ノート:イジー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

人名の改名提案[編集]

チェコ語: Jiříのカナ転写で「イリ」「ジリ」となっている記事名の改名提案を行います。ただしテニス選手は新聞報道などによる表記を優先する意見も見られるので今回ここでは提案しません。

にそれぞれ改名提案いたします。--Tiyoringo 2010年11月16日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

賛成 確かにřはジと表記するのが適当かと思いますので、小生としては反対する理由はありません。--Wakimasa 2010年11月19日 (金) 12:15 (UTC)[返信]

賛成 スコブラ、パルマ、マレツの3名については賛成します。イリ・ラスカ(Jiří Raška)ですが、名はイジーに変更して問題ないですが、姓にSにハーチェクの付いた文字が含まれてますので(チェコ語でšはシャ行で発音)、正確に表記するとイジー・ラシュカになりますが、どうでしょうか。--Athleta 2010年11月19日 (金) 17:33 (UTC)[返信]

コメント Athletaさんのご提案に賛成します。--Tiyoringo 2010年11月20日 (土) 00:34 (UTC)[返信]
コメント なるほど、Athletaさんの仰る通りかと思いますのでイジー・ラシュカに賛成です。--Wakimasa 2010年11月20日 (土) 11:12 (UTC)[返信]

コメント 本当にイジーの方が正しいといえるのでしょうか。今回の対象にはなってませんが、Jiri novak.ogg イリ・ノバク[ヘルプ/ファイル]を私は何度聴いてもイリとしか聴こえません。発音される人や聴く人により違います。[1]イジーと呼ばれた日本語記事があり、引退されている方なのでこの人についても反対はしませんが。同国同名人物を一律適応する必要はないことだけはいっておきます。--Rain night 2010年11月21日 (日) 06:26 (UTC)[返信]

コメント チェコ語に関しては言語学的に言って「イジー」が正しくそれ以外はすべて誤り、としか言えません。何度聴いてもイリとしか聴こえないとのことですが、私には逆に「イジー」としか聞こえません。 聴く人により違います については全面的に同意します。「ジ」が日本語の「ジ」ではなくスラヴ風の「ジ」なので、違って聞こえるのでしょう。しかし、ここで重要なのは「耳で聞いてどう聞こえるか」という観点ではなく、言語学的にどう規定されているか、という点でしょう(ほかの言語は知りませんが、普通、スラヴ系言語については仮名表記は耳で聞いてどうかという問題ではなく、原語の文字表記上、および言語学的発音表記上の表記に基づき、仮名表記を決めている)。
また、同国同名人物を一律適応する必要はないにも同意しますが、ただ、「特に拘束されるような重大な出典がない限りは」あまりばらばらの表記を用いたり明らかに誤った表記を用いたりするよりは、より正しい表記に統一した方がよいとは思います。
今回の案件については個別の重要度・定着度を理解しておりませんので、個別にはコメント致しかねます。すみません。--PRUSAKiN 2010年11月28日 (日) 05:37 (UTC)[返信]

チェック 改名を実施しました。イリ・ラスカはご提案にあるようにイジー・ラシュカに改名しています。--Tiyoringo 2010年12月14日 (火) 14:22 (UTC)[返信]