを提供していただけると助かります。--宇宙天皇会話2016年12月16日 (金) 11:06 (UTC)[返信]