ノート:オプス・デイ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

オプスデイってフランス政府から95年に警察司法の記録に基づいてカルトとして名前が挙がってますけどそこんとこかいて良いでしょうか?

以下の部分が読んでもよくわからなかったのですが、何か外国語でかかれたものを翻訳されたんでしょうか?もしそうなら原語表記をご教示ください。

  • 「1947年に、オプス・デイは、カトリックの世俗大学の地位を得た。」・・・世俗大学の地位?
  • 「1994年4月20日から、オプス・デイの主教は、1932年6月14日にマドリードで生まれたハビエル・エチェヴァリア司教である。」・・・主教とは?
  • 「中世のスペイン修道僧団」?・・・どのような団体ですか?
  • 「秘密の第202条は、「使徒」(信徒)の活動の目的として、「特に指導的な」国家及び社会奉仕を宣言している。」・・・「秘密の」とは何でしょうか?
  • 「ヨハネ・パウロ2世は、聖大修道院に属するローマ中心部の宗教学図書館に、聖キリスト法王大学を設立し」・・・「聖大修道院」「宗教学図書館」「聖キリスト法王大学」とはなんでしょうか?

加筆者の方、あるいはおわかりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。Gakuinryou 2006年6月16日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

自分が参照した資料は、「バチカンの盾と剣」(Щит и меч Ватикана)、2001年11月23日付独立軍事評論です。自分はカトリックの専門家でも何でもありませんので、訳はかなりいい加減です。--元諜報員 2006年6月17日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

  • 1947年はオプス・デイが教皇から最初の認可を受けた年で、全面的な最終認可がおりるのは1950年です。1982年に「属人区」としての地位を獲得しています。
  • 「聖キリスト法王大学」→「教皇庁立聖十字架大学」(Pontifical University of the Holy Cross, ラテン語:Pontificia Universitas Sanctae Cru­cis)。「聖大修道院」、「宗教学図書館」については不明です。そこで大学名だけは変更させていただきます。B. T. Si 2006年8月17日 (木) 05:11 (UTC)[返信]