ノート:アンフェア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

再放送について[編集]

再放送についての記述がね再三書き散らされていますが、明らかに不適当です。 テレビ番組が再放送されることなど、珍しくもなんともないし、百科事典として特筆すべき事項ではありません。 Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なるナレッジ・ベースではありませんにある通り「リストの記録所ではありません」「データベースではありません」「ニュースの場所ではありません」「記念碑ではありません」「イエローページではありません」「備忘録ではありません」を参照してください。--はま 2007年3月4日 (日) 06:47 (UTC)[返信]

記述する内容について[編集]

ここではネタバレは書かない方針なのでしょうか?黒幕が誰であったとか、この人はこういう目的をもっていた、とかが書かれていないので…。それとも単に書き手がいないだけ?ノートの状況から考えて後者でしょうか。--218.231.77.143 2007年3月15日 (木) 09:37 (UTC)[返信]

個人的には、過度なネタバレは書くべきではないと思っています(だから先日削除したりもしましたが)。少なくとも、この手のミステリーにおいて、ネタバレは作品を鑑賞する上での楽しみを著しく低下させます(下手をすると、作品鑑賞の楽しみをゼロにします)。作品解説をする上で必然性があるならともかく、ネタバレを書かなくても百科事典的記述ができるのであれば、書かないほうが良いのではないでしょうか?敢えて不必要に他人の楽しみをぶち壊す必要もないでしょうから。例えば、貴方が友人に「アンフェアってどんな作品?」と聞かれた時に「犯人は××でさ、こんなトリックなんだよ」って答えるでしょうか?
人並みの文章力があれば、犯人やトリックなど、ネタの核心をバラさずに作品の全体像を描出することはできるはずです。そして全体像を描出できれば百科事典としては十分です。この公式方針にもある通り、Wikipediaは情報を無秩序に掲載するデータベースではないのです。
一方で、Wikiepdiaの方針(公式ではなく、推奨ですが)では、「もし適切だと思うのであれば、上に挙げたような記事を書くときに、ネタばれを書くことをためらわないでください」とあり、適切性の検討は必要としつつも、ネタバレ記載を禁止はしていないのも確かです。ただWikipedia‐ノート:ネタばれに注意#「ネタバレ」記述の抑制をしない旨の記述についてでも、不必要なネタバレについては懐疑的な立場を取る人もいることを付け加えておきます。--はま 2007年3月15日 (木) 12:23 (UTC)[返信]
お答えいただきありがとうございました。--218.231.77.143 2007年3月15日 (木) 15:02 (UTC)[返信]

エピソードリストの使用について[編集]

本記事のエピソードリストですが、明らかに無意味であり、問題があると思います。エピソードリストは現在議論中であり、使用は控えるべきでしょう。--124.108.224.88 2015年10月29日 (木) 04:57 (UTC)[返信]